「幸甚」の意味&読み方&使い方が70秒でわかる! ビジネスでの言い換え表現も紹介

「幸甚」の意味&読み方&使い方が70秒でわかる!

「幸甚に存じます」
「幸甚の至りです」

……こんな表現、ビジネスシーンで目にしますよね。使い方・読み方を説明できますか?

この記事を読めば、自信をもって「幸甚」を使いこなせるようになりますよ。「幸甚」の意味や例文を見ていきましょう。

「幸甚」の意味

幸甚の読み方は「こうじん」です。“幸” は「幸せ」、“甚” は「はなはだ」。つまり、幸甚は「はなはだ幸せである」という意味なのです。

「すごく嬉しいなぁ。この気持ちを相手に伝えたい!」というとき、「幸甚」を使ってみましょう。

◆「幸甚」の例文

  • ご招待くださり幸甚に存じます。
  • ご契約いただき、幸甚の至りでございます。
  • お気に召していただけたら幸甚です。

「幸甚」は書き言葉のため、手紙やメールで使うのが一般的です。口頭では「幸いです」や「助かります」を使いましょう。「幸甚」を口にする機会があるとすれば、式典のスピーチのようなフォーマルな場面です。

「幸甚」の使い方

実際に「幸甚」を使う場合は、次の3つのうちどれかの表現になります。

幸甚です

最もシンプルなのは「幸甚です」。ぶっきらぼうな印象になるのを避けたいなら「幸甚でございます」にしましょう。

ただ、「ご幸甚です」とは言わないでください。「ご」は他人に関する名詞に使うもので、「幸甚」は自分の感情だからです。

◆「幸甚です」の例文

  • ご招待いただき幸甚です。
  • ご契約くださり幸甚です。
  • お引き受けいただければ幸甚です。

幸甚に存じます

敬意を強めたいときは「幸甚に存じます」としましょう。より丁寧な印象になります。上と同じ理由で「ご幸甚に存じます」は使わないでください

◆「幸甚に存じます」の例文

  • ご招待いただき幸甚に存じます。
  • ご契約くださり幸甚に存じます。
  • お引き受けいただければ幸甚に存じます。

幸甚の至り(極み)

最上級の敬意を表せるのが「幸甚の至り(極み)」。「これ以上ないほど幸せ」という強い喜びを伝えられます。

そのため、場合によっては大げさな印象を与えかねません。「メールに返信をいただき幸甚の至りです」は、さすがにオーバーです。

「幸甚の至り」を連発しては、言葉の重みが薄れてしまいます。ここぞというときまでとっておきましょう。

◆「幸甚の至り(極み)」の例文

  • ご招待いただき幸甚の至り(極み)です。
  • ご契約くださり幸甚の至り(極み)でございます。
  • お引き受けいただければ幸甚の至り(極み)です。

幸甚の使い方

「幸甚」の活用シーン

「幸甚」は、どんなときに使えばいいのでしょう? 具体的には、目上の相手に

  1. 感謝を伝えるとき
  2. 頼み事をするとき
  3. プレゼントを贈るとき

という3つのシーンです。

感謝を伝える

幸甚は、「あなたのおかげで幸せです」というメッセージ。

  • 取引先が要望に対応してくれた
  • 顧客が商品を購入してくれた

こんなときの感謝は「幸甚」で表わせます。「〜いただき幸甚」「〜くださり幸甚」のかたちが一般的です。

◆感謝を伝える「幸甚」の例文

  • ご連絡を頂き幸甚です。
  • 式にお招きくださり、幸甚に存じます。
  • ご出席いただき幸甚の至りです。

お願いする

頼み事をしたいときにも「幸甚」を使えます。「〜してくれたら嬉しいです」という婉曲的な表現です。「〜していただけると幸甚」「〜してくださると幸甚」といった言い回しをします。

◆お願いする「幸甚」の例文

  • ご返信いただけますと幸甚です。
  • ご確認いただけましたら幸甚に存じます。
  • ご出席くださいましたら幸甚の至りでございます。

贈り物をする

プレゼントをするときも「幸甚」を使います。「受け取ってくれたら嬉しい」というニュアンスです。

◆贈り物をする「幸甚」の例文

  • つまらないものですが、受け取っていただけましたら幸甚です。
  • 気に入っていただけたら幸甚に存じます。
  • お口に合いましたら幸甚の至りです。

「幸甚」のシーンごとの例文

「幸甚」の類語

「『幸甚です』ばかり使ってしまう……。別の表現はないかな?」

そんなときは、幸甚の類語を使ってみましょう。

幸い

「幸甚です」は「幸いです」に置き換えることができます。幸甚は「非常に幸い」という意味なので、「幸い」ならライトなイメージです。

◆「幸い」の例文

お引き受けいただけると幸いに存じます。

欣幸

欣幸(きんこう)は、強い喜びを表す言葉。幸甚と同じです。ただ、堅い表現であり、意味が伝わらない可能性も考えられるので、フォーマルな場面で使いましょう。

◆「欣幸」の例文

ご招待に預かり欣幸の至りです。

ありがとうございます

感謝を伝えたいなら、率直に「ありがとうございます」と言うのももちろんOK。「幸甚」ほど強い喜びを表すわけではないので、日常的に使うにはぴったりです。

◆「ありがとうございます」の例文

お引き受けくださり、ありがとうございます。

助かります

「助かります」も、手軽に使える感謝の表現。日常的な業務に関して「幸甚です」を使うのは大げさですから、「助かります」がいいでしょう。

ただ、コミュニケーション研修を手がける株式会社M's コミュニケーション代表取締役の大部美知子氏によると、目上の人には使わないほうがいいそう。「助かる」には「労力が少なくすむ」という意味があり、「自分の負担が少なくてすむ」というニュアンスになってしまうためだそうです。

「助かります」は、同僚や後輩に使うことをおすすめします。

◆「助かります」の例文

引き受けてもらえると助かります。

御礼申し上げます

感謝を表す丁寧な表現としては「御礼申し上げます」も一般的です。「厚く」「心より」などの言葉で強調されます。

◆「お礼申し上げます」の例文

ご足労いただき、厚くお礼申し上げます。

深謝

強い感謝を表現するには「深謝」も有効です。文字通り「深い感謝」を意味します。何かの節目やお祝い事で「深謝」を使ってみましょう。

◆「深謝」の例文

お集まりいただき、深謝申し上げます。

拝謝

感謝を表現する言葉には「拝謝」もあります。「デジタル大辞泉」によれば「礼を言うことをへりくだっていう語」。目上の人に感謝を伝えるのに適しています。拝見が「見させていただく」なら、拝謝は「感謝させていただく」ということです。

◆「拝謝」の例文

お力添えに拝謝いたします。

恐れ入る

「恐れ入る」の意味は「相手の好意などに対して、ありがたいと思う。恐縮する」(デジタル大辞泉)。感謝だけでなく、申し訳ない気持ちがあるとき適した表現です。

「お引き受けいただき恐れ入ります」は、「引き受けてくれてありがたいが手間をかけて申し訳ない」というニュアンスになります。

◆「恐れ入る」の例文

お引き受けいただき恐れ入ります。

光栄

フォーマルな場面でよく使う「光栄」も、幸甚と置き換えられます。意味は「業績や行動をほめられたり、重要な役目を任されたりして、名誉に思うこと」(デジタル大辞泉)。職場で評価されたりなど、名誉を受けた感謝を伝えるときに適しています。

◆「光栄」の例文

ご招待いただき光栄に存じます。

幸甚には、こんなに多くの言い換えがあるのですね。これらの言葉と「幸甚」をあわせて覚えれば、あなたの語彙力は大きく拡大するでしょう。

幸甚の類語

「幸甚」と同じ漢字を使う言葉

「幸甚」と同じ漢字を使う言葉も見てみましょう。漢字が同じなら、意味も似ているのでしょうか?

射幸

射幸とは「偶然に得られる成功や利益を当てにすること」(デジタル大辞泉)。クジやギャンブルで当たりを期待する気持ちを「射幸心」と言います。射幸の "幸" は、幸甚と同じく「幸せ」という意味です。

◆「射幸」の例文

射幸心をあおられる。

寵幸

寵幸とは「特別にかわいがられること」(デジタル大辞泉)。寵愛と同じ意味です。文学作品で目にすることがあるかもしれません。

◆「寵幸」の例文

両親から寵幸を受ける。

行幸

行幸の意味は「天皇陛下が外出すること」。皇后陛下や皇太子殿下の外出は「行啓」、天皇皇后両陛下の外出は「行幸啓」と言います。

天皇陛下の外出に関しては「幸」の字がよく使われます。たとえば……

  • 臨幸:天皇陛下が行幸し、到着する
  • 巡幸:天皇陛下が各地を回る
  • 潜幸:天皇陛下がひそかに行幸する
  • 還幸:天皇陛下が行幸から戻る

激甚

激甚(げきじん)の意味は「非常にはげしいこと。はなはだしいこと」(デジタル大辞泉)。特に自然災害について、ニュースで使われることがあります。最近では、特別な支援が必要なほど被害の大きかった災害を「激甚災害」と言いますね。

◆「激甚」の例文

今回の台風は激甚災害に指定されそうだ。

深甚

深甚とは「はなはだしく深い」の意味。「精選版 日本国語大辞典」には「なみでないこと。奥深いこと」とあります。「甚深」も同じ意味です。

目にする機会は少ないでしょうが、フォーマルな場で使える表現として押さえておきましょう。

◆「深甚」の例文

深甚な同情を寄せる。

"幸" もしくは "甚" が使われている言葉を見てきました。知識どうしを関連づけることで、記憶は強固になります。「幸甚」とあわせて覚えてみてください。

***
ここまで読めば「幸甚」の意味や使い方がよくわかったはず。ビジネスシーン・フォーマルシーンで、自信をもって使ってみてくださいね。

(参考)
マイナビウーマン|目上の人に使う場合の「助かります」の正しい敬語表現
コトバンク|欣幸
コトバンク|拝謝
コトバンク|恐れ入る
コトバンク|光栄
コトバンク|射幸
コトバンク|寵幸
コトバンク|激甚
コトバンク|深甚

【ライタープロフィール】
佐藤舜
大学で哲学を専攻し、人文科学系の読書経験が豊富。特に心理学や脳科学分野での執筆を得意としており、200本以上の執筆実績をもつ。幅広いリサーチ経験から記憶術・文章術のノウハウを獲得。「読者の知的好奇心を刺激できるライター」をモットーに、教養を広げるよう努めている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト