京大生の私が、勉強にシャープペンシルと消しゴムを使わない理由

note-sharppencil01

 

あなたにとって、勉強する際の必需品は何ですか? 教科書、ノート、シャープペンシル、消しゴム、といったものが代表的かと思いますが、その中には、もしかすると勉強の効率を下げてしまっているかもしれないものがあります。

それは、シャープペンシルとノート。私は、勉強する際にシャープペンシルとノートは使いません。 なぜこれらのものが効率のよい勉強の妨げになるのか、どうすれば効率的に勉強できるのか、説明していきたいと思います。

 

シャープペンシルで書いた文字は、記憶に残らない

 

私がシャープペンシルを使わない理由は、主に2つあります。第一に、色が大事だから。第二に、書いた文字は消さないほうが良いからです。

まずは、一点目に挙げた色について考えてみます。シャープペンシルで勉強する際、ほとんどの方は黒色の芯を使っているでしょう。黒い文字で埋め尽くされた紙面は、見るからに単調で、後で見直した時に思考の整理がしにくいものです。

おすすめしたいのは、黒一色ではなく、ペンを使って色分けしながら勉強すること。色分けすることによって、思考整理力、記憶力、そして創造力の向上が期待でき、勉強の効率が格段にアップするのです。

文字を色分けすると、色ごとに具体的なイメージを持つことができます。そのイメージを文字情報に付け加えることで、脳内での思考の整理、理解、記憶に役立てることができるのです。さらに、色には創造力を伸ばす働きがあります。私たちが子供の頃、色鮮やかな絵本を見て想像を膨らませたり、カラフルな折り紙で様々なものを作って遊んだりしたように、色にはクリエイティブな発想を養う力があるのです。

色分けしながら勉強する際に便利なのが、赤・青・黒の3色ボールペンです。集中して勉強していると、ペンを持ち替えるのは煩わしく感じられるもの。ペンを持ち替える時間は1回あたり1秒か2秒とはいえ、その一瞬のうちに思考が途切れ、何を書こうとしていたのか分からなくなってしまうこともあります。3色ボールペンならそういった心配はありません。成果を出したいなら、今すぐ3色ボールペンに切り替えましょう。

 

消しゴムで消す作業は、思考を停止させてしまう

 

次に、書いた文字を消さないほうがいい理由について、説明していきます。私がこう考えるに至ったのには、「書き間違いは理解不足」という信念があります。皆さんは、よく書き間違える漢字や単語はありませんか。または、よくやってしまう計算間違いはありませんか。

シャープペンシルで勉強していた頃、私はそれを単なるミスとしか思っていませんでした。しかし、ボールペンを使って勉強するようになってから改めて自分のミスを見直してみると、いつも同じような間違いばかりしていることに気が付いたのです。おそらくそれは、意味をきちんと理解せずに書いていたり、思考を止めて単に文字を書いていただけだった、ということが原因だと考えられます。しかし、それまで、間違いはすべて消しゴムで消してしまっていたので、同じ間違いばかりしていることに気づくことができなかったのです。

また、消すという作業は、思考を一旦ストップしてしまいます。消しゴムを使っているときのことを考えてみてください。消すということに集中していますよね? ペンを持ち替える一瞬と同じで、消している瞬間、勉強としての思考は停止し、それからまた書き始めなくてはならないため、「えーっと、なんだっけ……」というロスが生まれてしまうのです。

消しゴムで消すのをやめて、間違えたらバツ印を付けて直ちに思考をもとに戻しましょう。効率よく思考を前に進めていくことができます。そして、バツ印の箇所を見返し、自分の間違いをしっかり見つめ直してみてください。意外な弱点に気付けるかもしれません。そうすれば、その弱点を伸ばす勉強に取り組むことも可能になるのです。

 

note-sharppencil02

 

ノートでなくても構わない。とにかくたくさん書こう

 

次は、私がノートを使わない理由をお話しします。それはただ一つ。「ノートは私の脳みそではないから」です。

勉強するには、書くという行為は当然重要です。ものを覚えたいなら紙に書くのが良い、と言われていますね。目で見ているだけではすぐ忘れてしまいますが、手を動かして文字を書くという行為には、目で見、手で書き、記憶するというそれぞれの段階で脳がフル回転するため、脳が活性化し記憶力がアップするのです。また、手を動かすと集中力までアップするという効果もあるそう。

ですが、考えてみてください。書く紙は、絶対にノートでなければならないでしょうか?

よく、ノートのまとめに時間をかける人がいます。確かに、まとめノートは、後々の勉強に役に立ちます。勉強が好きな人なら、まとめノートを作ること自体を楽しんでいるという場合もあるでしょう。しかし、成果を出したい場合、まとめノートが絶対に効果的だとは限りません。

ノートを使っていると、たくさん書くことより綺麗に書くことのほうが気になる、ということはありませんか。また、間違った記録を残さないよう、ボールペンではなくシャープペンシルのほうを使ってしまいがちです。もしこうした点が気になるなら、裏紙を使って勉強しましょう。私は、裏紙に勉強し、書き終えたものは1日の終わりにまとめて古紙に出しています。「たくさん書いてやるぞ」というモチベーションにもなりますし、「これだけ勉強したんだ! 」という自信にもつながります。

綺麗なノート作りからは脱却し、より効率的な勉強へとシフトしましょう。

 

*** いかがでしょうか。

勉強の必需品は、人それぞれにお気に入りのものがあり、シャープペンシルやノートに自分なりのこだわりがあるという人も多いと思いますが、時には、3色ボールペンとノート以外の紙にトライしてみてください。意外なメリットに驚かされると思いますよ。

 

(参考) ZEBRA|手書き・色分けの効果  記憶術|紙に書いて覚える

 


京都大学法学部所属。京都教育大学附属高校卒業。高校の頃は生徒会をやりながら模擬裁判選手権で関西大会三連覇を果たす。大学ではよさこい踊りを踊るサークルに所属し、1年中お祭りに参加するために全国を駆け回っている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト