きょうの英語フレーズ、今週のテーマは「花火」。花火大会や夏祭りが盛んに行われる時期になりました。外国のお友達を花火大会に誘う時、きれいな花火に感動した時、雨で花火大会が中止になった時など、英語でどのように表現したらいいでしょうか。今回は、そんな「花火」に関する英語フレーズをご紹介します。
Let's go to see fireworks!
The fireworks have been called off because of the rain.
雨で花火が中止になっちゃった。
call offは「(イベントなどを)中止する、取りやめる」という意味です。“The fireworks have been called off because of the rain.” 「雨で花火が中止になっちゃった。」
I want to go to a fireworks festival this summer.
今年の夏は花火大会に行きたいな。
花火大会は英語で、a fire works festivalと表現できます。“I want to go to a fireworks festival this summer. ” 「今年の夏は花火大会に行きたいな。」
The fireworks start from 7:30.
花火は7時半から始まります。
花火の前に屋台を見て回るのも、夏祭りの楽しみですよね。“The fireworks start from 7:30.” 「花火は7時半から始まります。」
I've never seen fireworks this amazing before!
こんなに素敵な花火を見たのは初めて!
きれいな花火に感動した時は、こんな表現を使ってみてはいかがでしょうか。“I've never seen fireworks this amazing before! ” 「こんなに素敵な花火を見たのは初めて!」
I wonder how many fireworks they use at this festival.
この花火大会では一体何発花火を打ち上げるんだろう。
2万発(= twenty thousand)などの大きな数字の表現も併せて確認しましょう。“I wonder how many fireworks they use at this festival. ” 「この花火大会では一体何発花火を打ち上げるんだろう。」
I'll show you how to wear yukata.
浴衣の着方を教えるね。
浴衣や夏祭りなど、日本の夏を外国のお友達に紹介してみては? “I'll show you how to wear yukata.” 「浴衣の着方を教えるね。」