こんにちは、STUDY HACKER編集部です。
STUDY HACKERの大ヒット記事「勉強嫌いの私が1年で3000時間勉強して京大に合格した『ぬり絵勉強法』」がついにスマホアプリになりました!STUDY HACKER初のアプリです(ダウンロードはページ下部より)。
*2015年4月7日『ぬり絵勉強法』の著者インタビューを行いました。インタビュー記事はこちら。
「ぬり絵勉強法」のおさらい
勉強嫌いにとっての一番の悩みは、勉強に取り掛かる気が起きないこと。 ……嫌いな勉強に取り掛かり、そのまま長時間続けるなんて至難の業です。いつの間にかぐだぐだと…私もそうでした。 そんなときに、私が先輩から教わったのが方眼紙塗り絵勉強法です。
15分勉強するたびに方眼紙に色鉛筆で1マスずつ塗っていくだけの、とてもシンプルな勉強管理方法です。相当勉強が嫌いだった高校生がこの方法を使って爆発的に勉強時間を増やすことができました。
私はこの勉強法を高3の春ごろから初め、二次試験の前日までずっと塗り続けました。終わってからざっと計算してみれば総勉強時間は約3000時間。勉強嫌いの私がよくもまあこんなに勉強できたものです。ちょっとやってみる価値がある気がしませんか?
ただ、多くの種類の色鉛筆やマーカーを持ち歩くのもまた面倒ではあります。手元のiPhoneやiPadでこれができたらとっても楽ですね。そこでこのぬり絵勉強法をアプリにしたものが「コソ勉」です。
シンプルな勉強管理アプリ「コソ勉」
方眼紙のマス目を勉強した分だけぬっていく。 たったそれだけのことで、あなたの勉強時間を可視化できます。 教科ごとの勉強時間累計や勉強のバランスが一目で分かるので、時間の使い方の振り返りもカンタン。 モチベーションアップにも一役買ってくれることは間違いありません!
方眼紙の1マスは15分に対応しています。あなたが英語を1時間勉強したら、英語の色で4マス塗ってください。
これを毎日続けていくことで、あなただけの模様が出来上がります。
使い方はとっても簡単。総勉強時間や科目別の勉強時間もワンタップですぐ確認できます。また、キレイな色で塗り分けられれば、あとから自分のノートを見返してほれぼれしてしまいますね。このスクリーンショットよりもキレイな色で塗り分けてみてください。
ちなみに、「コソ勉」は、こっそり&しっかり勉強したい人のための勉強管理アプリです。「ソーシャルで共有」はできません!
『コソ勉 』
価格:無料 対応:iOS