ノート術・メモ術

「勉強の習慣化に毎回失敗するのはなぜ?」徹底的に探ってみたら、意外な真因にたどり着けた話

勉強を続けたいのに、いつも三日坊主で終わってしまう。そんな問題は、「習慣化に失敗する原因」を徹底的に分析することで解決できるかもしれません。 今回は、失敗の原因分析に有効な「失敗まんだら」を使い、勉強を習慣化する方法を考えてみました。なぜか…

思考の高速化、考えの確立には「ノート習慣」が効く。いますぐ始めたい1日1分からのノート術3選

「自分は頭の回転が遅い」「アイデアを出すことが苦手だ」「気持ちがモヤモヤするけど、理由がわからない」 今回は、このような悩みを抱えるビジネスパーソンにぜひ取り入れてもらいたいノート術をご紹介します。1日1分からでも可能ですよ。 1.「ゼロ秒思考…

不安でも動けるようになる「週1回5分」の超簡単ノート術。行動を3つ決めるだけでいい

不安に対処するために行動量を増やす。あるいは、軌道修正しながら成果を挙げ、高い評価を得る。そのための「仮決め仮行動」と軌道修正という独自のメソッドを提唱するのは、「目標実現のスペシャリスト」であるメンタルコーチの大平信孝(おおひら・のぶた…

「とりあえず頭の片隅に」が多すぎる人に最適。方眼ノートに “曖昧で未定” なことを書く効果がすごい

これは未定、あれも未定。 とりあえず頭の片隅に置いとけば、何かのときに役立つだろう。 いつできるかわからないけれど、いつかやらなきゃなぁ。 このまえ観た映画のタイトルはなんだっけ? こういったハッキリしないものが頭のなかにゴチャゴチャとたくさ…

自分を肯定できない苦しみから解放される方法。9つの空欄を「○○な過去」で埋め尽くしてみて

「自分に自信がもてなくて、いつも友人に引け目を感じてしまう……」「後悔ばかりの毎日。どうしたらもっと気分よく過ごせるんだろう……?」 自分と他人を比較して落ち込んだり、事あるごとに自分は何もできないと考えてしまったりすることはありませんか? も…

勉強技術はシンプルに限る! 「たった1枚の紙」を活用して学習の質を高める方法3選

「アプリのような勉強ツールを使うのは面倒だけど、成績は上げたい......」「勉強を上手に工夫して成果につなげたいけれど、手間をかけたくない……」 勉強の効率や質を高めるには、高度なテクニックが必要だと思い込んでいる人もいるかもしれません。しかし、…

「自分の気持ちを文字で書く」ことが大事すぎる4つの理由。たった3行の日記で幸福度も満足度も高くなる

なんだかさえない気分で、仕事や勉強にも身が入らない――それ、出力不足のせいかもしれません。「書く」というアウトプットで心にたまった毒を出したり、ボンヤリとした楽しい体験をくっきりさせたりすることで、いつもの世界も自分自身も変わってくるはず。…

1年先までタスク丸わかり。簡単なのに最強のアナログ手帳「バレットジャーナル」がすごい

「もう少し細かくスケジュール設定ができたらいいんだけど……」「今年のイベントをひとめで確認できたらいいのに……」 日々のスケジュールやタスク管理に不可欠な「手帳」について、こうした悩みをもった経験のある人もきっと多いはず。 いま使っている手帳に…

超簡単なたった “これだけ” の工夫が、手書きノートの質を大きく高めてくれる5つのワケ

仕事や勉強がはかどらなくて困っているが、面倒なことはイヤだ。簡単で効果の高いノート術はないだろうか……。 それなら、片頁をタテ半分に折って線をつけ、手で書くだけのノート術がおすすめです。その驚くべき効果を5つ説明しましょう。 1. 労力を節約でき…

徹底検証「青ペン書きなぐり勉強法 vs 3ワードノート術」効果の違いや上手な活用法は?

何回復習しても、勉強したことが覚えられない……。そもそも勉強に集中できない! このような悩み、勉強の仕方を変えれば解決できるのかもしれませんが、自分に合った勉強法を見つけるのはひと苦労ですよね。 そこで、これまでSTUDY HACKERが紹介してきた勉強…

ムダな時間がゼロに! 方眼ノートに書く「スキマ時間専用」のやることリストがかなり使える

いつも待ち時間にイライラして、仕事が時間通りに終わらないと嘆いているなら、「心の名医」や「仕事のプロフェッショナル」がすすめる「スキマ時間用のできることリスト」をつくってみてはいかがでしょう。スキマ時間をより効果的に活用できるそうですよ。…

いまひとつ自分を肯定できないなら “自己受容” から始めよう。6行で書く「できる自分ノート」の効果

いまひとつ自分を肯定できないのなら、自分の成功体験と向き合うことが大切です。ここでいう成功体験とは、他者からの評価だけではなく「自分ができたこと・やったこと・嬉しかったこと・楽しかったこと」など、すべてを含むポジティブ体験のこと。 記憶に埋…

SHOWROOM前田社長流「思考力が高まるメモ習慣」。3ステップで日常を書き留める効果がすごい

「仕事の精度をもっと高めていきたいけれど、どう考えればよいかわからない……」「上司の考え方に早く追いつきたいのに、どうすればいいかわからない……」このように、思考を深める方法がわからなくて困っている人はいませんか? ビジネスで通用する思考力を鍛…

1日のうちたった1%の時間でできる。本当に幸福感が高まるノート習慣

日々、やらなければならないタスクに追われるビジネスパーソン。そんな毎日を送っていては、なかなか「幸せ」にはなれそうもありません。 「習慣化のプロ」である古川武士(ふるかわ・たけし)さんは、幸せになるためには、「タスクなど『頭のなか』ばかりで…

メンタリストDaiGo推奨。「ネガティブ感情」を書いて掘り下げまくったら、意外なものが見えてきた

もしもストレスでイライラしたり落ち込んだりしているならば、メンタリストのDaiGo氏も推奨する「より詳細なエクスプレッシブ・ライティング」がおすすめですよ。感情を吐き出すだけではなく、もう少し踏み込んだものです。筆者が実践しながら説明しましょう…

「ケアレスミスが劇的に減る」ノート術。小さな凡ミスでのもったいない失敗が本当になくなった!

「毎回気をつけているつもりなのに、小さなミスがなくならない……」「注意していたはずなのに、試験でまたうっかりミスをしてしまった......」このように、勉強でのケアレスミスをなかなか克服できずに悩んでいませんか? 試験本番でこれをやってしまうと、命…

手書きノート内をさくっと検索。科学的根拠あり「どこに書いたっけ?」がなくなる2つのノート術

脳神経内科・認知症の専門医である長谷川嘉哉氏は、高度な脳の働きを維持できるよう、手書きの機会を増やすべきだと述べます。2020年7月にはノルウェー科学技術大学が、タイピングより手書きのほうが脳の働きを活発にすると発表しました。 しかし、手書きの…

“感情コントロール下手” に超絶おすすめな日記法。「第三者」の目線で書くことの効果がすごい

「感情に流されやすい」「冷静な思考ができない」「判断力が低い」 このような問題はビジネスパーソンにとって致命的ですよね。一方で、自分の感情や考え方を把握して適切にコントロールし、優れた意思決定ができれば、ビジネスシーンをはじめとするストレス…

シンプルな勉強技術で学習効率上げまくり! 「紙1枚」でまとめる勉強法3選

勉強に時間を割いているのになかなか成果が出ない……。本やセミナーの内容をすぐに忘れてしまう……。時間がなく、勉強が進まない……。 上記のようにお悩みのみなさんに、今回はシンプルに「紙1枚」でまとめる勉強法を3つご紹介します。必要なものは紙とペンのみ…

今年の目標を「ノートの地政学」に基づいて整理してみた結果。達成までの道筋がはっきり見えた!

「今年こそ、目標を上手に立てて絶対に達成したい!」と考える方はきっと多いでしょう。とはいえ、目標を立てたところで、達成するのはなかなか難しいもの。「毎年目標倒れで終わってしまう」という人もいるはずです。 そんなみなさんにおすすめしたいのが、…

勉強中の「脳に最悪」な習慣 /「HSP」の特性を生かした勉強法【2020年人気記事1位~3位】

コロナウイルス禍によって社会に大きな変化のあった2020年。働き方や仕事に変化をせまられた人。そしてその変化にとても苦労した人は、多かったのではないでしょうか。 だからこそ「今年は巻き返したい」「さらなる飛躍を目指したい」「新しいことを始めたい…

「うまい文章」を書く5つのコツ / 記憶力日本一が提唱「2つの記憶術」【2020年人気記事4位~6位】

コロナウイルス禍によって社会に大きな変化のあった2020年。働き方や仕事に変化をせまられた人。そしてその変化にとても苦労した人は、多かったのではないでしょうか。 だからこそ「今年は巻き返したい」「さらなる飛躍を目指したい」「新しいことを始めたい…

1日3分×3週間の「できたことノート」習慣で、自己肯定感とやる気がぐんと高まった話

「今日はこれしか勉強できなかった、まわりはもっと頑張っているのに」「仕事で成果を挙げられない日がずっと続いている」 このように、消化不良のまま1日を終えることにうんざりしていませんか? 思い当たる人に試してほしいのが、人材育成プログラムを数多…

ストレスは「2冊のノート」でコントロールできる。モヤモヤがどんどん消えるノート術とは

「仕事でストレスがたまっている」「ストレスをどう解消したらよいかわからない」「職場の人間関係に不満がある」 仕事にストレスはつきものですが、放置することはおすすめできません。ストレスをため込んでしまうと、パフォーマンス低下や人間関係悪化のお…

3分間で15個の「ありがとう」を書き出し続けた結果。感謝の効果はやっぱりすごかった

仕事に臨むときの集中力にムラがある……。ネガティブな感情をつい引きずりすぎてしまう……。勉強したことをもっと覚えておけるようにしたい……。 一見バラバラなこれらの悩みすべてを解決できる、魔法の言葉があるのをご存じでしょうか? それは、誰もが知って…

“手書きのノート” の中身がパッと検索できる、物理的・視覚的・脳科学的アプローチ

ノートは手書きがいいけれど、書いた場所がわからなくなるので、パソコンみたいに検索できたらいいのに……。そう思っているあなたに、「どこに書いたっけ?」がなくなる3つのノート術を紹介します。 6割の人が書いたものを見失っている 電子機器開発事業を行…

頭のなかを即整理! 「コーネル式ノート術」×「京大式カード」が勉強に最適だった

「講義中は、聞いた内容をメモするだけでせいいっぱい」「メモをとっても、時間が経つと重要なポイントを忘れてしまっている」こんな状況に毎回悩んでいる人はいませんか。それもそのはず、内容を一言一句メモするノートのとり方には、じつは無駄が多いので…

医師推奨「自己モニタリングノート」のすごい効果。“メタ認知” でスッと冷静になれる

緊張してプレゼンを大失敗。不安で考えがまとまらない。イライラして失言した。失敗を後悔していたら、もっと大きな失敗をしてしまった……。 時に私たちは感情に振り回され、自ら状況を悪くしてしまうことがあります。もしもそんな経験があり、感情をコントロ…

自分の本当の気持ちに気づける “1日10分” のノート習慣。いつもモヤモヤしてる人は「手を動かして」

「会社の方針だから……」「上司から命じられたから……」こんなふうに “言われるまま” 仕事をこなす日々が続き、自分を失ってモヤモヤしている人はいませんか? チームの一員として働いている以上、時に自分を押し殺す必要があるのは仕方のないことかもしれませ…

いますぐやめて!「勉強中の4つのムダ」 つくるべきは “まとめノート” ではなく “○○ノート”

人一倍力を入れて勉強しているつもり。だけど、覚えが悪かったり集中できなかったりと、いまひとつはかどっている感じがしない。そんな方は、もしかすると少し「無駄なこと」をしているのかもしれませんよ。 今回は、無自覚なままやってしまいがちな「勉強中…

学びが大きく加速する最強のノート術。ミスに特化した「間違いノート」はこうつくる

「きれいなノートをつくると、気分だけでなく勉強のやる気も上がる」「ノートのとり方をほめられて、人から見せてほしいと頼まれることがよくある」こうした言葉をモチベーションに、常日頃からノートづくりに精を出している人はいませんか。その姿勢、もし…

“紙1枚” にまとめる「最高にわかりやすい読書記録」のつくり方。絵を描くほどに理解が進む!

本の内容がなかなか理解できない……。「本を読んでどう考えたか」という、自分の意見やアイデアが膨らまない……。 そんなみなさん。せっかく時間をかけて読んだ本の内容は、しっかりと自分のものにしたいですよね? そこで今回は、「グラフィックレコーディン…

書くだけで集中力も意欲もアップ! 作業をぐいぐい進めたくなる魔法の「タスク管理ノート」

仕事や勉強に集中できないと悩む人は多いですよね。作業時間を細かく分割すれば改善できますが、その際に「実行&完了リスト」を用いると、集中力・やる気・自信の向上などが期待できます。タイマーなしでも実践可能ですよ。人間の特性とともに説明しましょ…

ミス激減のためのおすすめ新習慣。ヒヤリ・ハットを「真っ黒いノート」に記録すると効果的

「ヒヤリ・ハット」は仕事中の「うわ、いま危なかった……!」というようなヒヤリ、ハッとした心情を表す言葉ですが、その事例を集めて分析するとミスを減らす効果が生まれるそうです。一方で「真っ黒なノート」には、集中力や記憶力アップが期待できるのだと…

ストレス対処法を「100個」書く→選ぶ→実行! これでイライラに強くなれる

「自分はストレスがたまりやすいタイプだ」「理由はわからないけれどイライラすることが多い」そう感じている人はいませんか? たとえ自分では気がつかないほどの小さなストレスでも、積み重なると心や体に大きな負担を与えてしまいます。健康やパフォーマン…

アイデアがどんどんあふれる「16分割メモ」がすごい。空白のマスが脳をフル回転させてくれる

大きなことから小さなことまで、ビジネスパーソンが「新しいアイデア」を求められるのは日常茶飯事です。しかし、なかなか思うようにいいアイデアは浮かびませんよね。 もしもあなたがアイデア創出で苦労しているなら、アイデアがあふれてまとまる「16分割メ…

集中力や記憶力アップも期待できる? 「真っ黒いノート」を使ってみた

「スキルアップのために勉強したいが、どうも集中力が続かない。勉強を飽きさせない簡単な方法はないだろうか?」 それなら、真っ黒いノートを取り入れるといいかもしれません。集中力や記憶力アップが期待できるそうですよ。今回はその真っ黒いノートを使い…

自己肯定感が低い、自信をもてない……その悩みは「長所を100個」書き出せば軽くなる!

ひとりでいると、つい自分の悪いところばかり考えてしまう。いつも他人の評価が気になってしまう。そして、そういう自分に気づいたとき、さらに自分が嫌いになってしまう。 こんなネガティブ感情のループにはまりがちな、自己肯定感の低いあなたには、「自分…

Evernoteのおすすめの使い方9選

Evernoteは、PCでもスマホでも使える便利なメモアプリ。仕事・勉強でのおすすめの使い方を9個紹介します。

記憶のプロが絶賛する「感情入り」のノート術。やってみたら○○が増えて××が減った

「自分が書いたノートを見返しても、内容を思い出せない。これってどういう話だったんだっけ……」 そう困りがちな人におすすめなのは、「感情入りのノート」を作成すること。記憶のプロたちもやっている覚えやすくて思い出しやすいノート作成術について、筆者…

いつも緊張する人に書いてほしい「思考日記」のすごさ。その不安は “思い込みに過ぎない” と気づける

「会議のファシリテーターとして、うまくで立ち回れるか心配だ……」「プレゼン前は、いつもどきどきして汗が止まらなくなる……」このように、大勢の人の前に立つ仕事や重要なイベントを任されると不安になる人は多いはず。緊張しすぎて本来の力を発揮できなか…

あなたの◯◯を下げる「最悪なノートのとり方」。いますぐ直したほうがいい

研修や会議で、ホワイトボードに書かれることをそのままノートに写す。資格の勉強をするとき、ノートに箇条書きでまとめる。 もしこのようなノートのとり方をしているのなら、それはあなたの仕事や勉強に大きな悪影響を与えているかもしれません。 いますぐ…

自分が嫌いなあなたに。紙とペンでできる「折れない心をつくるエクササイズ」が効果的

「最近イライラしてばかり……」「朝起きるのがつらくて仕事に行きたくない……」「人付き合いが面倒……」ネガティブな感情は、一時的ならば問題ないでしょう。でも、常にこのような考えに陥っている人は、自己肯定感が低下しているかもしれません。 長期的に自己…

箇条書きとは? 超定番テクニックの活用例3選

箇条書きとは、情報を整理し簡潔に伝えられる便利な手段。箇条書きの活用法を、具体例とともに紹介します。

“感謝の気持ち” 忘れてない? モヤモヤしてる人に「ありがとうノート」が超絶おすすめなワケ

「自分では頑張っているはずなのに、成果がなかなか出ない」「とりあえず目標は立てたものの、どのように実行していけばよいかわからない」自分のやりたいことがうまくいかないときに、悩んでしまう人はきっと多いはず。 経営コンサルタントの渡部康弘氏によ…

【科学的根拠あり】チャートですぐわかる、あなたに最適な「夜の過ごし方」

「夜はダラダラとSNSばかり見て過ごしてしまう……」「夜時間をもっと有意義に使いたいが、何をすればいいのかわからない……」こんなふうに、夜の過ごし方について悩んでいませんか? もし、自分に本当に合った習慣がわかったら、時間を有効に使えるのはもちろ…

「繊細すぎて疲れやすい人」が楽になるノート術。“心の声” を正直に言葉にしてみて!

生まれつき、他人や物事に対して非常に敏感な人を「HSP(Highly Sensitive Person)」と言うそうです。とても傷つきやすくて疲れやすい性質なのだとか。 もしもあなたが「自分はHSPかも?」と感じているなら、敏感すぎるゆえの生きづらさを少し改善してくれ…

孤独も意外と悪くない。ひとり時間が一気に充実する「3つのノート術」やってみた

「あまり外に出られなくて、友だちにもなかなか会えない」「在宅ワークになって、1日のほとんどを家で過ごすようになった」こんなふうに、孤独な時間が増えている人は多いはず。孤独をストレスに感じているのならば、要注意ですよ。 ストレスが過度にたまる…

在宅続きで成長実感がない人におすすめ。「日記」を書けば、単調な毎日でも充実感を得られます

新型コロナウイルスの影響で、気軽に外出することが難しくなりました。仕事もテレワークになり、毎日に変化がなくなった気がする人もいるでしょう。 そんな、どこか閉塞感のある日常を充実したものに変える可能性があるのは、「日記をつける」という習慣です…

【保存版】「勉強」の基本と応用をまとめてみた。

勉強に関するあらゆる情報をまとめました。やる気・集中力の出し方、おすすめ勉強法、勉強に関する名言など。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト