インプットは夜、アウトプットは朝。東大生おすすめの「時間別勉強法」

みなさんは、朝活をしていますか? 仕事や学校へ行く前、普段ならまだ寝ている時間を勉強や趣味に費やすことは、自分の成長へと繋がります。 ただ何かをするだけでなく、“記憶”の特徴を活かした時間の使い方をすれば、朝活がさらによりよいものになりますよ。

インプットは夜に行おう

記憶は、大きく3つにわけることができます。 1.情報を脳内に保存する「記銘」 2.保存された情報を忘れずにいる「保持」 3.必要な情報を思い出す「想起」 “保持”は、脳が勝手にやってくれるので私たちにできることはあまり多くありません。しかし“記銘”と“想起”、つまり“インプット”と“アウトプット”は、方法次第で効率がぐんと変わってきます。

夜にアウトプットをしようにも1日の溜まった疲れから質とスピードが低下してしまい、根本的に効率がよくありません。そこで、だらだらしながらでも行うことができるインプットが活きてくるのです。

夜だから時間がたっぷりあると思いがちですが、時間的な制約がないため、ついだらけてしまいます。資料作成や文章を書くといった知的な生産活動は、後ろがつかえていない夜に行わない方が良いでしょう。

インプット後は即睡眠

記録は、睡眠中に整理されるため、この点を考慮しても夜にはインプットが向いていることがわかります。ある程度インプットしたら、疲労感に任せてそのまま寝てしまえば、あとは勝手に脳が記憶を定着させてくれるので、夜寝る前のインプットはとても効率的です。

睡眠中の記憶の整理は、新しい記憶から順番に行われため、寝る前に何をしていたのかが非常に重要になってきます。ついSNSを見たり、ゲームをしてしまいがちですが、せっかく効率良く記憶が整理されるのならば、その特性を上手に使いたいものですよね。

AdobeStock_112972100

想起は朝に行おう

アウトプットは朝に行うことで効率をあげられます。朝は体調が良く、身体に疲労がないため、エネルギーを脳に十分使って活動することができるのです。また、朝は時間的な制約があるために余計なことに目を向けず、本当にやるべきことを取り組むことができます。

実は、この“時間的制約”が心理学的にも良い効果を発揮しているのです。 例えば、夏休み最終日になっても宿題が残っていた時、本気で取り組んだらかなりの量をこなせたという経験はありませんか? これが“締め切り効果”です。

締め切りが明確に意識されると、人間は集中してその物事に取り組めます。朝ほど絶対的でわかりやすい締め切りはありませんよね。アウトプットは時間がかかりやすいため、心理的な効果と組み合わせて行うと良いでしょう。

*** 自分がすることはインプットとアウトプットのどちらなのかを見極めて、時間帯に合った作業を意識的にやってみてはいかがでしょうか。

(参考) U-Note|朝はアウトプットのゴールデンタイム!】体のメカニズムから学ぶ効果的な朝活勉強のススメ ケーススタディの人生|夜の勉強は読書や暗記物がおすすめ 夜はインプットの時間 ITメディアエンタープライズ|「締め切り効果」で集中力を高めるときにオススメのこと

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト