2016-05-08から1日間の記事一覧
好きなことなら覚えられるのに、授業で強制されるとやる気も出ないし覚えられない。そんなことを考えている人は少なくないはずです。 特に英語は、日常生活で使わない上に英語圏ですらあまり使われない表現を覚えさせられるため、モチベーションが低くなって…
ラプス(lapse)とは経過・推移の意味で、タイムラプスとは長時間に渡る現象を短い時間に縮めた動画のこと。低速度撮影、微速度撮影とも呼ぶ。静止画を何百枚~何千枚も撮影し、それをつなげて作る動画で、コマ送り動画のように見える。長時間撮影したものを…
あなたの組織の会議やミーティングは、うまくいっていますか? 進捗状況の確認だったり、資料の読み合わせだったり。メールでも済むような内容の会議になっていませんか? 日本の古い企業は、「会議の資料作りのための会議」などに追われ、「会議のための会…