こんにちは、STUDY HACKER編集部です。
恵学社では、元々エンジニア・デザイナーをまとめるディレクターが不在の中、エンジニアがディレクターを兼務する形で開発を行ってきました。しかし、事業規模拡大に伴い、きちんと専任の方に入っていただきたいと思い、新しくWebディレクターの職種を募集することになりました。
恵学社のあゆみ
株式会社恵学社は、”Study Smart.”をコンセプトに、過剰な精神性を排して科学的に正しい、効率的な勉強法で、何かを身につけるというシンプルな勉強の本質を見据えていくことを理念としている教育系ベンチャー企業です。
2010年2月、大学受験の予備校「烏丸学び舎」を京都・四条烏丸に作ったところから恵学社の歴史は始まりました。創業メンバーの専門である「第二言語習得研究」をベースにした画期的な英語指導メソッドが人気を博し、英語の偏差値を30以上も伸ばす人が続出。東大・京大をはじめとする難関大への合格を多く輩出しました。2012年には、東京・四谷に個別指導の予備校「学び舎東京」を開校。2016年には、医学部難関大受験×パーソナルトレーナー「学び舎東京plus」というインテンシブなコースもつくっています。
2014年、"Study Smart."の理念に基づいて、真に価値ある勉強法を伝えるメディア”STUDY HACKER”を立ち上げ、現在では月間100万PVを獲得。勉強・学びの分野のバーティカル・メディアとして認知度を大きく上げています。2015年には、STUDY HACKERブランドの下、英語のパーソナルジム”StudyHacker ENGLISH COMPANY”の第一のスタジオを四谷にオープン。以来3年半で、関東・関西に13スタジオを展開。パーソナルトレーニングを軸にオンライントレーニングやグループレッスンなどサービス内容を幅広く展開し、のべ3千人を超える卒業生を輩出しています。その後もオフラインセミナー・ワークショップのプラットフォーム”Study Hacker Square”のリリースなど、オンライン・オフライン問わず”STUDY HACKER”を中心とするビジネスは急激に拡大・成長を遂げています。
恵学社では、ITテクノロジーを用いた学習サポートにも積極的に取り組んでいます。恵学社が初めてリリースした学習、こっそりしっかり勉強したい人の管理アプリ「コソ勉」は10万ダウンロードを突破。ENGLISH COMPANYでのトレーニングを通じて生徒の皆様のつまづきやすいポイントと音声変化の理論を簡単に学習し練習できる、音声変化リスニングトレーニングアプリ「Listening Hacker」「Listening Hacker Pro」、ENGLISH COMPANY卒業生のその後の学習プランをサポートする「EC Prime Shadowing」など、皆様の学習をサポートできるアプリを様々な形でリリースしてきました。
恵学社はこんな職場です。
オフィス環境には、こだわっています。スマートに働くためには、適切な環境を整えることが必要。社内はカフェのようなデザインを意識し、仕事に集中しやすい環境に整えました。また、かっこいい、かわいいと思える環境はそれ自体がわくわくするもの。わくわくするところにいることで発想も豊かになります。 これは、ENGLISH COMPANY横浜スタジオをつくったときの内装担当にインタビューした記事です。ぜひ読んでみてくださいね。
また、当社の社員の約7割が女性! 女性が長く活躍できる環境・制度を整えています。すでに育休から復帰した方もしっかり活躍しており、これからライフイベントを迎える方も安心して働き続けることができます。腰を落ち着けて働ける環境を整えてこれたことで、長きにわたり活躍できる社員が増えてきました。
開発部門では、エンジニアの一人である吉原が女性CTOとして開発部門全体を率いています。取締役には創業メンバーでもある田畑がおり、学生時代に専攻していた第二言語習得研究の知見を用いてENGLISH COMPANY事業全体のデザインを担当しています。 皆様にご好評いただいている、"Listening Hacker Pro"は2人が主導し、学習現場の知見と科学的な裏付けをもとに、英語の音声変化を楽しく正しく学び、練習することのできるアプリを自分たちで作ろうという動機から生まれたものです。そのときの様子をASCIIの皆様に取材していただきました。下の画像からリンク先の記事に飛ぶことができますので、こちらもぜひ読んでみてください。
Webディレクターのあなたにお任せしたいこと
上述の通り、恵学社では、元々ディレクターが不在の中、エンジニアがディレクターを兼務する形で開発を行ってきました。しかし、事業規模拡大に伴い、きちんと専任の方にディレクションをお任せしたいと考えています。具体的には以下の業務をお願いしたいと思っています:
- プロジェクトのスケジュール設定および進行・品質管理
- 開発チームのマネジメント
- 新サイトワイヤーフレーム作成
- 各部署との連携
恵学社内における開発が関連するプロジェクトについてはすべてご担当いただきます。社内システム、メディアサイト、コーポレートサイト、採用サイトの開発・運用、新サービス・サイト・アプリの立ち上げ等、プロジェクトごとに関係部署や現場と連携を取っていただきながら、プロジェクトの統率・管理を行っていただきます。
なお、社内開発環境は
- 言語:HTML, css, Javascript, PHP
- 環境:Wordpress
です。
こんな人を求めています
・恵学社の理念および事業内容をご理解いただき、事業拡大に協力したいと思ってくださる方 ・社内メンバーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・自発的に課題を発見し、解決策を模索し、周囲を巻き込みながら解決に導くことができる方 ・情報感度が高く、自らのスキルアップに労力を惜しまない方 ・積極的に新しい技術にチャレンジする方
私達と一緒に新しい教育の形をつくりませんか?
恵学社のことを少しでもご理解いただけていたら幸いです。下に詳細な募集要項を書きましたので、お読みいただき、ぜひご興味を持っていただいた方はご応募くださいね。
募集要項■職種 / 募集ポジション
Webディレクター■雇用形態
正社員(中途)■業務内容
- プロジェクトのスケジュール設定および進行・品質管理
- 開発チームのマネジメント
- 新サイトワイヤーフレーム作成
- 各部署との連携
■必須スキル / 経験
- プロジェクト・マネジャーあるいはWebディレクターとしての実務経験
- サイトのレイアウトデザイン、アプリのモックアップデザイン経験
- 実務経験3年以上
■歓迎スキル / 経験
- Webコーディング経験(HTML, css, Javascript, PHP)
- アプリのマーケティングの知識・運用スキル
- スケジュール、予実管理の経験
- 広告やPRの知識
- AWSを使った開発の実務経験
- WordPressをはじめとするCMSの開発・保守・運用
- 国内外のコンテンツビジネス・コンテンツマーケティングへの関心
■給与
保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定 年収(400万円〜600万円)■勤務条件
9:00~18:00または10:00~19:00 実働8時間、休憩1時間 ・残業はほぼありません。 ・祝日は当然前日付与されますが、いつお休みにするのかは自由に設定できます(例えば、ゴールデンウィーク分をすべて6月にすべて移動させるなども可能です)■勤務地
株式会社恵学社 東京オフィス 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-19 ecoビル3F■福利厚生
週休2日制 有給休暇 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 特別休暇 各種社会保険完備 昇給(人事評価制度による) 賞与/年1回(業績による) 交通費全額支給■選考プロセス
書類選考→面接(1, 2回)→内定
応募方法
ここで働いてみたい! と思った方は、メールの件名に「Webディレクター募集」と添えて、以下の書類(データ)と一緒にご応募ください。宛先は、saiyou@keigakusha.jpまでお送りください。
お送りいただきたいもの
- 履歴書
- 職務経歴書
- その他、実績など自己アピールできるもの
たくさんのご応募をお待ちしております。