自分の記憶力に、自信はありますか?
こう聞かれて、自信満々にYESと答えられる人は少ないのでは?
学生時代の歴史のテストに始まり、マニュアルの細かい部分、初対面の人の名前など。 世の中記憶力がいい人に都合よくできているようです。
でも、自分は記憶力がないから…と嘆いていても仕方ありません。 実はあなたは「覚えられない」のではなく「思い出せない」だけなのかもしれません。
いくらデータとして完璧に保存できていても、あとから読み込みができなければ意味のないように。あなたに必要なのはアウトプット力=思い出す力なのかもしれません。
最近、もの忘れが増えていませんか?今日は最新の研究をご紹介しながら、あなたの「思い出す力」を高める方法をお教えします。
記憶の仕組み
そもそも、人間の記憶は三段階に分かれている、ってご存知ですか? 「記銘」「保持」「想起」の三つに。
記銘とは、文字通り覚えようとすること。 一夜漬けの際に必死でノートを読み込んだり、初対面の人の自己紹介を頭に刻み込むのがこの段階にあたります。
次に保持とは記憶を保存する段階。 先週聞いた講義の内容を思い出したり、買い物途中で頼まれたものを思い出せるのは、記憶を脳みその中に「保管」しておけたからなんですね。
最後の段階が「想起」、つまり思い出すことです。 物置にしまい込んだ記憶をよいしょと取り出してくる、テスト本番だったり、二回目に出会った人の名前を思い出す段階です。
実は、意外と弱いのが「想起」、つまり思い出す部分だとわかっています。 特に、何かをど忘れしてしまった場合というのは、記憶自体がしっかりできていなかったというより、思い出すきっかけが作れなかったことに原因があるんだとか。(参考:日本精神衛生会|高齢者の物忘れ )
自分は記憶力が弱いなぁと感じる人は、インプットより、アウトプット=思い出す力を鍛えるべきなのです。
それでは実際に「思い出す力」を高める方法を三つご紹介しましょう。
1 寝ること
睡眠を取ると、思い出す能力自体が二倍になる。 そんな研究結果が英国エクセター大から出されました。
なんでも、12時間の睡眠を取らせたグループと、12時間起きたままでいさせたグループでは、提示した言葉を思い出す確率が二倍以上違ったんだとか。
「睡眠をとることで記憶を思い出しやすくなるということは、寝ている間にその記憶が鮮明になっているのかもしれない。これは、“重要フラグをつけた記憶を就寝中に積極的に復唱している”という観念を支持している」
(引用元:IRORIO|睡眠をとると忘れかけた記憶を呼び覚ます能力が2倍に高まることが明らかに )
よく、暗記ものは寝る直前に、なんて聞きますがあれは本当なんですね。
2 記憶をアウトプットしまくる
私の友人に、人の名前を覚えるのが苦手なのがいます。サークルのメンバーの名前を覚えるのに三ヶ月くらいかかったほどのツワモノです。
ですが、趣味の領域になると全くの別人。彼は漫画「HUNTER×HUNTER」の超大ファンなのですが、物語中の細かい設定や敵キャラの能力、各話のタイトルに至るまで、ありとあらゆることを正確に記憶しているのです。
東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷裕二氏は、記憶はアウトプットを繰り返すことで強化されると語ります。
子どもたちはポケモンに出てくる数百種類ものモンスターの名前やそれぞれが持つ技の名前などを正確に覚えます。これは友だちや家族にしゃべる、口に出すという行為が大いに役立っているのです。
(引用元:池谷裕二|記憶力を磨く方法)
確かに私の友人の彼も、いつも漫画好きなメンバーを集めては趣味の話で盛り上がっていました。何度も何度も繰り返しアウトプットすることで、自然とそれらの記憶を上手に取り出せるようになっているのでしょう。
裏ワザ:瞳を閉じて君を描くと…描きやすいことが明らかに
最後に、思い出す時のちょっとした裏ワザをご紹介します。 英国サリー大の研究グループが発表した研究。
犯罪映画の窃盗シーンを見てもらった後、そのシーンを思い出してもらう、という実験を行いました。すると目を閉じてもらったグループは、そうでないグループより正確に思い出すことができたんだとか。
よく、目を閉じてよく思い出してみてください…なんていうシーンがありますが、実際に効果があるのですね。「思い出す力」を補強するちょっとした裏ワザかもしれません。
参考 日本精神衛生会|高齢者の物忘れ IRORIO|睡眠をとると忘れかけた記憶を呼び覚ます能力が2倍に高まることが明らかに 池谷裕二|記憶力を磨く方法