ビジネスパーソンこそ「色」を意識すべし! 仕事に役立つ、色彩心理学テクニック

会議や商談などで人と会うことが多いビジネスパーソンにとって、第一印象を左右する “身だしなみ” は最も気を遣わなければいけないことのひとつですよね。しわひとつないスーツ、きれいにアイロンがけされたシャツ、しっかりと磨かれた靴……。しかし、特に朝が慌ただしい日など、「色」にまで意識をまわせることはなかなかないのではないでしょうか。

「たかが色」と侮るなかれ。色が人間の心理や行動に大きな影響を及ぼすことは、色彩心理学の分野でも盛んに論じられています。逆にいえば、時や場合に応じて正しく適切な色を選択できることは、ビジネスパーソンにとって大きな武器にもなるのです。

そこで今回は、相手にいい印象を与える色の選び方をご紹介します。

色の効果

まずは色彩心理学の知見をもとに、それぞれの色の特徴を見ていきましょう。

・赤は強いエネルギーを表す 赤は「活力」「情熱」といった強いエネルギーを喚起させる色です。やる気に満ちあふれている、自分をアピールしたい、そのようなときに赤を取り入れたくなる傾向が多いそう。一方で「怒り」「攻撃的」といったネガティブなイメージもつきまといます。

・青は鎮静の色 青には心身の興奮を鎮めて感情を抑制する効果があります。集中力の維持を助けてくれるため、特に頭脳労働の場所で青を用いるのがよいのだそう。また「爽やか」「フレッシュ」といったイメージもあります。

・黄色は希望の色 黄色は「天真爛漫」「希望」「喜び」といった楽しい感情を生み出してくれる色です。また心理学的には自己アピールの強い人が好む傾向にあるのだとか。ちなみに黄色はとても目立つ色であるため、危険を表すサインとして用いられることも多いようです。

このように、色によって特徴や与える影響はさまざま。そのため、どんな色を身につけているかによって、やはり自分の印象は大きく変わってくるのです。ビジネスパーソンとはいえ仕事だけに熱中していればいいというわけではありません。こういった色彩心理学に関する基礎知識も取り入れておけば、場合によっては自分に有利な方向に物事を運べるようにもなるのです。

ビジネスシーンに合わない色

意外に思うかもしれませんが、ビジネスシーンにおいて似合わない色とされているのが「黒」です。特に営業職のように社外の人と接する機会が多い場合、黒のスーツを着ると、暗い印象を持たれてしまって話がうまくまとまらないケースもあるようです。

欧米のエグゼクティブたちも黒いスーツは着ないことで有名だとか。

日本の場合、就職活動の延長線上のまま黒いスーツを着用している人も多いようですが、じつはビジネスシーンとして(特にスーツの色に関して)適切なのはグレーもしくはネイビーといわれています。もちろん黒のスーツを着ていても問題はありませんが、印象をより明るく見せたい場合はグレーもしくはネイビーのスーツを着こなすとよいでしょう。

color-impression-02

相手にいい印象を与える色

上で何度も述べたように、色は人の行動や心理に大きな影響を及ぼします。したがって、相手に少しでもいい印象を抱いてほしい場合は、シチュエーションに応じてふさわしい色を選ぶようにしましょう。

例えば、まだ社会人になりたてでこれから仕事を覚えていく新人の立場の場合。仕事の能力という点で周囲の先輩たちにはとうてい及ばない中、アピールする必要があるのはやはりフレッシュさですよね。フレッシュに通じる色は「青」もしくは「グリーン」。特に青は落ち着きある人に見えやすい色でもあるそうで、ビジネスシーンでもよく使われています。

青を取り入れたい場合、男性の場合でしたらネクタイを青にするのが最も手軽でしょうか。スーツやネクタイを取り扱っているお店に行ってみるとわかる通り、ネクタイのベーシックな色は青。それだけ、ビジネスシーンには欠かせない色だということを象徴しています。女性の場合でも、ブルー系のシャツを着用することでフレッシュさを相手に感じさせることができます。

また、大事な会議や商談など “ここぞ” というときには、あえて赤を身につけることで、こちらの情熱や熱意を相手に伝えるという作戦もあります。

そしてビジネスからは離れてしまいますが、好きな女の子をなにがなんでもゲットしたい場合、情熱的なデートにふさわしい色はやはり「赤」。たしかに男性から女性に贈るバラの花束も「赤」ですよね。ただし、全身が赤だとあまりにも目立ちすぎるから要注意。インナーや小物など、ワンポイントで赤を取り入れる程度がちょうどよいでしょう。女性の場合はやはり「ピンク」が定番でしょうか。情熱はもちろん、女性らしいやわらかさを表現することができますよ。

*** 相手に与える印象は色によって大きく変わります。時や場合に応じて身につける色を使い分けることで、デキるビジネスパーソンになりましょう!

(参考) カラーセラピーランド|色彩心理学(色の効果と心身への影響) dot.|スーツで恥をかかない、ビジネスマン10の心得 マイナビ学生の窓口フレッシャーズ|カラーコーディネーターに聞く 「相手に好印象を与える色の選び方」

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト