朝活を始めたい人必見! 朝活のメリットとコツ6個【StudyHacker人気コラムまとめ】

皆さんは「朝活」をしていますか? 最近は書籍やメディアなどでも、朝活が取り上げられる機会が非常に増えました。また早朝の “ビジネス交流会” や “勉強会” といったイベントが各所で盛んに行なわれていることからも、たくさんのビジネスパーソンが「朝」という時間に注目していることがうかがえます。

とはいえ、「私には早起きなんてできない」「そもそも何をすればいいのかわからない」など、朝活に興味はあるものの初めの一歩をなかなか踏み出せないでいる人もいるのではないでしょうか。あるいは、朝活を始めてみたはいいものの結局続かなかったなんて経験がある人も多いはず。

そこで今回は、これまでにStudyHackerで公開された「朝活」に関する記事のうち、特に反響が大きかったものを厳選して6個お届けします。朝活のメリットや早起きの方法、習慣化のコツなどを知り、充実した朝活ライフを始めましょう。

朝活したいけれど眠いという人へ

「朝活には興味があるけれど、朝は眠い。そんなに早く起きられない……」。そんな風にためらう人は少なくないはず。1日くらいは早起きに成功したとしても、それを何日も何週間も続けるのは難しいものです。しかし、早起きができないのには何か原因があるはず。その原因を明確にしたうえで、それに見合った対処法を取りましょう。

早起きができない原因として考えられるのは、次の3つです。 ・眠りが浅い ・就寝が遅い ・昼寝をしてしまう どれかに心当たりはありませんか?

早起きを習慣とすることが、朝活を継続させる第一歩です。朝から気分良く活動を始められるように、早起きの方法を理解しておきましょう。そのうち「眠い……」なんて悩むこともなくなりますよ。

あなたが早起きできない原因はどれ? 3つの原因ごとに、早起きのための工夫を教えます。

朝活を成功させるためにやること

朝活を成功させるには、早く起きるだけでは不十分。朝早く起きられたとしても、身体だけが起きていて脳がぼーっとしていたら活動を始められませんよね。そこで脳を目覚めさせるためにも、ちょっとした準備運動をしてあげる必要があります。

まずやるべきは朝日を浴びること。強い光を浴びることで、眠気を引き起こす「メラトニン」というホルモンの分泌が抑制され、眠気の解消に役立ちます。朝は思いきって部屋のカーテンを全開にしてしまいましょう。

次にやることは、睡眠中に下がってしまった体温を上げるために温かい飲み物を飲むこと。血流が良くなり、身体も脳も覚醒します。胃腸にあまり負担をかけないためにも「白湯」がおすすめだそうですよ。

また、やる気を高める「ドーパミン」の分泌が促進されるという点から、身体を動かしてあげるのも効果的です。とはいえ起きた直後に激しい運動をするのは少しハードルが高いので、ウォーキングやヨガなど軽めのものに取り組んでみてはいかがでしょうか。軽い運動をすること自体を朝活にするのもよいですね。

朝、すっきり目覚めてる? 脳が目覚める朝の習慣。

asakatsu-matome-02

おすすめの朝活

朝活で何をしようか決まっていない読者のために、おすすめの朝活を紹介します。起きたばかりの朝は、脳がすっきりしていて誰にも邪魔されることのない自由な時間です。キャリアアップのための自己研鑽に邁進するのはもちろん、ビジネス交流会に参加したり趣味に没頭したり。考えごとにふけるのも、オススメの朝活です。

1. 勉強

先にも述べた通り、朝時間は「脳のゴールデンタイム」と呼ばれており、思考を要する作業にとても適しています。その最たる例が勉強ですよね。

でも正直なところ「朝の勉強って本当に効果があるの?」と思っている方もいるはず。そんな疑問に答えるべく、StudyHackerのライターが実際に「早朝学習」を1ヶ月間試してみてくれました。

朝の5時に起き、5時から7時までの2時間を勉強に充てようと考えたライター。1日目の “二度寝” の失敗を経て早朝学習の習慣化に成功した背景には、どのような工夫があったのでしょうか? そして早朝学習を1ヶ月間やってみて、どのような効果を感じたのでしょうか? 詳しくレポートしてくれました。

朝5時からの「早朝学習」を1ケ月間やってみた。実感した効果と、継続のコツとは?

2. 英語

1の勉強とも少し関連がありますが、別のライターは早朝学習として「TED」を用いた英語の聞き取り学習に取り組んだのだそう。

1時間も2時間も早起きするのが億劫ならば、はじめはベビーステップとして数十分から始めましょう。この小さな数十分が、ゆくゆくは大きな成果となって現れてくるはずです。

朝の “30分” が私を変えた。「朝活」×「TED」でプレゼンが得意になった話。

3. 読書

知識をインプットしたい。純粋に読書が好き。そんな人は、朝に本を読むのもおすすめです。読書ストレス軽減の効果があるのはもちろん、年収が高い人ほど読書習慣を持っているという統計データもありますから、読書はぜひ習慣にしたいものですよね。

頭がすっきりしている、時間が限られているからこそ集中できるなど、勉強同様、朝と読書の組み合わせもすばらしいものがあります。1日10分からでもかまいません。比較的時間の作りやすい朝を利用して、読書にふけってみてはいかがでしょうか。

忙しく働きながら、インプットの時間も確保する。「早朝読書」を続ける3つの方法。

朝活を続けるコツとは?

朝活を続けるには、コツがあります。「朝日を浴びる」「温かい飲み物を飲む」などは先述した通りですが、これらに加えて、朝5時半起床で朝活をしている下の記事のライターは、続けられる “仕組み” を作ることを推奨しています。

朝活に対する意識がどんなに高くても、朝に早起きをして活動を始めるのはなかなかハードルが高いものです。「夜のうちに朝活の準備を済ませておく」「ハードルの低い行動をルーティンとして設定する」など、継続のための工夫をちょっと取り入れてあげることで、三日坊主も防げるのではないでしょうか。

毎朝5時半起床。朝活を “継続できた” 私の続けるコツと、やってみて体感したメリット

***
今回は、StudyHackerのヒットコラムのうち「朝活」のテーマに絞って皆さんにお届けしました。少しでも朝活に興味を持った方は、これらの記事を参考に、ぜひ朝活を始めてみませんか?

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト