「留学って楽しそう、いいな~」と思ったことがある人はたくさんいるはずです。 最近では短期留学などのプランもたくさん出てきて意外と手軽に留学できるようになりました。 でも、いざ行こう!と思い立っても右も左も分からないままでは大変ですよね。 今回は私の実体験や、周りの友達から聞いた「短期留学を成功させるポイント(出発前編)」について紹介します!
なるべくオンシーズンは避ける
まずは留学する時期について。 短期留学の場合は「オンシーズン」を避けましょう。 具体的には春休み(3月)や夏休み(9月、10月)の頃です。 この時期には休みを利用した日本人留学生が多いので、グループができがちです。 せっかく留学するのであれば、周りに日本人がいない環境のほうが良いに決まっていますね。
目標をたてる
誰しも留学する目標があると思います。 「TOEICで良い点数を取ろう!」とか「人見知りな自分を変えたい!」とか。 しかし、いざ留学すると楽しいことや苦しいことがたくさんあって、意外と忘れてしまいます。
3ヶ月以内の短期留学の場合、目標が達成できるかどうかは心がけ次第! 細かな計画やプログラムの中身より、気持ちの問題です。 しっかり目標をたてましょう。
ポイントは、 ・数字を使って具体的にすること 例えば、「英語の勉強のために、1か月で1冊本を読む」「英語の語彙力向上のために、1日7センテンス以上の日記を書く」「自分を変えたいから、1日1食は友だちを自分から誘う」といったように。
・毎日使うものに書いておくこと 日記やノートの表紙にデカデカと目標を書いておきましょう。あとから「もうちょっと簡単なやつにしよう」なんて変更は無しです。
出発前から会話に慣れよう
留学前、誰しも不安なのが、英語でのコミュニケーション。 「いけば何とかなる!」とよく言われますが、短期留学を密度高く、有意義に過ごすにはやはり事前の練習が有効です。
どんなところでも人間関係は第一印象が大切。留学先の最初の自己紹介くらいはすらすらっと言えるようにしておきましょう!
今ではオンライン英会話やカフェ英会話など安価で会話の練習ができるツールもたくさんあるので、活用することをオススメします。
***
いかがでしょう? 内容は基本的な3つのポイントですが、意外と怠りがちです。 迷っている人も、ぜひ思い切って海外で勉強してみてください。 きっと、特別で素晴らしい時間になるはずです。

