1. 英語勉強法ノート
  2. みんなの英語学習
  3. 【STRAIL】海外生活に必要な英語力を3か月で習得! 塾嫌い&超多忙の私が選んだ英語コンサルティングの中身

【STRAIL】海外生活に必要な英語力を3か月で習得! 塾嫌い&超多忙の私が選んだ英語コンサルティングの中身

超多忙でもたった3か月で海外生活に必要な英語力を手に入れた秘密とは?

仕事でシンガポールの部署に配属されることになったY.W.さん。英語に自信がなく、学習時間もとれず......。

そんななかSTRAILに入会し、英語の専門家から学習コンサルティングを受けたところ、海外赴任レベルの英語力を3か月で身につけ、現地でも抵抗なくコミュニケーションがとれるようになりました。「塾嫌い」でもあったY.W.さんが英語学習をコンスタントに継続でき、結果を出せた秘密は何か、Y.W.さんとSTRAILの高橋コンサルタントに詳しく伺いました。

  • 英語に自信がなく、仕事が多忙で学習時間がとれなかった
  • STRAILで、課題克服のトレーニングとスキマ時間を活かした学習方法の提案を受ける
  • 海外赴任レベルの英語力や、忙しくても継続できる学習方法を3か月で身につけた

英語学習のきっかけは?

半年後にシンガポールの部署へ配属されると決まったのがきっかけです。過去にオーストラリアでのワーキングホリデーの経験があり、英語自体はもともと好きでした。

英語に関しての不安や悩みは?

好きではあったものの、英語スキル全般に自信がなかったことです。特に文法と単語に弱点を感じていました。

加えて、STRAIL受講の前まで長期間英語を使っていなかったため、スキルの衰えにも不安を感じていました。

英語コンサルティングを選んだ理由は?

限られた時間のなかで、効率的に学べる環境が提供されていると感じたからです。具体的な課題を与えられることで、自力で学習する方法がより明確になると思いました。

STRAILに決めたのはなぜ?

ほかの英語スクールと比較して、柔軟にカスタマイズされたプログラムを提供している点に魅力を感じたからです。特に時間が限られているなかでの効率的なトレーニングプランが提供される点が決め手でした。

また、心身ともにハードな環境での仕事に携わっている私の場合、担当の高橋さんの存在が「癒し」になりましたね(笑)

Y.W.さんには、受講開始時にどのような課題がありましたか?

Y.W.さんがおっしゃっていたとおり、文法の面に課題が見受けられました。

TOEICの形式で問題を解くときに、文法問題で苦戦していたのが印象に残りました。受講前までは「なんとなく」の感覚で、文法を学んでいたようです。

受講開始当初は、文法と単語の理解が本当に壊滅的で、ワーキングホリデーで習得した簡単な表現に逃げがちだったことを痛感しています。

初期の段階で自分の課題を直視し、根本から改善することが必要だと感じました。

その課題を克服するためにどのようなアプローチをしましたか?

基礎からしっかりと見直し、各品詞を詳細に確認しました。それぞれの品詞について、なぜその形なのか、根拠をもって説明できるよう重点を置いてトレーニングしました。

できている部分やできていない部分を、ご自身で気づいていただくのが目標でした。

その文法がどんな働きをするか、前置詞をどう使い分けるのかなど、文法に関する質問を高橋さんにすると、私の頭に残るような説明をしてくださったのが印象的です。

以前は「なんとなく」で覚えていた部分が、理由を知ることで腑に落ち、より自然に英語を使えるようになりました。

Y.W.さんからいただいた質問がとても興味深く、お答えするのが楽しみでした。

たとえば、inとatの使い分けについて質問をいただいた際は、「I’m in the station.」と「I’m at the station.」という例文を使って、違いを説明しました。両者はいずれも「私は駅にいます」という意味ですが、atを「点」、inを「内部」のイメージでとらえると、使用場面が微妙に異なります。

前者は、地図を見て駅を「点」としてとらえる様子から、駅の敷地内でも、駅周辺にいても使えます。後者は、「駅の建物の内部にいる」ことを示し、改札内や駅の待合室にいるようなイメージですね。

よって、「at the station」だと、駅のどの辺りにいるのかは定かではありませんが、「in the station」だと、駅構内にいる様子を明確に示せます。

2か月めのトレーニングでは、どのような新たな課題がありましたか?

2か月めはY.W.さんのお仕事が急に忙しくなり、学習時間の確保が難しくなっていきました。そのなかで、毎週勉強を続けるために、スキマ時間を活用したメニューを一緒に考えたのを覚えています。

デジタルツールが使えない環境下での業務もありましたので、紙ベースでの学習や、頭で考えながら覚える技術を駆使して、英語力を向上させることができました。

スキル面では、1か月めに身につけた文法力を活かして、自力で文法問題の解答根拠を説明できるようにしていただきました。

学習時間の確保が難しいなか、日々の学習を行なうのは大変でしたね。

はい。高橋さんのアドバイスのもと、一日に行なう学習内容を明確にしていました。

私の場合は、朝目覚めてからすぐに単語帳を開いて勉強を始め、通勤時間には電車内で単語学習を行ないました。夜は寝る前にシャドーイングやオーバーラッピングの練習をするなど、一日の活動を事前に計画していたのを覚えています。

コンサルティング期間中は、頻繁に出張があり、時間の確保が難しい場面も多くありました。これらの状況下でも、どのようにして学習時間を見つけ出し、効率的に活用していくかが大きな課題でした。

そこで、その日のスケジュールに応じて何をどの時間に行なうかを決めるようお伝えしました。

特に、電車の移動時間を活用しての単語学習や、朝のリテリング(*)など、限られた時間を最大限に活用することがポイントでした。夜はシャドーイングを行ない、日々の復習と新しい表現の習得に努めるようお伝えしました。

Y.W.さんは、提案した課題を毎回クリアしてくださっていたので、ワンランク上の課題を提示できたのが英語力アップにつながったのではないでしょうか。

*リテリング:英文を読んだり聞いたりしたあと、キーワードを頼りに、英文の内容を自らの言葉で話すこと。

ありがとうございます。短い時間で学習することの重要性を理解し、スキマ時間を利用してコンスタントに英語に触れることが、進歩につながりました。

そして何よりも、自分で内容を理解し、それを活用する力がついたことが、最大の成果です。

加えて、デジタルツールが使えない環境だったとしても、紙を使って学習内容を振り返ることで、理屈が頭のなかで整理できるようになったのも大きかったと思います。本質的な英語力を鍛えられました。

3か月めは、どのようなトレーニングを提案しましたか?

次のステップとして、少し高度な教材を使いながら、特にリーディングのスピードアップに取り組んでいただきました。

主に、品詞の正確な使用と複数形の認識に加え、2か月で身につけた知識が読解にどうつながるかを意識しながらリーディングスキルを鍛えることがテーマでした。

文章を制限時間内にすばやく読むことが苦手で、できるようになるのかという不安がセッションごとにあったんです。

それでも、高橋さんにいいところを見せたいという思いから、最善を尽くして、フィードバックを次に活かすというサイクルを毎週繰り返していました。

実際に英文をスムーズに読めるようになったと感じますか?

はい、たしかにそう感じます。コンサルティング前の自分と比べると、読む力が格段に上がりました。

コンサルティングで学んだ内容が、現地での生活に役立っている実感はありますか?

はい、読みはもちろん、特に日常生活での聞き取りや会話がずっとスムーズになりました。

受講前と比べたら、楽にコミュニケーションができるようになったと実感しています。

VERSANTで基礎レベルの34点から、国際赴任の基準47点を超える50点までスコアを伸ばされました。たった3か月で16点ものスコアアップは、VERSANTだとめったにないと言われていますが、感想をお聞かせください。

嬉しいですね。特にシャドーイングやオーバーラッピングを取り入れたことが効果的だったと思います。

文の構造を理解し、未知の単語があっても文脈から意味を推測できるようになりました。

Y.W.さんの努力が実を結んで本当に嬉しく思います。お伝えした重要ポイントをひとつひとつクリアしていく姿勢は特にすばらしいものでした!

3か月のコンサルティングで印象的だったのは?

じつは私はもともと、塾や習い事に行きたくないタイプだったんです。しかし、STRAILほど自分から積極的に行きたいと思わせてくれるスクールはありませんでした。

特に、英語学習を3か月続けるという経験は、いままでになかったことです。その後もシンガポールでの仕事を通じて、ずっと英語学習を続けていきたいと感じさせてくれました。

その変化をもたらしたのはどのような点だと思いますか?

高橋さんの存在ですね。私の悩みや課題に対して的確かつ親身にアドバイスしてくださったので、前向きに学習に取り組めました。

毎回のセッションで新しい目標を設けてくださり、それに対する取り組みによって成長を感じさせてくれたからだと思います。

Y.W.さんにとって最も印象に残っているトレーニングは?

シャドーイングとオーバーラッピングです。やみくもに行なうのではなく、教わったとおりに、トレーニングの目的や正しいやり方を把握して取り組んだら、聞き取れる英語の量が大幅に増えたと実感しました。

シャドーイングは大事だと言われるものの、正しいやり方を知らずに行なっている学習者も少なくありません。こうした人は、いきなり音と意味両方に集中して行なった結果、挫折してしまうのです。

シャドーイングは、まず音に集中して、アクセントやイントネーションなどを忠実に再現できるようになることが重要です。

意味に集中するのは、音に集中できるようになってから。そうでないと、せっかくの効果が半減してしまいます。

効果的と言われているトレーニングも、正しいやり方やステップで行なわなければ、効果が出ないのです。

高橋コンサルタントから見た、Y.W.さんの成長ポイントは?

初期の段階でY.W.さんにお伝えした文法の基礎をしっかり築き上げられたことですね。土台がしっかりしていれば、その後の学習がずっと効率的に進むからです。

話すこと自体にはもともと抵抗がない方だったので、文の組み立てや適切な文法の使い方などを自ら意識しながら発話できるようになった点が成長につながったと言えます。

さらなる英語力アップに向けて今後の目標を教えてください。

さまざまな英語の聞き取りに関しては、改善の余地がまだあると感じています。

現在、シンガポールで生活しており、ふたつの職場で働いています。ひとつは非常に多国籍な環境である職場で、25か国から人々が集まっています。

主に英語が使われているものの、さまざまなアクセントが混じり合っていて、まるで地方の方言のようですね。

母語としての英語ではない環境での聞き取りについては、アメリカやイギリス英語を基準にしつつ、それに合わせていくしかないのかもしれません。

訛りがあると聞き取りにくいものですが、文法は共通しているので、基本に忠実に学べば理解しやすくなるはずです。

参考にします。同じ英語でも、国籍によってここまで発音が違うということに気がつけたのは貴重な経験でした。

もうひとつの職場はアメリカ人が多い環境で、ここはアメリカ英語が主流です。

ただ、専門用語が非常に多く、普通の辞書では見つからない単語もたくさんあります。こうした単語も確実に習得できるよう、勉強に励んでいきたいですね。

加えて、アメリカ人の同僚が話す一文が長いときに、理解が追いつけなくなることもあります。そこで高橋さんから教わった、チャンク(意味のかたまり)ごとの意味理解がスムーズにできるようにしていきたいですね。

シンガポールから帰国したあとには、高橋さんに私の英語力の成長度合いを披露するのも目標のひとつです。

楽しみにしています。私も負けないように努力していきます。

最後にY.W.さんと高橋コンサルタントから、忙しいなか英語学習に励んでいる方にメッセージをどうぞ。

英語力の伸ばし方を自分で考えるのは、たしかに大切。しかし、学習時間がきわめて限られているのがビジネスパーソンの現状でしょう。

忙しい方だからこそ、STRAILのような英語の専門家が集う環境でコンサルティングを受けるのがおすすめです。

英語の専門家から提案された自分に最適な学習方法を、毎回愚直に実行することが英語力アップの最短ルートだと感じました。

学習者のニーズに応じて最適な学習方法をご提案できることに、楽しさや価値を常に感じています。

おひとりおひとりの目標に合わせた学習プランをピンポイントでご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

あなたもY.W.さんに続きませんか?

STRAILは、あなたのニーズと課題に合わせた学習方法をご提案する英語コンサルティングサービスです。1回60分の無料体験授業では、あなたの課題がわかる「英語力診断シート」をお渡ししています。

1日たった1時間でもたしかな学習効果が得られる英語コンサルティングの詳細は、STRAIL公式サイトをご覧ください。

あわせて読みたい
【STRAIL】英語コンサルタントの指導でVERSANT®大幅UP! 英語教員も認めるSTRAILとは 【STRAIL】英語コンサルタントの指導でVERSANT®大幅UP! 英語教員も認めるSTRAILとは 迷いながら英語を勉強していた私が3か月で急成長! 上達の決め手は「いまやらなくてもいい学習」
迷いながら英語を勉強していた私が3か月で急成長! 上達の決め手は「いまやらなくてもいい学習」 英語学習って、こうやればいいのか! TOEIC®800点の上級者が「モヤモヤ」を晴らした話。
英語学習って、こうやればいいのか! TOEIC®800点の上級者が「モヤモヤ」を晴らした話。