リーダーに「理想の形」は存在しない。研究が明らかにした、リーダーシップと個性の関係

「本当に自分はリーダーに向いてるのか?」 「人を育てることなんてできるのか?」

プロジェクトを任されたり、責任を負う立場になったり、初めて“リーダー”になった人の多くは、こんな悩みを抱くのではないでしょうか? 社会人はもちろん、学生でもサークルやゼミの中でそういった立場になる人は多いでしょう。

意欲の低いメンバーをどうやって鼓舞すればいいのか、メンバーから慕われるにはどうすべきなのか、といった悩みは尽きません。そんな時、あなたの尊敬するリーダーや直属の上司からリーダーシップを学ぼうとする人が多いと思いますが、それは意味のないことなのです。

リーダーシップとは、個性のように一人ひとり異なるもの。あなた自身のリーダーシップを磨く必要があるのです。

今回は、みなさんが「あなただけのリーダーシップ」を身につけるコツをお教えします。

理想のリーダーシップは存在しない

「人の前に立ち、語り、導く」 自身がリーダーとなったとき、こういったリーダーに憧れるのではないでしょうか?

しかし、理想通りにはいかず、「リーダーシップとは何なのか?」と考えた人は多いはずです。優れたリーダーになりたい、皆を惹きつける力を手に入れたい、と思うのは当然のことですよね。

リーダーシップに関する学問をリーダーシップ研究と呼びますが、古くは孔子の「論語」やヘロドトスの「歴史」にまで遡るそうです(いずれもB.C.500年頃のもの)。

初めに行われた研究は「リーダーが共通して持つ特性は何か?」というものでした。

研究者たちは、偉大なリーダーであったナポレオンやリンカーンなどの偉人・英雄といわれるような人のパーソナリティーや知性や態度を研究すれば、これらの人々を抱いなリーダーにした特性を発見できると考え、有効なリーダーを特徴づける特性を確認する試みを行った。

(引用元:大阪観光大学|リーダーシップ研究の発展と課題

その次に行われたのが、リーダーのとる「行動」に目を向けた研究。パーソナリティではなく、客観的な「行動」から理想のリーダー像を描き出そうとしたのです。

行動アプローチは、有効なリーダーとそうでないリーダーを区別する行動を発見することで、どのような行動が有効なリーダーを作り上げるのかを発見しようとしたものである。

(引用元:大阪観光大学|リーダーシップ研究の発展と課題

このように、リーダーの「パーソナリティ」と「行動」について研究を行いましたが、どちらもうまくいかず、リーダーシップの本質は明らかになりませんでした。

なぜなら、リーダーのとるパーソナリティも行動も、彼に従うフォロワーとの相互作用によって変わりうるものだからなのです。ある特定のパーソナリティに基づき行動をしても、それが「響く」かどうかは、状況によって変わるもの。

例えば、みんなを鼓舞する熱血タイプのリーダーがいたとしましょう。 周囲がそれに賛同的ならいいのですが、一歩間違えると「うるさい」、「面倒臭い」と、煙たがられるかもしれません。

つまり、リーダーが同じパーソナリティに基づいて、同じ行動をとったとしても、同じ影響を与えられるとは限らないのです。

adobestock_82713783

リーダーシップは「あなただけのもの」

研究結果から“理想のリーダーシップ”は、人によって違うことがわかりました。

先述したような熱血タイプのリーダーを理想とする人もいるでしょうし、周囲と良好な関係性を築き、優しく支えるタイプのリーダーに共感する人もいるでしょう。当然といえば当然ですが、普遍的で誰もが慕うリーダーなど存在しない、ということになるのです。

では、我々は一体どうすればいいのでしょうか? 誰かの上に立ち、人を教え導く時、何に気をつけ、どんな行動をするべきなのでしょうか?

介護業界で働く若手向けのビジネス・スクール「KAIGO LAB SCHOOL」では、リーダーシップの本質を「自分の価値観に忠誠心をもつことだ」と、教えています。

それぞれのフォロワーによって感じ方が違うのならば、ただ自分の価値観を明確に打ち出し、そこにまっすぐ生きればいいのです。

優れたリーダーシップを発揮している人たちは、決まって「他人からどう見られるか」ということを気にしていません。つまり「委縮」していないということです。そのかわり、こうした人たちは、自分の価値観に対して非常に強い忠誠心を持っています。自らの内なる声に敏感で、自分の価値観どおりに行動しようとするのです。

(引用元:KAIGO LAB SCHOOL|リーダーシップの本質【KAIGO LAB SCHOOL 第5回授業】

「どんなリーダーがいいだろう」、「あの人の真似をしてみようかな」と、良いリーダーになろうと試行錯誤してしまいがちですが、それでは人はついてきてくれません。

小難しいことは考えず、自分の価値観を前面に押し出してみましょう。自分の仕事のやり方をただまっすぐに実行すればいいのです。そのまっすぐな姿にこそ、人は惹かれるのですから。

*** 日本で最も優秀な経営者の1人といわれる、「京セラ」「第二電電(のちのKDDI)」創業者である稲盛和夫は、下記のような名言を残しています。

リーダーの行為、態度、姿勢は、それが善であれ悪であれ、本人一人にとどまらず、集団全体に野火のように拡散する。集団、それはリーダーを映す鏡なのである。

(引用元:リーダーたちの名言集 名言DB|稲盛和夫の名言・格言|集団はリーダーを映す鏡) つまり、リーダーの生き方や信念そのものが集団を決める、というのです。自分らしく生きることが、リーダーとしての第一歩なのかもしれませんね。

(参考) 大阪観光大学|リーダーシップ研究の発展と課題 KAIGO LAB SCHOOL KAIGO LAB SCHOOL|リーダーシップの本質【KAIGO LAB SCHOOL 第5回授業】 リーダーたちの名言集 名言DB|稲盛和夫の名言・格言|集団はリーダーを映す鏡

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト