ふ、ふ、震えが止まらない。あがり症を克服し、人前で堂々と話すためのトレーニング法。

自分はあがり症だ、と思う人はどのくらいいるでしょうか? あがり症とまでは行かなくとも、人前で発表をしたり、目上の人と会話するのが苦手だったりする人は、少なくないのでは?

かくいう私も、クラスメートの前で発表するだけで汗だくになり、震えが止まらなくなる、重度のあがり症でした。現在でも、発表となると緊張して早口になってしまいます。

“あがり”さえしなければ、もっと上手にプレゼンできたのに……。だけど、昔からあがっちゃうし、しょうがない。そんな風に投げやりになっていませんか?

しかし諦める必要はありません。あがり症になってしまうのには科学的な理由があり、ちゃんと克服できるものなのです。

今回は皆さんに、あがり症のメカニズムと、その対処法をお伝えします。

“あがる”ってどういうこと?

あがり症の人と、そうでない人の違いはなんでしょう?

人は、緊張するとノルアドレナリンが分泌され、これが交感神経を刺激します。すると、体温が上昇し、発汗や心拍数の増加につながります。これは、誰にでも起こる正常な反応です。

あがり症の人は、この反応が通常の人よりも強いということ。

なぜ反応が強いかというと、他人からの評価が気になりやすい体質だからです。これを、「公的自己意識が高い」と呼びます。反対に、他人からの評価が気にならない体質は、「私的自己意識が高い」と言います。

つまり、「あがり症=公的自己意識が高い」ということです。

カラオケに見るあがり症

あがる人とそうでない人がはっきりしやすい最たる例は、人前で話す時です。それに加えて、該当する場面がもう一つあります。

それは、カラオケです。カラオケに何人かで行った時、人は2種類に分類されます。“楽しく歌える人”と“楽しく歌えない”人ですね。さらに、“楽しく歌える人”には2パターンあります。

①歌が上手い人 ②歌は下手だけど、私的自己意識が高い人

逆に、“楽しく歌えない人”というのは、①と②のどちらも満たしていない人です。つまり、「歌が下手で、公的自己意識が高い」ということ。カラオケで楽しく歌えない状態から脱するためには、どちらか一つさえ克服すればいいのです。①歌が上手くなるか、②歌が下手でも私的自己意識が高くなるか、で解決できるというワケ。

練習を重ねて、技術を自信にしよう

①の歌が上手い人になるためには、練習が必要ですよね。つまり、ヒトカラをすればいいのです。

これをプレゼンに置き換えると、家や空き教室・会議室などで一人で練習すればいい、ということになります。そして、そのプレゼンに自信が持てるようになれば、人前で堂々と発表できます。

でも、いくら一人で練習したからといって、いきなり大勢の人を前にしたら、やっぱり緊張して上手くできないかもしれません。なのでまずは、友人や同僚1人に対してプレゼンをしてみましょう。カラオケで言えば、友達と2人で歌いに行くということ。

聞き手が0人と1人では、緊張のレベルが段違いです。そうやって次第に緊張に慣れた上で、大人数を相手にした本番に臨むのが良いでしょう。

agarisho-kokuhuku02

自分に集中して私的自己意識を高めよう

②の私的自己意識が高い人になるためにはどうすばいいでしょう? 気にするなと言われても、やはり他人の目は気になってしまいますよね。

そういう人は、なるべく自分自身に集中しましょう。自分の世界に入り込むことで、次第に私的自己意識が高まり、他人の目が気になりにくくなります。プレゼンでは、次に話す内容や、ちゃんと説明できているかを考えるほか、早口になりすぎていないか、姿勢はしっかりしているかなど、ひたすら自分について考えるのがおすすめ。

また、裏技として、超ネガティブになるという方法もあります。「どうせ自分のプレゼンなんて誰も聞いてない」「何を言っても評価なんかもらえない」「プレゼンが上手くなくたって別にいいや」このように思うことで、他人の目が気にならなくなるものです。もし、その結果としてプレゼンが評価されたら、嬉しさも倍増するというメリットもあります。

マツコ・デラックスさんも、自身の番組の中でこう語っています。

「世の中って、思っているほどみんな他人(ひと)に興味ない」 「プレゼンなど人前で話すのがうまいと評判の人が、果たして幸せな人生かというと、そうとは限らない」

(引用元:キャリコネニュース|アガリ症が知っておきたいタモリの名言 「緊張できることをやらせてもらっていることを、幸せだと思うことだよ」

ただ、この方法を使いすぎると、段々自分に自信がなくなってしまいますから、ほどほどにしましょうね。

*** “あがる”ことが予めわかっているのなら、準備しておけばいいのです。私もこれらを実践することで、緊張が軽減されるようになりました。みなさんも、ぜひ実践してみてください。

(参考) 医療法人 和楽会|あがり症の特徴とメカニズム Direct Communication|あがり症改善コラム①~精神論では片づけられない~ キャリコネニュース|アガリ症が知っておきたいタモリの名言 「緊張できることをやらせてもらっていることを、幸せだと思うことだよ」

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト