『英語のパーソナルジム ENGLISH COMPANY』の人気トレーナーがお送りする、『英語の耳』の作り方動画、第4回目。今回が最終回となります。
これまでの3回の動画はいかがだったでしょうか。英語はスペル通りに発音されるわけではなく、少し変わった発音のルールと呼ぶべきものがあることが、ご理解いただけたのではないかと思います。
今回は、そんな発音のルールの中でも特徴的な「連結」「ラ行化(flap, tap)」について。 では早速、動画をご覧頂きましょう。
いかがでしょうか。これができると、なんだかとてもかっこいいかんじがしませんか?
これらのルールを身につけるには、
・まずしっかりルールを理解して ・発音を真似してリピートする
というプロセスを繰り返し行ってみてください。必ず、声に出してやってみることがたいせつですよ!
他にもいろいろなルールがありますので、ぜひあわせて確認ください!
第3回動画→第3回! 英語のプロトレーナーが教える「英語の耳」の作り方 第2回動画→英語のジムENGLISH COMPANY 人気トレーナーの教える『英語の耳』の作り方 第1回動画→英語が聞けないのはルールを知らないから! 人気トレーナーが教える『英語の耳』の作り方
StudyHacker ENGLISH COMPANYでは、第二言語習得研究と呼ばれる言語習得の科学をベースに、効果的なトレーニングを集中的に行うことで、受講生のみなさんの英語力を大きくあげています。すでにオープンから4ヶ月が経過し、お喜びの声も多数いただいていますよ。
トレーニングの無料体験も実施中ですので、ぜひいちどホームページをチェックくださいね。
StudyHacker ENGLISH COMPANY http://englishcompany.jp
こちらの記事もチェックしてくださいね! 『TOEIC 3ヶ月で400点アップ! 英語の「ジム」 English Company モニターインタビュー』 『6つのルールで英語は絶対聞き取れる! リスニング特訓アプリ【Listening Hacker】リリース!』