6つのルールで英語は絶対聞き取れる! リスニング特訓アプリ【Listening Hacker】リリース!

STUDY HACKERが運営する、英語のジム “Study Hacker ENGLISH COMPANY”から、リスニングの力を一気に高めるアプリ【Listening Hacker】(iOS/Android)をリリースしました!
なぜ英語がききとれないのか?
リスニングが苦手…という方、ほんとうに多いですよね。
文法や長文リーディング、単語量などは十分な人でも、聞き取りだけはどうにも苦手だという方は少なくありません。いったいなぜなのでしょう。
実は、ネイティブスピーカーの話す英語を聴き取れないのは、彼らが単語を文字のまま発音していないからなのです。たとえば、"put it off" なら、「ぷっと・いっと・おふ」ではなく、「ぷ・り・ろふ」に近い音で発音されます。
そもそも思っている音とは違う音を発音しているわけですから、聴き取るのがむずかしいというわけですね。
英語の発音には6つのルールがある。
英語の発音には、学校ではあまり習わない発音のルールがあります。Listening Hackerでは、これらのルールを「短縮」「連結」「脱落」「同化」「弱形」「ら行化」の6つにまとめ、ドリル形式で学べるようにしました。
英語のジム "ENGLISH COMPANY"でのトレーニングの一部を無料で体験いただけます!



日本で勉強するのなら、ルールを覚えることは必須です。
英語圏で育った人は、こんなルールを知らなくてもきちんと英語の音声を聞き取ることができます。だったら、私たち日本人もただひたすら英語を聞くだけで英語を聞き取れるようになるのでしょうか?
もちろん、膨大な時間をそれにあてれば聞き取れるようになることもあるでしょう。でも、忙しい日々の中、その時間を捻出し、かつ飽きてしまわずに、それを続けることは現実的でしょうか?
StudyHacker ENGLISH COMPANYの教材開発チームは、より効果的なトレーニングには、まず理論を理解することが重要だと考えます。そして、トレーニングを効果的に行い、学習時間を極限まで短くすることが英語の習得には必須だと考えています。
ENGLISH COMPANYの理論に基づいたトレーニングの一端を体験ください!