StudyHackerがお送りする、『英語のパーソナルジム ENGLISH COMPANY』。 すでにたくさんの受講生の方がお越しいただき、日夜トレーニングに励んでおられます。トレーナーによると開始1ヶ月で効果がはっきりとあらわれ始めた方もいらっしゃるとか。大きな成果があがることを編集部としても祈っています!
さて、そんなEnglish Companyから、今回は「ききとれない英語が聞き取れるようになる リスニングのルール」という動画をお送りします。 まずは動画をごらんください!
ネイティブの英語がききとれないのはなぜ?
動画によると、ネイティブの英語がききとれないのは、ネイティブの発話スピードが速いからというより、日本人が想定しているのとは「そもそも異なる音」で単語を発音しているからだそう。
言われてみると、確かに……。という感じもしますね。
動画では例をいくつかあげて、しっかり解説しています。
ルールをマスターすれば、リスニングはぐっと楽になる
TOEICを受験されたことのある方ならご存知のとおり、TOEICはその半分がリスニングパート。会話や放送など、ビジネスで頻出の表現が容赦なく読み上げられます。 苦手にしている方も多いですよね。
English Companyでは、一人ではなかなか学びにくいリスニングを、
・音声学的なルールを覚えること ・第二言語習得研究に基づく科学的なメニューでトレーニングすること
で、大きくレベルアップしていきます。
動画続編もまだまだ出てきますので、お楽しみに!
こちらの記事もチェックしてくださいね! 『TOEIC 3ヶ月で400点アップ! 英語の「ジム」 English Company モニターインタビュー』 『6つのルールで英語は絶対聞き取れる! リスニング特訓アプリ【Listening Hacker】リリース!』