写真を "撮ること" が人をポジティブにする?! イェール大等の研究で明らかになった、写真のハッピー効果

ポジティブ思考になろうという内容の読み物があふれる今日。ネガティブでいることの弊害とポジティブでいることの利益が心理学的に実証されてきていますから、時代の流れとしては必然かもしれません。

ネットを検索すれば、ポジティブ思考になるための方法やアドバイスをまとめた記事がたくさんヒットしますよね。皆さんの中にも、そうしたものを読まれたことのある方は多いと思います。ですが、それらのアドバイス、実践できていますか? 意識して取り組もうとすると、少し億劫に感じることはありませんか?

そこで今回Study Hackerでは、他とは違う一風変わったやり方で、手軽にポジティブになれる方法を皆さんにお届けします。

写真を撮ることは、経験のポジティブな側面を強める

2016年6月6日に発表された興味深い論文があります。南カリフォルニア大学、イェール大学、ペンシルバニア大学の共同研究によって、経験のポジティブな側面を強める上で、写真を撮ることが有効であると明らかにされました。研究は2,000人の被験者に対して行われた9つの実験から成るもので、写真を撮ることが経験にどのような影響をあたえるのかを調べた初めての例です。

研究チームは、被験者たちにバスツアーに参加するように指示し、その間に写真を撮るように言われた場合とそうではない場合で被験者たちの満足度がどのように違うかを調べました。すると、写真を撮るように指示されたグループは、そうではないグループに比べてより高い満足度を報告したといいます。

他にも、フードコートでの食事において同じように対照実験を行ったところ、やはり写真を撮るグループのほうが満足度は高かったのだとか。バスツアーのような非日常的経験だけでなく、食事のような日常的な経験の中でも、写真を撮るという行為は経験をポジティブに捉える有効な手段だということが分かります。

しかし一方で、写真を撮るためにカメラを構えると、そこで経験が中断されてしまい気分が損なわれてしまうような気がする、という方もいらっしゃると思います。いったいなぜ、写真を撮ることが満足感を高めるのでしょうか。その答えは、経験への参加度にあるようです。

写真を撮ることで、経験への参加度が高まる

スマホの普及によりだれでも手軽に写真を撮ることができるようになりましたよね。皆さんはなぜ写真を撮りますか? ほとんどの場合、写真に残しておくに値する価値に気づいたからでしょう。旅先で出合った美しい風景、日常の中での小さな感動など、ポジティブな価値に気づいた時に、それを形にして残しておきたくなるものです。言い換えると、写真を撮るという行為は、残すに値する価値を見つけるという行為でもあるのです。

先ほどの研究の中で、とてもわかりやすい実験が行われていたので紹介します。

被験者に、ある博物館の展覧会を自分のペースで回るように指示した。その間、被験者には目の動きを追跡するメガネを装着してもらった。その結果、写真を撮らずに鑑賞するように言われた人たちと比べて、写真を撮るように言われた人たちは展示物の鑑賞により長い時間を使っていたことが明らかになった。

(引用元:AMERICAN PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION|How Taking Photos Increases Enjoyment of Experiences より筆者にて邦訳)

鑑賞にかける時間を展覧会への参加度とするならば、写真を撮る人のほうが参加度が高いと言えるでしょう。

photo-positive02

重要なのは心の中でシャッターを切ること

ここで気になってくるのは、シャッターを実際に押すことと、心の中でシャッターを押すことのどちらが肝要なのかということです。研究によると、答えは後者なのだそう。

実験では、まず被験者を3つのグループに振り分けます。その3つのグループとは、写真を撮るように指示するグループ、写真を撮らないように指示するグループ、そして写真を撮ることを想像するように指示するグループです。写真を撮ることを想像させるグループには、あらかじめ、「もしあなたがそこで写真を撮っているとすれば、撮るであろう写真について綿密に想像してください」と指示しておきます。すると、想像だけの場合でも、実際に写真を撮った場合と類似した結果(より高い満足度)が得られたのです。

これらの事実から、研究チームは実際に写真を撮ることより、写真を撮る際の心理的プロセスのほうが重要だと主張しています。

*** 携帯電話、スマホの普及により、いまや私たちの生活とは切っても切り離せないものになった写真に、このような意外な効果がありました。写真を撮るという行為によって経験をポジティブに捉えることで、物事の良いところに気がつけるようになってくるのですね。

とはいっても写真を撮っても撮りっぱなしでは続かないだろうと思う方には、Day Oneというアプリがおすすめです。このアプリは日記アプリなのですが、エントリーに写真を1枚だけ添付することができます。InstagramやFacebookなどのSNSに投稿するのは気恥ずかしいという方でも、日記アプリなら自分しか閲覧しませんし、変に気負う必要もありません。

以前、こちらのコラム「幸せ “だから” 成功する!? ハーバード発、『いいこと日記』で成功をつかむ」にて、日常生活の中の良かったことに着目し、ポジティブになるための練習として、「いいこと日記」を付けるという方法を紹介させていただきました。今回ご紹介した写真撮影との合わせ技で、試してみてはいかがでしょうか?

(参考) PSYBLOG|Photograpy Has A Surprising Psychological Benefit,Large Study Finds AMERICAN PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION|Take a Picture,You’ll Enjoy It More AMERICAN PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION|How Taking Photos Increases Enjoyment of Experiences

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト