すぐに枯れてしまうアイデアが泉のように沸き出す? 5つの方法

idea-waku1

 

新しい企画を考えたりなど何かを生み出そうとするときに必ず突き当たるのが「アイデアが思い浮かばない」という悩みです。しかしアイデアに詰まる多くの場合、そもそもその新しいアイデアの“素”ともいうべきものが頭の中にないということが考えられます。そこで、新しいアイデアを生むために必要な“素”を集めるのに有効な方法を5つ紹介します。

 

アイデアとは、新しい組み合わせ方のことだった!

ところで、皆さんはアイデアとはどのようなものであると考えますか。多くの人はアイデアというと、「全く新しい、あるいは独自の概念というような、難しいもの」を想像してしまいます。しかしクリエイティブな業界においてはしばしば次のような定義がなされます。

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない

(引用元 『アイデアのつくり方』ジェームズ・ウェブ・ヤング著 )

つまり、ゼロから生まれるアイデアは存在しないのです。また、「新しい」アイデアというと、世界にまだ類を見ないようなアイデアでなくてはならないように感じますが、現状に少しだけ違う分野の考え方を導入した程度の、少しだけ新しいものであっても「新しい」アイデアであるといえるのです。

そのように考えた場合、アイデアとしていいものが生まれるかどうかは、アイデアの素をいかに収集するかにかかっているといえます。事項では、その素を集める具体的な方法を提案していきます。

 

アイデアの種を蒔き方5選

 

1.カラーバス 日本語に訳すと「色の風呂」。一見意味をとらえかねますが、やり方は簡単です。朝、家を出る前に今日のラッキーカラーを決めて、そしていつものように出かけていくだけです。すると不思議なことに、そのラッキーカラーのものがやけに目に入るのです。普段はほんとんど目に入っていなかった物を意識するようになった結果、一見関係のなさそうな情報が一気に頭の中に入り込んできます。

この方法を使って集めた要素が、後々アイデアとして形をまとめる際に大きな足掛かりとなります。これはあくまで「色」を例にとった話。このように何か一つに意識を向けることで、今まで気付かなかったことが情報として入ってきます。

2 聞き耳を立てる カラーバスは、目に飛び込んでくる情報を捕まえる方法だったので次は、「耳を使って個人の情報を仕入れる方法」です。通勤中のサラリーマンや学生たちがしている会話からは、流行しているものに限らず、さまざまな考え方が飛び交っています。

それらを情報として頭にとどめておく意識を持つだけで情報のストックを大きく増やすことができます。

 

idea-waku2

 

3 メモを取る 人間はとにかく忘れていく生き物です。カラーバスや聞き耳で仕入れた情報も、案外すぐに忘れてしまうもの。古典的な方法ではありますが、メモを取ることが記憶を維持しておくためには有効です。そんなにマメにやらずとも大丈夫です。なんとなく気が向いたときに、ちょっとメモを残すだけでもいいのです。

手を動かすというアウトプットを一度経ることによって、後々思い出すきっかけにもなります。

4 なりきる 誰かの視点に立ってものごとを見たい時は、「その人に実際になりきってみる」というものです。たとえば10歳の子供に向けた商品を作るとなったら、140㎝ほどにかがみ、手足を縮こまらせて家の中を歩いてみます。そうすると、世界が今までと違って見えます。これが10歳の子供の視線です。

5 フォトリーディング アイデアの源として、雑誌や本が有効であるということはいうまでもありません。しかし本の内容のうち、その読者にとって有用な記述は4~11%しか無いと言われています。

さらに膨大な本の中から本当に必要な一冊を見つけるのは至難のわざ。時間の無駄を防いで自分にとって大事な情報を探す読み方が、この「フォトリーディング」。ほしい情報をあらかじめ決めて本を開き、1ページにつき一秒間で、そのページを文字がたくさん並んだ画像として見て、本を読み通すのです。

そして一晩の後に、何回かにわたってその本を斜め読みすると必要な情報が飛び込んでくるというのです。その結果非常に短い時間で、たくさんの本から必要な情報だけをインプットすることができるようになります。

*** いかがでしょうか。アイデアの種は、普段見過ごしてしまっているものを意識することによってたくさん得られるのです。あなたに適した方法を習得して、あなただけのアイデアを作り出していってください。

参考文献 『考具』 加藤昌治 阪急コミュニケーションズ 『アイデアのつくり方』 ジェームズ・ウェブ・ヤング TBSブリタニカ


京都大学経済学部所属。栃木県立宇都宮高校卒業。ウインドサーフィン部に所属。風を追い求め日々琵琶湖に通っている。アラビア語がマイブーム。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト