コミュニケーション

「誰かのために」で「自分が大儲け」の科学的根拠。優しくすると脳が “自然に” 鍛えられる!?

誰かのために何かすることを「時間のロス」だと考える人と、「その人が困っているなら当然のことだ」と考える人がいます。どちらがお得かと言えば、だんぜん後者がお得なのだとか。 親切で正直な生き方を “損するだけ” と揶揄されモヤモヤしていませんか? …

上司と部下の間で活躍できる人は “この2つ” を身につけている

「部下にとっては立派な上司でありたいし、上司にとってはいい部下でありたいし……」こんなふうに、部下と上司のあいだに挟まれて悩んでいる若手リーダーは多いはず。そんなあなたに必要なのは「リーダーシップ」と「フォロワーシップ」。今回は、これら2つを…

職場でマウンティングしてくる人への対処法5選

職場での「マウンティング」に困っている人必見! 5つの対処法を説明します。

いい関係をつくるために重要な「7つの能力」。鍛えるにはこれをして!

社会生活を送るなかで、決して無視できないのが、周囲の人との関係ですよね。良好な関係は、私たちの人生をより豊かにして幸福度も高めてくれます。しかし、人との関係に悩んでいたり、うまく人付き合いができなくて困っていたりする人も少なくないはず。 そ…

究極の “13文字要約” に挑んでみたら、「要するに何?」がしっかり見極められるようになった話

文章がどうしても長くなる。意見はあるのに、うまく伝えられない。「私の話、ちゃんと聞いてましたか?」と言われる……。あなたが抱えるこのような問題は、要約力が足りないせいで起きているのかもしれません。 今回は、「13文字要約」という究極の要約トレー…

デキる人は「フィードバックのもらい方」がうまい。相手からの助言に素直に耳を傾けられますか?

「インプットもアウトプットもたくさんしているはずなのに仕事で成果が出ない……」「これ以上どうすればいいかわからない……」こんなふうに悩んで諦めモードになっている人はいませんか? そんな人に足りないのは他者からの「フィードバック」です。なぜなら、…

テクニックに走るのはNG。「いい質問」をするための、きわめてシンプルなルール

ビジネスパーソンにとって重要な能力のひとつが、コミュニケーション能力です。「コミュニケーション能力を高めるテクニック」とうたうビジネス書が世の中にはあふれています。 ただ、かつて世界的コンサルティング企業、マッキンゼーで活躍し、ベストセラー…

「真剣に話を聞き、遠慮せず○○する」問題解決の最強メソッド、ここにあり!

「問題を解決する」ためにはどんな方法が効果的でしょうか。かつて世界的コンサルティング企業、マッキンゼーで活躍し、ベストセラー『ゼロ秒思考』(ダイヤモンド社)の著者としても知られる赤羽雄二(あかば・ゆうじ)さんは、自身が提唱する「アクティブ…

感情の波が激しくてつらいあなたに。気持ちを整えラクにするための「10のしないこと」

「張りきって仕事をしていても、上司に注意されると途端にやる気をなくしてしまう」「メンバーの発言に納得がいかないと、不満で仕事が手につかなくなる」 このように、感情の起伏に流されやすい人は、パフォーマンスが安定せず、仕事で結果が出にくいもので…

「話が通じない」その原因は “思考タイプの違い” にあり! まずは相手のタイプを見極めよ

「客観的なアドバイスをしたのに、なぜあの人は不機嫌になるのだろう……」「感情を込めて必死で主張したのに、なぜわかってくれないのだろう……」こういった悩みは「思考タイプの違い」から生じているのかもしれません。 大切なのは、相手がどんな思考をする傾…

クヨクヨし続けないために。傷ついたときに “すっと心が軽くなる” 思考法

自分はとても傷つきやすい人間だと思う。人にいろいろ気にしすぎだと言われる。こんな弱い自分はもうイヤだ。どうにかできないだろうか――などとお考えの方、ちょっと待ってください。「傷つきやすさ」イコール「弱さ」ではありません。 思考を選択すれば、弱…

あなたも絶対やっている「時代遅れ」な4つの仕事テク。アップデートしないと取り残される!

あなたが当たり前だと思って使っているビジネススキル。じつはもう「古い」可能性があります。従来のやり方にしがみついたままでは、いつまでもデキる人にはなれませんよ。 この記事では、時代遅れなビジネススキルを4つ取り上げ、代わりに実践すべきテクニ…

巻き込み力とは? 全社会人必見の能力が明らかに!

現代のリーダーに必要な巻き込み力とは? 巻き込み力の高め方や、オススメの本を紹介します。

対人関係4つの姿勢。あなたのコミュニケーションは「理想」のスタイルに当てはまる?

相手に意見を伝えづらいと思うことはありませんか? 反感を買うかもしれないと遠慮してしまったり、自分の意見を主張するあまり相手を否定してしまったり。気持ちのよいコミュニケーションは、案外難しいものです。 自分も相手も傷つけない上手な自己表現の…

「欠点だらけのあの人」がなぜか好かれるヒミツ。彼らの魅力は “欠点を素直に認めていること” にあり

「あーもう、またAさん間違ってる」「Bさんはすぐカッとなるよね」などと口々に言われながら、なぜか人に好かれる人物がいます。彼らの魅力とは、いったいなんでしょう? ――私は誰よりも失敗がないよう注意を払い、誰よりも働いて、誰よりも努力している。そ…

「周囲の協力をさくっと得られる人」は何をしているのか? 頼み事に “罪悪感” なんて不要です

人に何かを頼むのが苦手で、どんなに忙しくても全部ひとりで請け負ってしまう……そんな人はいませんか? 人に頼らず物事をこなすことで身につくスキルもありますが、頼み事を適切にできることも、社会生活を送るうえでは重要です。今回は、上手に頼み事をする…

「繊細すぎて疲れている人」の脳に「音楽」がとてもいい理由

繊細で敏感な人にとって、この世のなかはどこもかしこも刺激だらけ。絶え間ない刺激のせいでいつもぐったり疲れていますが、音楽との相性はとてもいいそうです。 音楽は、ストレスのない社交活動を実現し、癒やしを与えてくれるのだとか。今回は、いつもぐっ…

ニューノーマルで強いのは「与える」人。他者に共有できるスキルはこうして身につけよ

新刊、『個人力 やりたいことにわがままになるニューノーマルの働き方』(プレジデント社)のなかで、これから活躍するためにもつべき思考、再確認すべきことは「Being(ありたい自分)」だと説いた澤円(さわ・まどか)さん。 そして、そこからしっかりと「…

「文字で伝えるのがうまい人」は “この6つ” を意識している。

新型コロナウイルスの影響で、仕事のデジタルシフトが急加速しました。オフィスで顔を合わせて気軽に会話する機会は減り、メールやチャットなどテキストでコミュニケーションする場面が増えたという人は多いのではないでしょうか。 相手の表情が見えず文字だ…

あなたに「存在感」がちょっと足りない理由。印象に残る人は “いい意味で” 相手を裏切っている

「いつも自分をなかなか覚えてもらえない気がする……」「チームのなかにいると存在感が消えてしまう……」せっかく仕事でよい関係を築きたいと思っているのに、自分の印象を相手へ残すことができず悩んでいる人はいませんか? ただ普通に話をしているだけでは、…

厄介な人間関係もこの3大原則でスッキリ。うまくいく黄金比「5:1」を知っていますか?

職場での代表的な悩みのひとつが「人間関係」。まわりから好かれようと頑張りすぎて疲れてしまったり、苦手な人と日々仕事をしなければならずストレスを抱えたりする人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、職場の人間関係を楽にする3つのコツをご紹…

「一見いい人」なのに「関わるとなぜか疲れる人」に要注意。知らないうちに支配下に置かれている

いつも頼れる唯一無二の親友、常に悩みを聞いてくれる上司――。一見いい人に見える彼らが「マニピュレーター」と呼ばれるタイプだったら要注意ですよ。仕事や私生活でこのタイプの人に振り回されないように、対策を考えていきましょう。 「一見いい人」なマニ…

“疲れるだけの話し合い” にうんざり? 「成果が出る議論」たったひとつのコツ、教えます

グループワークでメンバーと意見が対立し、言い争いになってしまった。会議で自分の意見を通そうと思うあまり、相手を強く否定してしまった。意見を主張し合ったわりに結論が出ず、残ったのは疲労だけ……。 このような経験はないでしょうか? 相手の粗探しを…

IQよりも重要! 成功に必須の「2つの能力」あなたには備わっている?

いまよりも仕事力を上げたいが、数あるビジネススキルのうちどれを高めればいいのか、正直よくわからない。そんなあなたが気にするべきなのは、「EQ(心の知能指数)」と「SQ(生き方の知能指数)」です。デキるビジネスパーソンになるために、このふたつの…

「口数が少ない」のに「信頼される人」がしている3つの工夫。彼らは “空気を読む” のが格段にうまい

自分は話すのが得意じゃないから、仕事で成功をつかめるはずがない……。そう思っている人、ちょっと待ってください。どちらかと言うと寡黙で口数が少ないタイプなのに、なぜか周囲から絶大な信頼を得ている――そんな人が身近にいないでしょうか。 他人に評価さ…

「繊細で疲れやすい」はずなのに「心地よく仕事をしている人」には6つのヒミツがあった

HSPと呼ばれる「非常に敏感な人」のなかでも、不安な面持ちで仕事をする人と、リラックスした様子で仕事をする人がいます。このふたりの違いはいったいなんでしょう? じつは、ちょっとした秘訣があるのです。アメリカの心理学者 エレイン・N・アーロン博士…

いつも嫉妬してる人は脳に大ダメージ!? この2ステップで解放されよう

自分より仕事がデキる同僚がいると揚げ足をとりたくなる……。上司がひいきしている人に対して嫌がらせをしたくなる……。「嫉妬」という感情に振り回されている人はいませんか? 一度抱えてしまうと容易に消し去れないのが嫉妬というもの。結果、自分自身を苦し…

あなたが「なぜかチームワークを苦手に感じる」3つの意外な理由

「ひとりでやる仕事は問題なくできるのに、チームだとなぜかうまくいかない」「チームで仕事をする際、協調性がおざなりになりがち」このように、チームでほかの人と一緒に仕事をすることが苦手な人はいませんか? チームで仕事をすることが苦手なのは、消極…

なぜか信頼されない残念な人には、武士道「義・誠」の徳が欠けている

「大きな仕事を以前より任されなくなった……」「部下が自分の指示をあまり聞いてくれない……」こんなふうに感じている人は、周囲からの「信頼」をうまく得られていない可能性があります。 人と関わりながら仕事をするビジネスパーソンにとって、信頼されないの…

「なぜか会話を続けたくなる人」は自然と “これ” ができている。話下手なら「話をさせれば」問題ナシ

「職場の人と、仕事のこと以外に何を話せばいいのかわからない……」「沈黙は怖いけれど、話すのが得意じゃない……」このように、自分の雑談力のなさを嘆いている人はいませんか? でも、明治大学教授の齋藤孝氏いわく、話下手な人でも「雑談上手」になれるとの…

他人思いの「優しいあの人」が成功に一番近い理由。“自己チュー” だと圧倒的に損する

「自分の作業ばかり優先してしまい、同僚になかなか協力できない」「自分と関わりの薄い人に優しくしても無駄だ」仕事やプライベートの場面で、親切な行動をとれていない人はいませんか? そのような人は、他人に優しくしても自分には利益がないと考えている…

オキシトシンとは? 効果&分泌を増やす方法まとめ

オキシトシンとは何かわかりやすく解説。オキシトシンの作用・効果や増やす方法、セロトニンとの違いなど。

頼みを断れない「優しすぎる人」は、こうすれば楽になれる

頼まれ事をなかなか断れない――そんな人はいませんか。嫌われるのが怖くて……上手な断り方がわからなくて……理由はさまざまあると思いますが、時間も労力も限りがあるなか、あらゆる頼まれ事を引き受けるのは現実的ではありませんよね。 「断る」とは、すなわち…

もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは

HSPとは何かわかりやすく説明。無料の診断テストも紹介しています。HSPの特徴やHSPが楽になる方法、HSPの有名人、おすすめの本などがわかる記事です。

“助けられ上手” は絶妙な言い回しでお願いしている。「催眠言語」の驚くべき効果

「ほかの人に頼むのは申し訳ない」と感じてひとりで仕事をたくさん抱えてしまったり、「どうお願いすればいいかわからない」と誰も頼れなかったりして、困ってはいませんか? 自分だけですべてをこなそうとするとストレスになりますし、仕事の進捗にも影響が…

「人脈なし状態」の放置は本当にマズい。最高の人脈をつくれる “3ステップ” 教えます

みなさんは、「人脈づくり」と聞くと何を想像するでしょうか。「人脈があったほうがよさそう」なのはわかるが、実際に「どんな人脈をどうやってつくったらよいのか?」わからないと思う人が多いのではないでしょうか。 今後のキャリアについて考えると、人脈…

「ほめられたい、認められたい」と願う人がしている大きな間違い。あなたは当てはまる?

仕事をする以上、その成果や仕事ぶりを通じて、周囲からほめられたり認められたり好かれたりしたいと思うのは当然のことです。そうして承認されることが、さらなるモチベーションにつながるという面もあると思います。 しかし、企業研修講師として活躍する堀…

「本音を引き出せる人」と「全然答えてもらえない人」は何が違うのか?

みなさんは、対話や議論の場で、相手からうまく意見を引き出せているでしょうか? 視野を広げ、発想を豊かにするのに有効なもののひとつが哲学です。議論がぐっと活発になる、哲学質問術をご紹介しましょう。 たいていの質問は「誘導尋問」 たとえば、同僚に…

「周囲に敏感すぎて苦しい人」がしてはいけない5つのこと。もっと自分を優先してもいい

HSP(Highly Sensitive Person)とは、どの社会にも2割は存在するという、生まれつき「非常に敏感な人」のこと。感受性が強く、ストレスを処理する脳の領域(扁桃体)が活発なので、不安や恐怖を感じ取りやすいそうです。 だから、本当はとても疲れ、傷つき…

“いい声” は圧倒的にお得。一流に近づける「話し方のキモ」ここにあり!

「意見を求められたものの、うまく答えられず印象を下げてしまった」「質問の答えになっていない話し方をしてしまった」会議や面接などで、自分の発言にいつも後悔してしまう人はいませんか? うまく話すことができれば、相手からの評価はきっと高まるはず。…

自分を犠牲にする「優しい人」がもっとラクになる方法。その “我慢” はやめてもいい

なんとなく心が晴れなかったり疲れがたまりやすかったりするみなさん。「我慢」しすぎてはいませんか? 「仕事を抱えすぎてしまう……」「人間関係で疲れやすい……」「オフの日なのに休んでいる感じがしない……」こんなふうに感じるのであれば、過剰な「我慢」が…

HSS型HSPとは? 矛盾だらけの特徴と、気持ちが楽になるコツ。

HSPの3割は「HSS型」とされています。あなたも当てはまるかもしれないHSS型HSP。特徴と、つらいときの対処法をお教えします。

気遣いができない残念な人には「想像力」が足りてない。この2つの方法で空気も未来も読めるように!?

ビジネスパーソンにとって必要不可欠な能力のひとつが「想像力」です。「想像力をもって仕事をしろ」と指導されることも多くありますが……「想像力とは具体的に何を指すのか?」「どうすれば向上させられるのか?」など、よくわからない方は多いかと思います…

対人関係に悩んでいる人には、武士道「仁・礼」の徳が欠けている可能性。

「職場での対人関係がどうしてもうまくいかない……」「余裕がなくて他人に優しくなれない……」「意図せず相手を不機嫌にさせてしまうことが多い……」このように、思い通りのコミュニケーションができず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんなときは『…

“会話下手” を克服できる良書って? 社会人の雑談力を真に高める本、厳選4冊をご紹介

社会人にとって重要な「雑談」。雑談力があれば、うまくアイスブレイクができるだけでなく、相手と信頼関係を築けたり、よりよい評価を得られたりと、ビジネス上手にもなれます。 そんな雑談は、重要ではあるもののこれといった正解のない分野。雑談に関する…

他人に否定されても前を向ける「精神的に強い人」のヒミツ。健全なナルシストになれ!

同僚やクラスメートからネガティブなことを言われたとき、あなたはどういった反応をとりますか。他人のことはあまり気にしないため、特段なんとも思わないという人もいるでしょう。一方で、他人からのネガティブな言葉を真に受けやすい人は、精神面で悪影響…

心理学のフレーミング効果とは? 8つの例でわかりやすく解説

心理学・行動経済学のフレーミング効果とは何か、実験や論文をもとに豊富な事例でわかりやすく解説。広告での活用法も。

19の質問で診断「あなたはHSP?」繊細で疲れやすいタイプにおすすめの対処法も教えます

繊細すぎて生きづらいと感じている「繊細さん」は、無料のHSP診断テストを受けてみませんか? 点数を数えるだけで簡単にセルフチェックできます。

意見を言おうにも「自分の意見がわからない」という問題。◯◯に注目するとスタート地点に立てる

「意見はあるのに、会議でなかなか発言できない......」「反対されるのが怖くて、ほかの人に合わせることしかできない......」このように、自分の意見をうまく言えず悩んでいる方はいませんか? 自分の意見を言うのは、人によっては勇気が必要かもしれません…

「劣等感」で壊れる人とそうでない人の決定的な差

「同期は仕事で成果を出しているのに私なんて.......」「友人は成績も運動神経もすべて私より上だ...…」このように、自分と他人を比べて劣等感を抱いてしまうことは、誰にでもあるはず。 人によっては、劣等感から逃げたくなることもあるでしょう。しかし、…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト