2016-08-09から1日間の記事一覧
アクティブラーニングとは、座学で知識をただ覚えるのではなく、学習者が自分で問題について考えたり、話し合ったり、調べたりして学ぶような、能動的・主体的な学習法のこと。文部科学省の資料によれば、以下のように定義されている。
あなたは、継続して勉強できますか? 「YES」と答えられる人は、多くないはずです。勉強しようと机に向かうと、脇に置いてある漫画やゲームが気になったり。「毎日◯時間勉強する!」と意気込んだはいいものの、3日で諦めてしまったり。 勉強に限ったことでは…
国会中継を見ていると、居眠りしている議員の姿が散見され、たびたび取り上げられては問題になっていますよ。会社や学校でも、居眠りしている人を見つけるのはそう難しくありません。参加者が眠ってしまう会議で、良いアイディアが生まれるわけもなく、効率…