村瀬裕一

まだブレストで消耗してるの? アイデア出しの新手法 "Qストーミング" が創造性を爆発させる

みなさんは、グループでアイデアを出したり、出たアイデアをまとめたりするとき、どのように議論していますか? 多くの場合で採用されているのはおそらくブレインストーミング(ブレスト)でしょう。しかし、こんな経験はありませんか? ブレストしてみても…

スタンフォードもMITも。世界のトップ大学はなぜ「演劇」を教育に取り入れるのか。

東日本大震災や、まだ記憶に新しい2016年4月に起きた熊本地震など、予期せず起きた自然災害に遭った時、皆さんは的確な判断、行動を取ることができますか? もしものために準備をしておいても、とっさの事態には対応しきれないこともあるでしょう。自然災害…

平易な言葉が人を動かす? ドナルド・トランプの言葉は「小学生レベル」がターゲット。

プレゼンなどで人を引き付けるスピーチをするのはなかなか難しいですよね。言葉を尽くして説明したつもりだったのに、全く理解してもらえなかったり、何とか理解させることができても支持してもらえなかったり……。 しかしながら、世の中にはドナルド・トラン…

しなやかでぶれない自分を手に入れる。価値観を整理し、大切なことを見極める "ぶれない方針" の作り方。

みなさん、芯のある、ぶれない人間になりたいと思いませんか? どんな時もぶれない人は周りから見ていて好感を持てますよね。もしもリーダーがそんな人間だったら、メンバーはとても安心することができるでしょう。パナソニックの創業者である松下幸之助氏は…

超レアなスーパー人材になるための 「3つの得意分野を持つ」という考え方

「自分は必要とされているのだろうか……」うまくいかないときや集団の中で個性を出せないときなどに、突然頭によぎる不安。みなさん一度は、自分の価値について思い悩んだことがあるのではないでしょうか。 ある一つの分野でナンバーワンになれなくても、自分…

ドラッカーが目標達成に用いた『9ヶ月後への手紙』 未来を鮮明にする、宣言の力。

みなさん誰しも、なりたい自分というものを持っていますよね。ときになりたい自分と現在の自分を比べて悲観的になったり、また、なりたい自分に近づいていることが励みになったりもします。 では、みなさん、次のような経験をしたことはありませんか? 試験…

精神力は関係ない! 「決める」と「続ける」は誰でもできる "技術" である。

何かやるべきことがあるのに、なかなか実行に移せないという方はきっといらっしゃるはず。実行力がなくて……という悩みをお持ちの方、自身の決断力について考えたことはありますか? 実は、行動を作るうえで大切なのは、決断力を鍛えることです。なぜなら、行…

容姿が良くて頭が良いと不利になる!? 人の心に飛び込むのに必要なのは『良い面」ではない!

クライアントしかり上司しかり。誠心誠意相手と向き合い、心が通うよう努力を続けているのになかなかうまくいかない……。 仕事上でこんな悩みを持っている方、多いのではないでしょうか? 誠心誠意相手と向き合うスタンスは素晴らしいものです。しかし、その…

全部スルーはもったいない! 成長するための、『正しい批判』の選び方

「失敗できない」と考えてしまうことが多い私たち。失敗したときのリスクを考えて、結局挑戦しなかったという経験をしたことがあるはずです。数多くあるリスクの中でも考えてしまいがちなのが、他者の批判。もしも失敗したら、ダメな人だと思われて、批判さ…

コツは「なぜ?」を意識すること。TEDに学ぶ、心をつかむ『スピーチ力』の磨き方。

みなさんはスピーチやプレゼンは得意ですか? 自信をもって「得意だ」と答えられる方は、なかなかいらっしゃらないかもしれませんね。 もしかしたら、「なぜ」を意識するだけで、あなたのスピーチはとぐっと見違えるかもしれません。 今回は、聞き手を引き込…

想像力に枠をはめてない? 無駄と想定外できっかけを作る『本屋待ち合わせ』がすごい

皆さんは普段、どこで待ち合わせをしますか? 駅の改札口、それとも喫茶店、あるいは現地集合でしょうか? そういった場所で待ち合わせをする際、あなたがもし待つ立場になったら、どうやって待ち時間を過ごすでしょう。ぼーっとして待つか、スマホを見なが…

創造性を高めるには「空間」がたいせつ? ピクサーに見る "閃きの作り方"

1986年の設立当初から『トイ・ストーリー』や、『ファインディング・ニモ』など、人気アニメを作り続けるピクサー。2006年にディズニーに買収されてからも、ピクサーは数多くの人気作を世に生み出しています。2015年の『インサイド・ヘッド』、そして2016年3…

【書評】『だから、読み手に伝わらない! もう失敗しない文章コミュニケーションの技術』

メールやLINEなどできちんと情報を伝えたはずなのに、相手には意図が全く伝わっていない。こんな経験ありませんか? 相手の顔が見えないうえ、すぐに反応が確認できない文章でのコミュニケーションにおいて、伝えたいことをすべてきちんと伝えるのは難しいで…

「仕事は結果が全て」は大嘘! プロセス重視で売上を2倍にしたゴディバのプロセス主義

結果を出すことに向かってきっちり努力しているのに、なぜか成果が上がらない。こんな経験をしたことはありませんか? 世の中では結果を重視することがよくあります。残念ながら、結果を出せなければ、それまでの頑張りが評価されることは少ないでしょう。し…

会話力アップの "基本の型" 「シ・タ・シ・キ・ナ・カ」を身につけろ!

現代はコミュニケーション能力、いわゆる「コミュ力」がとても重視される時代です。 巷にはコミュニケーションを円滑にするための本や情報があふれ、少しでも話し下手だと「コミュ障」と揶揄されることもあります。「コミュ障」とは、コミュニケーションをう…

「努力の才能」は身につけられる! 子供たちを激変させた "成長思考" という考え方

みなさんは、夢や目標を持っていますか? 将来の展望から身近な小さな目標まで、みなさん様々な夢と目標を持っているでしょう。 しかしながら、夢や目標に向けて努力していても結果に結びつかない、そもそも努力を続けられない、ということはよくあります。…

「バカみたいな夢を見ること」が成功の秘訣。Googleに学ぶ、限界に挑むマインド  

Googleといえば、世界的に有名な検索エンジンを運営している会社。みなさんも、一度はそのサービスを利用したことがあるでしょう。 しかしながら、2016年現在、Googleが行っている事業は検索エンジンの運営だけではありません。他にも多くの事業を展開してい…

名前が出てこない……はもう終わり。人の顔と名前を覚えるための、簡単3step

人の名前を覚えるのは難しいと思っている方、多いのではないでしょうか。初めて会ったその日から期間を開けて再会したら、名前がきれいさっぱり頭から抜け落ちていたという経験、一度や二度はあるかもしれません。 名前に関するハプニングは思い出しただけで…

メンタリストDaiGo氏に学ぶ、自然と心が通う「ソクラテス・ストラテジー」

みなさんは交渉というとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。筆者は一対一で向かい合い、相手の腹を探り合うという、薄暗いイメージが真っ先に浮かびます。しかし、「交渉」を「お願い」と言い換えてみると、日常生活には数多くの交渉が存在することが…

成長したいなら旅をしろ? 感受性を高め、発想も豊かにしてくれる「一人旅」のすすめ

旅行って楽しいですよね。見知らぬ土地へ行き、写真でしか見たことのない景色を実際に見たり、うわさでしか聞いたことのない食事を食べてみたり。仕事や勉強に追われる日常とは離れた場所で過ごすと、2、3日なんてあっという間に過ぎてしまいます。 そんな楽…

ネガティブな感情は感染力が強い! だからこそ必要な自分の心を守る予防と対策

みなさんは最近、ストレスがたまったり、暗い気持ちになったりしていませんか? 些細なイライラや、失敗による落ち込み……。ネガティブになるのはよくないとわかっていても、やはり感情のコントロールって難しいですよね。 そんなみなさんのネガティブな感情…

量産型女子・量産型ヲタクとは? 意味をわかりやすく解説!

量産型女子とは、量産型ヲタク(量産型オタク)とは何か、どこよりもわかりやすく解説します。

デキる人は"打合せ"をおさえる! 打合せ段階で存在感をアピールする『準備の技術』

会議やプレゼンなどの前に行う、打ち合わせ。少し面倒ですし、「打ち合わせのつもりが、ただおしゃべりするだけの時間になってしまった」、という経験をしたことがあるかもしれませんね。こういった時に、次々と建設的なアイデアをだすことができ、話を仕切…

「キレイな机は効率を上げる」のはどうして? 整理整頓でめいっぱいやる気を引き出そう

筆者は小さいころから、「机の上はきれいにしなさい」と親に叱られてきました。みなさんも、程度や言われた相手に違いはあれど、きっと同じようなセリフを聞いたことがあるはずです。 そんなみなさんに質問です。机の上は今、どのような状態ですか? いろん…

焦りの原因「ノルアドレナリン」を、やる気パワーに一瞬で変換!

課題が期限内に終わらない。周りはみんなできていることなのに自分だけできない。こんな時はとても焦りますよね。筆者はセンタープレ模試での数学1問目、そこで簡単な方程式が全然解けず、焦ってパニックに陥り、散々な結果をだした経験があります。 私たち…

人との距離を縮めたり、自分を理解してもらうのに最も大切な力とは?

「コミュ障」や「コミュ力」という言葉が当たり前に聞かれるほど、コミュニケーション能力が重視される現代。みなさんはコミュニケーションが上手な方ですか? 友達と親しく話せることはできても、プレゼンなどで考えを伝え、聞き手を動かすほどのコミュニケ…

人生は選択の連続! 日々後悔しない選択をするための、信念の持ち方とは。

みなさんは二つの選択肢が渡されたとき、すぐに決断を下せますか? 第一志望校に不合格でもう一回挑戦するか、滑り止めの大学に入学するか。こんなに重大な選択ではなくても、「今日のお昼ご飯にどちらを食べようか」といった選択で悩むこともあります。どう…

呼吸するように本を読む。年間700冊の本を読んでも脳が疲れないためには

読書することは大切です。本から得られる多くの情報は、私たちの創造性の向上にもかかわっています。 しかしながら、なかなか多くの本を読めないという方もいらっしゃると思います。あまり本を読めない、また速く読めないという方は、もしかしたら情報量の多…

完璧主義は欠点である。完璧にこだわることの、2つの落とし穴。

2020年に開催されることが決定した東京オリンピック。その招致にいて大きな役割を果たした、東京五輪招致委員会コンサルタントニック・バーリー氏は完璧主義を欠点だと述べています。これは五輪に関することだけではありません。 もちろん、新幹線の整備など…

これでもう噛まない! アナウンサーや声優が実践する滑舌トレーニング法とは。

今日は大切なプレゼンの日。前日まで丁寧にスライドを作り、何度もしゃべる内容を確認してきました。そしていざプレゼンを始めようと口を開き「それでは始めたいと思いましゅ。」こんな風に噛んだ時にはもう、プレゼンなんてどうでもよくなりますね。 真剣な…

教養は知識のことではない。成功をもたらす "大人の教養力" の身に付け方。

今、社会人に求められる力の一つである教養。教養がある方と話していると知識の幅に驚かされ、尊敬の念を抱きます。教養人に憧れ、なりたいという方も多いのではないでしょうか。 しかしながら、日経ビジネスアソシエ2013年2月号によると、教養を十分に身に…

「調子が悪い」は実力のせい。羽生善治氏に学ぶ、"好調があたりまえ" をつくる方法。

なんか調子が悪いなあと思うときってありませんか? つい最近まですらすらと解けていたレベルの問題が解けなくなったり、楽に処理できていたはずの仕事がこなせなくなったり……。こういう調子が悪い時に限って、大事なテストや大きな仕事が来たりするんですよ…

面倒くさがりで怠け者の私たちが、努力を継続するためのたった一つの方法

「継続は力なり」という言葉に言い表されているように、一つのことを続けると成功に大きく近づくことができます。でも、努力を継続することはとても難しいことですよね。習慣づけようと思って物事をはじめても、気が付いたら怠けてしまっている……ということ…

スティーブ・ジョブズ氏や秋元康氏に学ぶクリエティブ発想 知識と楽しむちから

スティーブ・ジョブズ氏や秋元康氏など、斬新なアイデアを生み出してきた人たちは数多くいます。いったい彼らはどのようにして斬新なアイデアを思いついたのでしょうか? 今回は、アイデアマンたちから新しい発想のしかたについて学びたいと思います。 大量…

バーンアウト症候群に負けない! 無気力や後悔するくらいがやる気復活のチャンス

何か大きいことが終わった後、無気力になってしまうことって多いですよね。いわゆる、「燃え尽きた」状態です。症状が重くなると、「バーンアウト症候群」と呼ばれます。筆者の場合は、期末試験が終わって長期休暇に入ると、決まって無気力なやる気のない状…

ピンチの「チ」はチャンスの「チ」? 逆境に負けない「レジリエンス」を育む

ピンチの「チ」はチャンスの「チ」。昔、小説に影響を受けた母親が、何度も繰り返し言っていた言葉です。当時の筆者はちょうど反抗期だったこともあり、「いや、本当にピンチになったら、チャンスを生み出す余裕なんてないでしょ」とあまり真面目に受け取り…

「楽しく生きる」の「楽しい」の正体って? 楽しく生きるために必要なこと

仕事も勉強も、プライベートも、毎日楽しくやりたいものですよね。そうは言っても、楽しんでばかりはいられません。辛く、楽しくないことにも対応していかなければならないのが現実です。どのようにすれば、仕事や勉強の時間を楽しく過ごすことができるので…

今この瞬間を生きる。世界が注目する "マインドフルネス瞑想"

過去を振り返って反省し、未来への計画を描く。なりたい将来像を実現し、望み通りの結果を得るためには必要なことですよね。しかし、過去や未来に思いを馳せるあまり、今この瞬間を精一杯生きることを忘れてはいないでしょうか。 今回は、有名な経営者たち…

あなたの欠点が人を惹き付けている? 強みと弱みの不思議な関係

外からはどんなに完璧に見えていても、誰にでもコンプレックスや欠点はありますよね。ついつい自分の欠点にばかり目がいってしまいますが、弱みばかり見てグダグダ考え込むよりも、強みを徹底的に伸ばして一点突破を目指してみては? 強みに意識を向けるこ…

チャンスをつかむ鍵は、旺盛な好奇心にあった!

仕事でも人生でも、新しいことを成し遂げ成功する人は好奇心旺盛な方々が多いように思います。相対性理論を考え出したアルベルト・アインシュタインは自身の強みを情熱的な好奇心だといい、 宇宙でもっとも強い力は、幅広い興味である。 (引用元:iso.labo…

不安に負けないために、打ち消すのではなく受け入れよう

人生は毎日が不安との戦いですよね。試験に合格するだろうか、仕事でミスをしないだろうか、他人との関係をうまくやれるだろうかなど、私たちは何かと不安を抱えながら日々過ごしているものです。 不安に負けない勇気があれば……と思ったことがあるかもしれ…

勉強中立ったり座ったりするだけで記憶力がアップする、ふしぎな話

ずっと同じ場所にいると勉強するのが辛くなってきませんか? 同じ部屋で同じ机に向かい続け、同じ景色しか見ていないと、どこか飽きが来て、集中力が途切れてしまう、ということを誰しも経験したことがあると思います。 実は、同じ場所に座って勉強をし続け…

求められるのは数学力より "数字"力! 数学嫌いの社会人のための「数字に強くなる」方法

今の世の中、必ず扱わなくてはならないのがデータ。データは客観的で、非常に強い証拠となりますよね。しかし、数学が不得意で数字がなかなか読み解けない……と苦手意識を持っている人も多いと思います。 実は、データを駆使するのに必要なのは、数学ではな…

勝負に勝つ! 日頃の習慣で「勝つべくして勝つ」脳を手に入れろ

ライバル会社とのコンペや、反対されている意見をどうしても通したい時など、ビジネスパーソンなら勝負を避けて通ることはできませんよね。このような大一番で勝つためには、資料や下調べといった実際の準備だけでなく、勝つための心構えが必要です。さあ、…

間違った謝罪は命取り! 印象アップにもつながる迅速で真摯な正しい謝り方

人間だれしも間違いをすることはあります。 「データの入力ミスをしてしまい申し訳ない」といったようなお詫びは、仕事をしていれば日常誰にでも起こり得ますね。また、情報漏洩を会社のトップが会見で謝罪するなど、組織としての謝罪の様子をニュースで見…

人を思いやることで生産性もアップ? 知性と気品を兼ね備えた人になるために

どんな時も穏やかな態度で、所作に上品さが垣間見える……そんな気品ある人って憧れますよね。どうせ一緒に働くならそういう人が良いと思いませんか? あなた自信もそういう振る舞いができれば、きっと人生も変わるはず。 でも、「上品に振る舞いたくても、マ…

自分自身を本当に変えたいなら、7つの心の変化を利用した『U理論』を

変わりたい、だけど変われない……。自分自身変わることって本当に難しいですよね。過去の自分を振り返り、反省してもなかなか変われないという方は、いっそ今までの経験を無視してみてはみてはいかがでしょう? U理論といって、経験によらずにイノベーション…

会議で発言しない人がいる? 発言のハードルを下げて、会議を活性化させる方法。

和を以て貴しとなす。偉大なる先人、聖徳太子の残した言葉です。この言葉の強い影響力もあってか、和を貴ぶ日本人は外国人に比べ主張することが苦手だとされています。ですが、やはり各々の意見をチームに反映させたい、主体的に意見を言ってほしい場面は多…

その忙しさはほんとう? 「忙しい」という口癖が現実を歪める。

忙しい――いつも時間と戦う現代人にこの言葉はつきものです。ですが、忙しい状態でいていいことはあまりありませんよね。焦りが生まれて効率や精度が落ちてしまいますし、何より忙しい状態が続くとイライラします。 そしてついつい口をにしてしまう、「忙しい…

明るい気分をとりもどす! 落ち込みから立ち直る3つの方法。

大失敗してしまったときや、つらいことがあったとき、すごく落ち込みますよね。しかし、落ち込んでいるときの思考はネガティブになっていて、周りに迷惑をかけたり、次の失敗を呼び込んできたりするので、早く立ち直りたいものです。みなさんは落ち込んだと…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト