英語を学ぶ人にとって、今や電子辞書はなくてはならないマストアイテム。 とても便利なものですが、使いどころで意外と気を遣うことがあります。
電車内や食事中にいきなり電子辞書を取り出して意味を調べ始める人もいるけれど、すごく目立つし、あまりスマートじゃありませんよね。
とはいえ「気になったときに調べたい!」という気持ちもわかります。 そんなときにはスマホの英語辞書アプリが便利です。
「でも辞書アプリっていっぱいあるし、どれがいいのかよくわからない」という声も。 今日はたくさんの辞書アプリの中からとっておきのアプリをふたつご紹介します。
iPhone内蔵辞書検索
iPhoneのiOS7には『ウィズダム英和辞典』と『ウィズダム和英辞典』が内蔵されています。内蔵なので、電波がなくても大丈夫! 無料のものがあらかじめ内蔵されているのにお金を出して他のアプリを買うのはもったいないですね。 しかも、日本語でひけば『スーパー大辞林』からも検索結果を返してくれる優れものです!
固有のアプリはなく、気になった単語を選択して、『辞書』の文字をクリックするだけ。 語の定義が表示されます。軽くて高機能でしかも無料。使わないと絶対に損してるレベルです。
英辞郎 on the WEB
こちらは、知る人ぞ知る「英辞郎」を iPhone から検索するためのアプリ。 一般的な辞書とは異なり、単語と同時に膨大な例文集を検索してくれるので、熟語や英語独特の言い回しやカジュアルな表現までヒットする。
例えば、studyという単語だと、
など
海外ドラマで聞き取ったフレーズや、洋画のもとのタイトルが気になったときに調べるのなら、普通の辞書よりも「英辞郎」の方が向いてるかも?
iPhone にアプリとして入れておけば、たとえばデート中に英単語の意味を確認したくなっても嫌な顔をされずに確認ができます。しかも無料。 電子辞書をいつも持ち歩くのはちょっと、という方はインストールしてみては?
(価格は2014年7月10日時点のものです。ダウンロード前にご自身でご確認ください)

