村瀬裕一

衝動は “嫌な想像” で断ち切れ! 欲を自制できるようになる意外な方法。

「仕事に集中しなくてはならないのに、関係のないWebページを開いてしまう……。」「勉強をするつもりが、SNSを使って時間を無駄にしてしまった……。」 多忙な日々を過ごす中で、自制できずに衝動的な行動をとってしまうこともあるでしょう。しかし、時には納期…

あなたは「ありたいすがた」タイプ、それとも「やりたいこと」タイプ? 好きな仕事の見つけ方。

どんな仕事であっても、金銭に関わるやり取りや責任が生じるのだから厳しいのは当たり前です。でも、どうせ大変なら「やりたいこと」を仕事にしたいですよね。 とはいえ、そのやりたいこと自体が明確ではないというかたも多いはず。その状態で就活や転職を考…

会話は “間” があってこそ生きてくる。「価値ある沈黙」を上手に生み出すテクニック。

あなたは会話中の沈黙に耐えられますか? 親しい仲間内であっても少しの沈黙が気になってしまうのに、プレゼンや交渉中に沈黙が流れたら……と、考えただけでも冷や汗が流れてしまいますよね。特に、会話や発表することに苦手意識があるかたにとって、沈黙の時…

Study Hackerのライターが教える、“人に伝わる” 文章を書くための3つのポイント。

あなたは文章で自分の考えを伝えられますか? 会話と違って書く側も読む側も時間を使えるのだから、会話よりも正確に内容を伝えられるだろう。そう思っていらっしゃるかもしれません。 しかし、メールや資料、エントリーシートなどで自分の考えを正確に伝え…

あなたをクリエイティブにしてくれる。多くの偉人たちに愛された『散歩』のススメ。

考えても考えても、いいアイデアが浮かばない……。アイデアが浮かばず、パソコンやノートとにらめっこをして、苦しんだ経験がある方も多いのではないでしょうか? そんな時は、一度アイデアを出すことを諦め、歩きましょう。実は、屋内で必死に考えを巡らすよ…

お金は “未来の自分” のために使うべし。簡単にできる「自己投資」の方法。

皆さんは迷いなくお金を使っていますか? 老後のために貯金をしておいたほうがいいのか、それよりもビジネスパーソンとしての将来のために自己投資をするべきか……。そんな風にお金の使い道に悩んでいる人は少なくないでしょう。 今回は成功者たちのお金の使…

カギは「情報収集」と「分析」にアリ! センスを磨くための2つのステップ。

「はぁ、俺(私)ってセンスないなぁ……」 鏡の前に立っている自分のファッションを見たとき、頭を振り絞って考えたキャッチコピーを見返したとき、こんなため息をついたことはありませんか?

人との “縁” を成功につなげるための、たったひとつの大切なこと。

成功するためには何が必要だと思いますか。才能、それとも努力でしょうか。もちろん、それらも大切ですが、ほかにも必要なものがあります。それは「運」と「縁」です。とはいえ「運」を引き寄せる努力はできても、なかなか私たちの力が及ぶものでもありませ…

あなたは外向的? それとも内向的? タイプ別オススメ休息方法

友だちと楽しく遊んで気分転換しているはずなのに、そのせいで余計に疲れてしまう……。家でゆっくり読書しているのに、ちっとも気持ちが休まった気がしない……。 こんな悩みを抱えている方は、自分に合った休日を過ごせていないのかもしれません。実は、皆さん…

仕事の効率は道具が決める? 成功者たちが持つ3つのこだわり

「もっと効率的に仕事がしたい」 仕事をする人なら誰でも思ったことがありますよね。 そうは思っても、自分には能力がないからこれ以上仕事を効率的に行うのは無理などと、仕事の早さに関して諦めてしまいがちです。確かに、仕事の早さはパソコンスキルや頭…

酔ったときにアイデアは生まれる? 成長を妨げる「メンタルブロック」の取り除き方

「こんなアイデアじゃ普通すぎる、駄目だ」 このような考えを持ったことはありませんか? こういった思考はメンタルブロックと呼ばれ、「なんでもないアイデアしか浮かばないことは恥ずかしい」といった理由から陥ってしまいがち。これはアイデア創出にとっ…

説明は "図" に頼るべし! 視覚効果で理解度は大きくアップする。

「すみません、もう一度説明してもらえますか?」 職場の後輩に対して仕事の内容を一生懸命説明したあとにこの言葉を言われると、少しつらくなってしまいますよね。初めからもう一度説明するのも大変ですし、特にこちらが忙しいときには「ちゃんと理解してよ…

肉体の疲れより脳の疲れを癒やすべし! 現代人なら知っておくべき、脳を "疲労させない" 方法と "疲れを癒やす" 方法

みなさんは夕方や金曜日でも、仕事でいつもと変わらないパフォーマンスを発揮できるでしょうか。むしろそこからが本番という方もいらっしゃるかもしれませんが、夕方や金曜日になって疲労が蓄積してくると、集中力が途切れてミスが増えたり、些細なことにい…

集中力は "8秒" しかもたない! ミスを防ぐには「集中ポイント」を意識すべし。

どんな仕事をしていても戦い続けなければならない相手、それは、ミスです。 慣れない仕事をしていたり、長時間同じ作業を続けていたりすると、ついミスをしてしまうことがありますよね。またパソコン作業中のミスといえば、変換ミスやタイプミス、入力ミスな…

きれいな字で印象アップ! すぐできる、美文字を書くための3つのコツ

あなたは綺麗な字を書くことができますか? キーボードやスマートフォンで文字を書くことが一般的となった現代でも、自筆を書く場面は数多く残っています。例えば、契約書での署名。契約書のように、正式な書類で綺麗な字を書くことができれば、相手に良い印…

超速で伸びる人は必ず持っている『教わる力』の鍛え方

同じ説明を聞いているのに、自分とほかの人との仕事の成果に違いがあるのはどうしてだろう? おそらく、誰しも一度は考えたことがある疑問でしょう。そんなとき、頭をよぎるのが、 「上司の教え方が自分には合わなかっただけだ。仕方がない。」 「あの人は才…

理解のためならPCより「紙のノート」が効果的。価値あるノート作りのための "3分割スタイル"

講義などを聞いたり、勉強会に出席したときなど、そのときは真剣にノートをとっているつもりなのに、あとから読むと何を学んだのか分かりにくかったり、重要な部分が分かりにくい……。 そんな経験はありませんか? ノートとは小学校からの付き合いですが、本…

通勤時間を使い倒せ! 満員電車でもできる「通勤時間活用術」

毎日仕事へ行くために乗る電車やバス。その時間、みなさんは何をしていますか? 読書や勉強をしているという方もいれば、スマホでゲームをしているという方もいらっしゃるでしょう。また、朝のラッシュで人が多すぎるために、本やスマホを取り出せず、何もし…

継続のカギは「飽きた」を制すること。脳のメカニズムに見る「飽き」の乗り越え方

「TOEICの試験に向けて勉強をしているけれど、途中で飽きてしまって長時間勉強できない」 「健康のためにランニングを始めたけれども、1週間で飽きてしまった」 みなさんは、このような経験をしたことはありませんか? 勉強や運動などで成果を出すには、継続…

落ち込んだときは「無感情」を意識する。 ニュートラル状態こそが立ち直りの秘訣

落ち込んだとき、無理にポジティブになろうとしたことはありませんか? 例えば、仕事で失敗した後に飲み会で過度にはしゃいだり、失恋した後に周りに気を使わせたくなくて虚勢を張ったり……。確かに、生産性が3割向上するなど、ポジティブになることで私たち…

ノートに "なんでも記録" せよ! アスリートも科学者も実行している「成長の秘訣」

TOEICで目標点に届かない。 営業成績が目標ラインに届かない。 ダイエットで目標の体重に届かない。 目標になかなか届かないということは、私たちの生活において珍しいことではありません。 努力不足が分かっているときは「つらいけど、自分のせいだからなあ…

仕事の種類は "時間帯" で決める! 成果を生む仕事のための『時間割』のつくりかた

日々仕事をしていると、集中力が途切れたり、つらい仕事ばかりが残ったり、時間内に仕事が終わらなかったり……、なんてことありますよね。このような経験があるならば、仕事内容と時間の関係を見直すべきかもしれません。 その理由は、人間がもつ体のリズムが…

入社3年目でプロジェクト責任者に。メッセージが届き、心が伝わる「強い企画書」の作り方

やりたい企画があるけれども、なかなか通らない。経験や知識があまりなくて、企画書が通るか不安。仕事をしていて、そう思ったことが1度はあるのではないでしょうか? しかし、経験豊富でなくても、デザインが分かりやすくなくても、通る企画書を書くことが…

SNSの時代だからこそ。偽情報に騙されない "正しい" 情報収集の方法

普段、みなさんはどのように情報を集めていますか? 最近はスマートフォンが普及し、ニュースサイトやSNSなどから情報を以前よりも簡単に集められるようになったため、インターネットを情報収集の手段として使っている人はかなり多いのではないでしょうか。…

意外と知らない、意外と複雑! ビジネスマナー6つの基本

マナーって難しいですよね。身なりだけではなく、言葉づかい、立ち居振る舞い・所作にまで気を配らなくてはいけないのですから。ビジネスの場においても同じことです。メールや名刺交換のマナーは知っていても、細かな席次や行動まで覚えるのは決して簡単で…

仕事は準備が8割! 生産性アップのカギは「2つの準備」にあり。

平日に仕事が片付かなくて、休日まで出勤しなければならないことがある。残業続きで、最近、睡眠時間が減ってきている……。このように、仕事で忙しい毎日が続いているという方は多いと思います。 長時間働けば、確かに仕事はある程度進むでしょう。しかし、仕…

「新年の目標」の失敗は、思っているよりリスク大! 絶対に成し遂げるための2つのコツ。

「この一年で英語をマスターするぞ」「今年こそは絶対にダイエットを成功させる!」 新年を迎えたときや年度の変わり目などの節目になると、「今年は~な年にしよう」といって、このような抱負を立てますよね。しかしながら、誰もがそのような抱負を必ず達成…

上司に好かれるのはメリットだらけ! 「良い部下」がやっているホウレンソウ2.0

チームの皆で話しているとき、上司が自分とだけ目を合わせてくれない……。あまり飲みに誘ってくれない……。こんなことが続くと、「もしかしたら上司に嫌われているのだろうか?」と不安になりますよね。 上司から嫌われていると、出世が遅れたり、左遷されたり…

質問センスは成長センス。学びと成長にもっとも重要なのは「質問力」である理由

上手な質問をするのは、難しいことですよね。 セミナーで講師の話を聞いた後に、「では質問はありますか?」と質疑応答の時間を設けられても、なにも思いつかない。 学生であれば就職活動の面接や、社会人なら上司との面談などで、「質問があればどうぞ」と…

後回しの癖はもう卒業! "すぐやる人" になるための意外な方法。

どうしても気が進まない、面倒な仕事ってありますよね。例えば、会社に提出する資料を作ること、課題書籍を読むこと、授業で課されたレポートを書くこと……。こんな時、あなたは後回しにすることなく、すぐに取り組むことはできますか? 面倒なことにすぐに取…

「教える技術」の基礎知識。リーダーになる人が知っておきたい "人を動かす" 4つの基本

後輩に知識やスキルをうまく教えるには、どうしたらいいだろう。後輩を上手に指導して、後輩からも上司からもデキるやつだと思われたい。新人の教育係になったり、初めて後輩を持つことになったりしたとき、このような思いを抱く方は多いのではないでしょう…

目の前のことに超集中! 集中力を高め、維持するためのカギは「整理」にあり。

日々、様々な仕事が同時進行で進むことが多いと思います。 例えば、何本かプロジェクトを抱えつつ、ルーティーン業務にも手が抜けない、というような時。締め切りも関係者も、テーマも違う仕事をいくつか回しながら、週次の報告書づくりや月次の決算業務はい…

ポジティブ思考になる方法は、壁にぶつかること。「心的外傷後成長」という "壁の向こう"

何か一つのことをつづけていると、ときに大きな壁にぶつかることがあります。例えば、昨日まで簡単にできていた仕事で突然ミスを連発してしまったり、どんなに考えても解決策が見えない問題と出合ってしまったり。あるいは、急にアイデアが浮かばなくなった…

ノート術で思考力を鍛える! 頭の回転が速い人の、情報と論理の整理法

ビジネスパーソンには、頭の回転の速さが求められるシーンが多いと思います。 例えば、「では、今から5分間で、できるだけアイデアを出してください」といきなり言われたとき。みなさんは思考停止せずに、いくつのアイデアを考えることができますか? いきな…

紙の手帳を使ってる? デジタルに移行済み? スマホ時代のスケジュール管理術

二大スケジュール管理ツールである、紙の「手帳」と、スマートフォンやPCなどで使う「スケジューラー」。この2つにはそれぞれにメリットがあることから、スケジュールをアナログとデジタルのどちらで管理するのが効率的か、といったことがよく話題にあがりま…

友達は少ない方が良い? 個人のパフォーマンスを上げる "孤独の力"

現代の社会では、人脈が豊かで、交友関係が広いことはよいことだとされています。それは、何事も1人でできるわけではないし、人脈が広いほうが知見が広がり、成功につながると考えられているから。そのため、仕事に限らず日常生活においても、SNSにおける友…

いつでもどこでも即集中! 瞬間的にパフォーマンスを上げる "集中スイッチ" の作り方

やる気を出さなければならない瞬間、集中しなくてはならない瞬間、休息する瞬間。私たちが過ごす一日の場面は目まぐるしく変わってゆきます。 中でも、勉強に集中したり、仕事のパフォーマンスを高めたりするために大切なのは、休息する瞬間から集中すべき瞬…

慣れこそがミスの素。『失敗学』に学ぶ、 "見たくないもの" を見る方法

始めた頃は大変だった仕事や勉強も、長く続けていると慣れてきますよね。解けなかった問題やこなせなかった課題は簡単にできるようになり、同じだけのことをこなすために必要な時間は非常に短くなります。 しかしながら、そんなときにこそ怖いのが「もう自分…

ブレストは会議室に集まるな! 超効率でアイディアがでる『電子ブレスト』という方法

効率的に独創性のあるアイデアを生み出したい。この思いはどんな人たちの間にもあるもの。 そのため、アイデアを生みだすためのツールは、今までに数多く考案されてきています。そのなかのひとつとして有名なのが、ブレインストーミング。みなさんもきっと一…

年上の人と上手に会話できますか? 適切なコミュニケーションのための3つのコツ

みなさんは、年上の人とのコミュニケーションで気まずい経験をしたことはありませんか? 年上の人とのコミュニケーションは、同期や後輩との会話に比べて緊張感がありますよね。失礼にならない振る舞いができているか、などと少々不安になることもあります。

チームを動かすのは細かい指示より "ストーリー" だ! 人を動かす「ストーリーの構成法」教えます。

1人で立ち向かうには大きすぎる問題が山積みの現代では、チームでの問題解決が求められます。しかしながら、それぞれ考え方や境遇が異なる人々をまとめ、チームとして機能させるということはとても大変なことです。 チームをうまく引っ張りたい、チーム内に…

動揺しすぎてない? 頼りがいのある人の "心を静める" 技術。

みなさんはピンチに陥ったとき、動揺せずにいられますか? 締め切り間際にあたふたして簡単なミスを連発してしまったり、重大な手違いに気付き頭の中が真っ白になって何も手につかなくなってしまったり……。ピンチの程度に差はあれ、困難な状況に陥っても落ち…

"快" でも "不快" でもない、ニュートラルな状態がベスト。世界のエリートも注目する、仏教の感情コントロール法

会話中、相手のちょっとしたことにイライラしてしまったり、ちょっとした失敗で落ち込んでしまったり……。私たちはちょっとしたことで感情が落ち込んでしまいがちです。しかしながら、落ち込んだりイライラしたりといった感情は、私たちにとってあまり良いも…

デキる人は「目」が違う!? ファーストクラスに乗る人の "目力" の秘密。

「できる人は目を見ればわかる」というフレーズ、よく聞きますよね。ではみなさんは、できる人はいったい、どのような目をしているのかご存知でしょうか? 優秀な人の目つきなんて生まれ持ったもので、頑張って得られるものではないと思う人がいるかもしれま…

その努力、方向間違ってない? "ムダな努力" を避けるため『大局観』を身につける

努力を続ければ、夢はかなう。私たちはこのような類の言葉をよく耳にします。確かに、コツコツ努力すれば夢の実現には近づくでしょう。筆者の身の回りにも、たゆまぬ努力の結果、夢をかなえた人はいます。しかし一方で、努力しても成果が伴わないことも多々…

成長のために必要なのは「出来ること」「持っているもの」を意識すること。老荘思想に学ぶ『足るを知る』という考え方。

時間が足りない、知識が足りない、お金が足りない……。より良くなりたいと思うあまり、足りないものにばかり注目して、疲れてしまってはいませんか? 高みを目指そうとする姿勢は前向きで素晴らしいものですが、「ない」ものばかりに目をむけるよりも、今すで…

勉強は "好きな人と一緒" が吉!? 意中の人との作業効率があがる理由と注意点。

「恋人がいる受験生は受験に失敗する」 これは、世間でよくいわれている受験に関するウワサです。みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。確かに、恋愛に夢中になっていたら、勉強に集中することは難しいですよね。 しかしながら、真面目に…

「謙虚さ」と「積極性」は両立できる? 世界の経営者に学ぶ "共感" の力。

みなさん、謙虚さを意識しながら生活していますか? 謙虚さというものは、徳として身に着けたいものでありながら、大人しく、控えめな性格を想起させる言葉でもあります。積極的に自分の考えを発言したり、行動に示したりすることが評価される今、謙虚さは積…

土壇場で力が発揮できない? "勝負強い人" がしている「準備」はちょっと違う。

仕事でも勉強でも、ここぞという場面で一番の集中を見せて成功できる人もいれば、パニックに陥ってしまい普段のパフォーマンスすらも発揮できない人もいます。みなさんはどちらのタイプですか? 例えば勉強であれば、絶対に合格したい試験の本番。仕事であれ…

非凡な思考は "美しい質問" から生まれる。理に適った美しい答えを導く「課題設定の技術」

みなさんは自分のやりたいことをできていますか? できているという方もいれば、できずに悶々としている方も、そもそもやりたいことが見つかっていないという方もいらっしゃるでしょう。 シンプルな問いから非凡な思考を生むための方法を提案する、話題の書…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト