スケジュール管理

マルチタスクが脳に及ぼす悪影響とは? 4つのデメリット

マルチタスクとは、複数の作業を同時に行うことだと考えられています。一見すると効率がよさそうですが、実は効率が悪いうえ、あなたの脳に悪影響を及ぼす可能性があるのです。今回は、マルチタスクのデメリットと、脳への影響、そしてシングルタスクに集中…

“仕事がデキる人” はなぜ土日にメールを見ないのか? 3つの「ダメな休日の過ごし方」

平日は怒涛のように働いているから、休日は家でダラダラ過ごすと決めている。 休みの日でもメールチェックは欠かさず、時には電話対応なんかもしてしまう。 あるいは、スキルアップするべく自宅にこもって勉強に明け暮れる……。 休日をそんな風に過ごしている…

夜の過ごし方でバレる「二流止まり」の人。なぜ二次会に行きたがる人は出世できないのか?

ビジネスパーソンであれば、誰もが一流を目指して頑張っていることでしょう。しかし、目指すべき場所になかなか到達できずに「このまま二流で終わってしまうのか……」と諦めてしまいそうになることもあるはずです。そんなときは、自身の『夜の過ごし方』を振…

「いつも時間がない人」の残念すぎる行動習慣。タイムマネジメントは “この4つ” を押さえるといい

やるべきタスクに追われる状況が常態化し、いつも「時間がない」と感じている。だが原因が分からず、「業務量が多すぎるせい」という結論に帰着してしまう……。 これでは、いつまで経っても「時間がない人」です。だからこそ、これだけは抑えておきましょう。…

結果が出る人、出ない人の4つの違い。「最強のエリート」に学ぶ「最強の勉強法」

学校の試験に資格試験、仕事のための読書……。どのような目的であれ、勉強するからには結果を出したいものですよね。しかし実際には、勉強して結果が出る人とそうでない人がいます。両者の勉強法の間には、大きな差があるのです。 勉学で結果を出し続けてきた…

たった5分 “ぼーっとする” だけで仕事が倍速で進むワケ。

毎日が忙しく、気の休まる時間がほとんどない。仕事を早く終わらせるため、常に焦っている。それなのに、思うほど成果が上がらない……。 そうお悩みならば、いまあなたに一番必要なのは「空白」です。それがなければ仕事がよくならない理由と、「空白」をつく…

1週間の予定を月曜日に立ててはいけない理由とは?――時間に追われない「賢い仕事術」

最小限の努力で高い評価を得て、プライベートも充実させたい。誰しも、「ラクして速く」仕事を終えたいのが本音でしょう。そのために重要となるのがスケジュール管理。 お話を聞いたのは、著書『ラクして速いが一番すごい』(ダイヤモンド社)がヒットしてい…

無駄な仕事はとことん切り捨てる! ラクして速く仕事を終わらせるための「捨てる技術」

最小限の努力で高い評価を得て、プライベートも充実させたい。誰しも、「ラクして速く」仕事を終えたいのが本音でしょう。そのためには無駄を「切り捨てる力」が必要です。無駄な仕事をいかにして洗い出すべきか。 お話を聞いたのは、著書『ラクして速いが一…

「まじめで一生懸命」は非効率! 「ラクして速く」仕事を進めるための2つの極意。

最小限の努力で高い評価を得て、プライベートも充実させたい。誰しも、「ラクして速く」仕事を終えたいのが本音でしょう。 そのコツを聞いたのは、『ラクして速いが一番すごい』(ダイヤモンド社)という、そのままずばりの著書がヒットしている松本利明(ま…

知的な作業は「午前中の3時間」で終わらせる! 没頭状態を生み出す『ディープワーク』入門。

皆さんは、仕事での企画書づくりや大学のレポートなど、頭を使う作業に時間をかけすぎてはいませんか? 時間をかければ良いものができると思っている人は多いかもしれません。 しかし、時間をかけてもただダラダラと作業をしただけで、結局出来上がったのは…

海外大学が証明。たった3つの「事前準備」で目標達成率が大きく上がるワケ。

目標を達成するために必要なことは何だと思いますか? モチベーションや継続力、計画など、さまざまな要素があって、なかなか選ぶことは難しいですよね。 そこで今回は、目標の達成率をあげるために必要な「事前準備」に着目したMACの法則をご紹介します。こ…

仕事の生産性が低すぎる人の特徴5つ。「とりあえずメールチェック」は要注意。

決められた時間内にがりがりと仕事ができる同僚や先輩たちと、そうではない自分との違いは、いったい何なのだろう? それを理解し、改善していけば生産性の高いビジネスパーソンになれるかもしれない。常につきまとう劣等感も消え去るはず……! 自分の改善す…

医学部生が教える「早起き実践法」。“最高の目覚め” を手に入れる、朝と夜の大切な習慣。

「早起きは三文の徳」という言葉があるように、一般的に早起きは良いものだと昔から言い伝えられています。しかし、それを毎日実践することはそれほどたやすくありません。 実は、科学的根拠に基づいた方法をとれば、早起きが苦手な人でも得意になることは可…

仕事がデキる人の3つの特徴。仕事がデキる人は「○○○○」と言わない

皆さんの周りには、「仕事がデキる人」が1人や2人はいるでしょう。自分もあの人のように、仕事がデキる人になりたい。けれど何をどうやって真似ればいいの? どんな風に行動すれば、仕事がデキる人になれるのだろうか……? そうお思いの方に、仕事がデキる人…

金足農業野球部 103年ぶり決勝進出に貢献した、勉強にも使える超効率的トレーニング法

2018年8月21日、大阪桐蔭高校の史上初の2度目の春夏連覇で幕を閉じた、第100回全国高等学校野球選手権記念大会。同大会で特に注目を集めたのが、準優勝を飾った秋田県立金足農業高校です。 金足農業は、出場校の中では珍しい公立高校。予算は潤沢とは言えず…

学力向上は生活習慣の確立と時間の使い方で勝負が決まる——東大首席卒・NY州弁護士 山口真由さんインタビュー【第2回】

勉強で十分な結果を出すためには、ただ勉強法を磨いているだけでは足りません。勉強する人の体質や生活パターンに合わせた、勉強の効果を最大限に発揮できる生活習慣の確立こそが大切なのです。 数々の難関試験に合格してきた、文筆業やコメンテーターとして…

仕事を効率化する14のアイデア。毎日の “小さな工夫” で「仕事がデキる人」になる!

「自分ははたして、仕事を効率良くこなせているのだろうか……?」 「残業続きで、仕事がうまく回っていないように感じる……」 ビジネスパーソンであれば、必ず突き当たる課題ですよね。 仕事に慣れて作業スピードを速くすることは解決策のひとつでしょう。でも…

デキる人は睡眠上手。「理想の眠り」と「快適な目覚め」を実現する『睡眠ハック術』

朝、すっきり起きられないことでお悩みではありませんか? 目覚ましで起きられない、目覚ましを止めても二度寝をしてしまう、起きることができても眠気がとれず仕事や勉強に集中できない……。そんなあなたは、無理な目覚めをしようとしてしまっているのかもし…

今やる! すぐ終わらせる! “期限ギリギリ” に悩まない「前倒し仕事術」9個のアイデア

「いつも締め切りや期限に追われている」という人は、焦りから生じるミスで後々痛い目にあうことも多いのではないでしょうか。もっと余裕をもって仕事をしたいなら、「前倒しで仕事を進めるコツ」をつかみましょう! なぜ期限ギリギリになってしまうのか 決…

先延ばしの癖、もうやめませんか? 「すぐやる人」に変身する3つのコツ

例えばあなたが学生で、それなりに分量のあるレポートの締切を1か月後に設定された場合、いつごろにレポートを完成させますか? すぐに取り掛かって最初の1週間で終わらせるという人もいれば、締切1週間前に終わらせる人もいるでしょう。しかし、おそらくこ…

『睡眠の質』は日中の行動パターンに左右される! 良い睡眠のための「朝・昼・夜」の過ごし方。

仕事であれ勉強であれ、質の高いパフォーマンスを発揮するためには、しっかりと睡眠をとることが重要です。ところで皆さんは、睡眠の質を上げるためには、寝る直前だけではなく、その日の朝からの行動が重要なことをご存じですか? 実は、その日の睡眠の質は…

“完了バイアス”を利用して生産性アップ! 新しい時間管理術「 INOテクニック」

日々の仕事がたくさんありすぎて、気がついたら大きな仕事が手付かずのまま締め切り直前になってしまっていた、という経験はありませんか? 大事な仕事を優先しなければいけないのはわかっているのに、いろいろなタスクに追われて、大事なことが後回し……。そ…

無理して朝活する必要なし! 「朝が苦手」な人に激しくおすすめしたい『夜活』ほんとうの魅力。

みなさんは、朝型の生活と夜型の生活、どちらが自分に合っていると思いますか? ここ数年、注目を浴び続けている活動に「朝活」がありますよね。でも、夜型の人にとっては、朝活のために早朝に起きるのはかなりつらいはず。 じつは、国立精神・神経医療研究…

日本人のスマホ時間は1日3時間超。「デジタル・デトックス」で失われた時間を取り戻せ!

「時間がないから、やりたいことが全然できない……」と考えている方、果たして本当にそうでしょうか? もしかしたらあなたの身近にあるスマートフォンなどの情報機器が、重大な時間泥棒になっているかもしれません。今回は主にスマートフォンに注目し、情報機…

「時間がない」という思い込みが本当に時間を奪う。“時間認知” の歪みを正す心理学的アプローチ

やるべきことが多くて、時間がないと感じている皆さん。 本当に時間がないのではなく、「時間がない」という感覚が、あなたの時間を奪っている可能性があります。 メンタリストDaiGo氏によれば、「時間があるにも関わらず、ないと思い込んでいる時間認知の誤…

「締め切り効果」には罠がある。時間のプレッシャーを “確実に” 味方につける『生産性アップ』3つのコツ

仕事や勉強を行ううえで、制限時間を設けることは有効だといわれています。しかし、最近の研究では、「締め切り」があると生産性を下げてしまう可能性が示されました。研究の詳細と、その影響を防ぐためのコツをご紹介します。 締め切りがあると生産性に影響…

タイムマネジメントのプロが教えてくれた、“本当に使える” タスク管理術!【StudyHacker Square セミナーリポート】

勉強やビジネスの世界で活躍する “その道のプロ” をお招きし、セミナーやワークショップを提供するプログラム『StudyHacker Square』。その第5弾のセミナー『タイムマネジメントで “働き方改革” を実現! プロに教わる「タスク管理術」』が、東京の品川にて…

「時間がない人」がやっている9つのNG行動。タイムマネジメントは “最重要事項” を見極めよ。

「時間に余裕があると思っていたのに、気付けば残り30分……」 「今月中に取り掛かろうと思っていた作業も手つかずのまま、気付けば月末……」 そんな、なぜかいつも「時間がない」という悩みを抱えている方はいらっしゃいますか? 時間があったはずなのに時間に…

「長時間働けばいい」は時代遅れ。残業なしでも成果を出せる、3つの仕事効率化テク。

残業禁止なのに、定時で帰れない……。仕事が多すぎる! このような嘆き声を上げたり、聞いたりしたことがあるという方は多いのではないでしょうか? もともと残業してようやく終わる業務量。仕事の多さは変わらないのに残業禁止令が出されてしまうと、持ち帰…

「火事場の馬鹿力」は諸刃の剣。締め切りギリギリで慌てすぎないための “行動経済学的” 解決策

締め切りが目前に差し迫ってから、集中して一気呵成にタスクを片付ける。誰もが覚えのある経験でしょう。そのたびに「この集中力を最初から発揮していれば」と後悔しながらも、「自分はやるときはやる人間なんだ」という自信を深めてもしまいがちです。そし…

「家での仕事は捗らない」なんて言ってられない! いま話題の『テレワーク』を上手にこなす3つのポイント 

みなさんは普段、テレワークを行う機会があるでしょうか。 テレワークとは、おもに在宅勤務やサテライトオフィスでの勤務など、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方のこと。近頃トレンドになっている “働き方改革” の一環でテレワークを導入する企業も増え…

論理的思考だけでは非効率!? 仕事が高速で進む「ヒューリスティクス」という考え方。

仕事の質には一定の評価があるけれど、迅速さに欠けるとお悩みの方は、完璧主義、あるいは論理的思考になり過ぎているかもしれません。仕事の効率を上げたいなら、取り入れるべきは「優先順位主義」と「ヒューリスティクス」です。その理由を説明しましょう…

慌てぬためには先手を打て! 『MY締切』で「仕事に追われる」から脱却できる。

いつも仕事に取り掛かるのが締切間際になってしまい、思うような成果がでなくて困ってはいませんか。 今回は、締切までにきちんと仕事を仕上げるためのテクニック、「MY締切」についてご紹介します。これは、仕事術のエキスパートとして日経WOMANで連載を持…

時間は追われるものではなく支配するもの。「時間の家計簿」で時間管理のプロになれ!

「時は金なり」。こう思っている人は多いでしょう。 ですが、皆さんは本当に時間をお金のように大事にできていますか。お金に関してはきちんとしているのに、時間となると途端に浪費家になっていませんか。 この問いが刺さった方へ。なぜ、時間の管理をお金…

長期計画は “立てただけ” では実現できない。確実に達成するための「長期計画」の作り方——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第10回

この連載では、日々発生する仕事を計画する方法を紹介してきましたが、仕事でも勉強でも、長期的に進めていきたい課題もありますよね。これを計画的に進めていくのって、なかなか難しいものです。 実際にも、そういうお悩みをよく聞きます。仕事であれば「目…

メールにひそむ3つのムダを省け! 仕事効率が圧倒的に高まる「メール対応術」——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第9回

突然ですが、質問です。 パソコンに向かい、WordやPowerPointで作業をしているときに、画面の右下あたりに「〇〇宛ての新着メッセージを受信しました」という表示が出ているのに気づきました。メールソフトの受信通知の機能です。あなたはこの受信通知を見た…

寝る時間がない=仕事ができない!? 寝不足は「できる人」が持つ5大能力を奪う。——友野なお『できる大人の「やすみかた」』第4回

「削る時間のプライオリティといえば睡眠時間」という方は多いと思います。私たち日本人は、つい「眠る時間を削って働こう」という意識が働きがちですし、ともすると睡眠時間は仕事をバリバリするうえでもったいない時間と思っている方も少なくないでしょう…

仕事の進め方の “改善ポイント” がわかる! 「時間の使い方」を簡単にふり返る方法——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第8回

時間の使い方を改善するためには、計画を立てたり、実行したりすることが重要ですが、もうひとつ、とても役に立つのが、実績をふり返ることです。 実績をふり返るというのは、計画したタスクが完了したかどうかだけでなく、「それぞれの仕事にどれくらい時間…

週末の寝だめに要注意! 月曜日の「社会的時差ボケ」は “早起き+昼寝” で断ち切れる。

「週末の2日間は思いっきり朝寝坊するぞ!」「睡眠不足だから、週末は寝だめしよう」と週末を心待ちにしているビジネスパーソンは多いことでしょう。しかし、その朝寝坊は社会的時差ボケ(ソーシャル・ジェットラグ)を引き起こし、仕事のパフォーマンスを低…

ToDoリストの41%は永遠に終わらない? メリットだらけの「スケジュール内」タスク管理術

時間はないのにやるべきことが多い……。 ToDoリストが長くなる一方で一向に消化できない……。 そんなことに悩んでいませんか? ToDoリストを作ることでやるべきことを効率的にこなせるように思いますが、やろうやろうと思ってもついつい先延ばしにしてしまいが…

1日の仕事が劇的にはかどる! 朝イチの “スタートダッシュ” を成功させよ。——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第7回

仕事の中には、いろいろな「ムダな時間」があります。ただし、ここでいう「ムダな時間」というのは、休憩している時間や、何かをぼんやり考えている時間のことではありません。本人としては一所懸命に仕事をやっているつもりだけど、実は仕事そのものは進ん…

余計な仕事を増やしてない? 『パーキンソンの法則』を知って “計画通り” の生活を。

決められたタスクが期限内に終わらなかったり、なかなか貯金ができなかったりして困っているという悩みを持っている人は少なくないと思います。せっかく計画を立てても、その通りに進められなければ意味がありません。

「時間があるときにやろう」では何も進まない。仕事の先延ばしを防ぐ方法——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第6回

忙しい中でも、がんばっていろいろなタスクをこなしている毎日。でも、そんな中でふと気がつくと、進んでいない仕事がある。しかも、それがけっこう重要な仕事だったりする……。そんなことはありませんか? ふり返って考えてみると、やろうやろうと思いながら…

「時間がない」のはむしろ勉強に有利! 忙しい社会人のための最強の学習法

スキルアップや資格のために勉強をしたいけれど、忙しくてなかなか手を付けられない……。そのような悩みを抱えている人は少なくないはずです。 実際、勉強をするとなるとそれなりの時間が必要になりますし、仕事に追われている中でまとまった時間を見つけ出す…

計画通りいかないのが仕事。それでも計画は役に立つ——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第5回

「今日はこの仕事を終わらせよう!」そう意気込んで1日をスタートしたのに、次々と予定外の仕事が飛び込んでくる。もともとやろうと思っていた仕事は手つかずのまま、時間だけが過ぎていく……。あなたは、そんな状況になることはありませんか? 実は、私も昔…

「Have to」ではなく「Want」を探せ! 池田千恵さん『朝の手帳術』セミナーを潜入リポート!

ビジネスの世界で活躍する “その道のプロ” をお招きし、オフラインでのセミナーや講演会を提供する、StudyHacker発のプラットフォーム『StudyHacker Square』。その第2弾のセミナーが、StudyHacker ENGLISH COMPANY 恵比寿スタジオにて開催されました。 講師…

“空き時間” を可視化せよ! 「スケジュール管理」を「時間管理」に変えるコツ——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第4回

この連載の第1回「“想定外” を想定せよ! 時間管理は「矛盾」との戦いだ。」で紹介したように、私たちが普段行っている仕事は「アポイントメント」「タスク」「予定外の仕事」の3つに分類することができます。前回「タスクは「実行日」に書け! “本当に使え…

今は手帳もカスタマイズする時代。世界中で話題の「バレットジャーナル」を作ってみた

今使っている手帳の使い心地はどうですか? 「購入時はバーチカルが良いと思ったけど、実際に使ってみたらイマイチだった」「マンスリーのマスが小さすぎて予定が書ききれず困っている」など、使いづらさを感じていませんか? 今回は、そんな使いづらさを解…

タスクは「実行日」に書け! “本当に使える” タスク管理の方法とは?——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第3回

連載の第1回「“想定外” を想定せよ! 時間管理は「矛盾」との戦いだ。」で紹介したように、私たちが普段行っている仕事は「アポイントメント」「タスク」「予定外の仕事」の3つに分類することができます。そして、第2回「GGBB(ギリギリにバタバタ)に陥って…

GGBB(ギリギリにバタバタ)に陥ってない? 時間管理に失敗する原因を探る。——水口和彦『仕事も学びも効率化 目からウロコの時間管理術』第2回

第1回「“想定外” を想定せよ! 時間管理は「矛盾」との戦いだ。」では、時間管理の中にある矛盾、つまり「計画は立てるべきだけれども、計画通りにいかない覚悟も必要」という問題を紹介しました。 「予定外の仕事」の存在を認めること、つまり、すべてが計…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト