1. 英語勉強法ノート
  2. リスニング
  3. 英語がみるみる聞き取れるようになるシャドーイングの効果的なやり方
ENGLISH COMPANYの英語勉強法ノート ENGLISH COMPANYの英語勉強法ノート

英語がみるみる聞き取れるようになるシャドーイングの効果的なやり方

英語のシャドーイングの効果を上げるやり方01

みなさんは、「シャドーイング」という英語のトレーニングを聞いたことがありますか? 英語力アップに高い効果があると言われているシャドーイング、一度試してみた方もきっといるでしょう。しかし実際やろうとすると、「シャドーイングのやり方がよくわからない」「シャドーイングが難しすぎる」と感じて挫折してしまった方は多いのではないでしょうか。

今回は、「どんなシャドーイングが間違ったやり方か」「より効果の高い英語のシャドーイングのやり方が何か」を「シャドーイングの効果的な実践に役立つ教材」とともに、英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」がご紹介しましょう。



英語のシャドーイングのやり方を学ぶうえで必要な知識

シャドーイングの効果的なやり方を実践して、英語のリスニングスキルを上げるために、どんなことを知っておくべきでしょうか。必要となる知識をまとめました。

まずは「シャドーイングとはどのようなものか」を知り、次に「シャドーイングを行なうことで期待できる効果」がどのようなものか、それぞれ見ていきましょう。

シャドーイングとは

英語のシャドーイングとは、流れてくる音声を聞きながら、1、2語遅れでリピートするトレーニングのこと。聞こえてきた音声を影(シャドー)のように追いかけて発音することから、「シャドーイング」と名づけられました。「聞く」作業と「発音する」作業を同時に行なうため、負荷が高いぶん効果の高いリスニングのトレーニングのひとつです。

シャドーイングとよく比較されるのが、「オーバーラッピング」。オーバーラッピングもリスニングのトレーニングですが、音声の始めから終わりまでを完全に重ねて発音する点がシャドーイングとの大きな違いです。またスクリプトを見ながら行なうオーバーラッピングと異なり、シャドーイングではスクリプトを見ずに、聴覚情報のみを頼って音声を再現できることを目指します。

シャドーイングは、もともと通訳者を目指す人のための訓練方法のひとつでしたが、高い学習効果によって、英語教育の専門家や多くの英語学習系のウェブサイト、英語学習者のあいだで大きく広まりました。代表的なシャドーイングには、音を意識する「プロソディ・シャドーイング」と、音と内容両方を意識する「コンテンツ・シャドーイング」のふたつがあります。

シャドーイングで期待できる効果

シャドーイングを正しいやり方で行なうことで期待できる英語学習の効果は、主に以下の3つ。

  1. リスニング力向上
  2. スピーキング力の土台づくり
  3. 単語や文法の知識定着

順番に詳しく見ていきましょう。

【効果1】リスニング力向上

シャドーイングで最も期待できる効果が、リスニング力向上です。

リスニングのプロセスは、大ざっぱな分け方では、耳から入る音声を単語として認識する「音声知覚」と、すでにもっている語彙や文法の知識、背景知識などから意味を「理解」する、という2段階で構成されています。

英語学習者のなかには、「英語の文字を読めば理解できるのに、音だとさっぱり理解できない」という方がいるはず。そんな方は、英語の正しい音声についての知識が不足していたり、その処理が自動化していなかったりといった理由で、「音声知覚」に脳のリソースを多く費やしてしまい、「理解」の処理がうまく行われていない可能性があります。

英語を聞き取る前提として、まず流れてくる音声のなかから英語の単語を正確に認識しなければなりません。個々の単語の発音はもちろん、ネイティブが自然に話すときに音をつなげたり短くしたりして音を変化させている「音声変化」を理解しましょう。音声変化を理解していないと、辞書や単語帳に載っている本来の単語の発音とネイティブが実際にしている発音とのギャップが生じ、細部にいたるまでのリスニングが困難になります。

発音や音声変化の詳細は以下のコラムが参考になりますよ。

【英語の発音全般】
英語の発音が上達するトレーニングとおすすめのアプリ

【音声変化】
英語の「音声変化」の特徴と効果的な学習方法

発音の知識をひととおり身につけたあと、それを使えるレベルにまで定着させるのに特に効果的なのがシャドーイング。シャドーイングでは、流れてくる音声を聞きながら即座に復唱していきます。また、聞いた音声を影のように追いかけていくため、発音の流暢さが向上。繰り返すことで、英語のリズムやイントネーション、スピードを「再現する」力が鍛えられ、それにともなって音声を知覚する際の負荷も下がっていきます。

こうして、音声知覚の処理が「自動化」(※)されると、理解の処理に脳のリソースを集中させられるようになり、リスニング力が向上していくのです。

※自動化:意識しなくてもできる状態になること

【効果2】スピーキング力の土台づくり

シャドーイングは、スピーキング力の土台をつくることができます。シャドーイングでは、発音のみならず、リズムや抑揚、イントネーションまで再現するため、スピーキングの土台づくりに必要な英語の正しい発音やアクセント、文の抑揚などを身につけることが可能です。

【効果3】単語や文法などの知識定着

私たちは新しい情報を覚えようとするときに、記憶するべき項目を何度も唱えることで、短期記憶から長期記憶に転送しています。これは、教育心理学で「リハーサル」と呼ばれる記憶のプロセスです。

シャドーイング練習で「リハーサル」をすることで、単に目で見たり聞いたりするよりも、語彙や文法知識などの内在化を促進し、長期記憶として保持することができます。つまり意識して覚えようとしなくても、単語や文法の記憶が定着していくのです。

以上のような効果を確実に得るために、英語のシャドーイングを正しいやり方で行ないましょう。

英語のシャドーイングの効果を上げるやり方02

こんな英語のシャドーイングのやり方はNG

英語力アップに効果があるからといってシャドーイングをしても、間違ったやり方では効果が得にくくなります。よくやりがちな非効率なやり方は、以下のふたつ。

  1. 自分が理解できないくらい難しい教材を選ぶ
  2. 最初から英文の内容もイメージしながらシャドーイングしようとする

なぜ非効率なやり方なのか、それぞれご説明しましょう。

1. 自分が理解できないくらい難しい教材を選ぶ

英語学習者がやりがちなのが、いきなり洋画や英語ニュースなどの難易度の高い教材を使ってシャドーイングをしようとすること。

自分が理解できないような難しい教材を使ってシャドーイングを行なうのは、学習効果の面でも、挫折しないためにも、やめておいたほうが無難。そもそも、リスニング力を高めるために行うシャドーイングですが、単に聞いて理解すればよいだけのリスニングに比べて、シャドーイングは聞いたものを即座に自分で発音し、さらには同時に次の音声も聞き取っていく必要があり、とても負荷の高い活動です。

教材の英文については、黙読すればほぼすんなりと理解できるような語彙レベルのものを選ぶようにしましょう。

先にも述べたとおり、シャドーイングは「音声知覚」を鍛えることがメインの目的ですので、英語の音をキャッチすることに集中するためにも、未知語がたくさん含まれるような英文は適していません。音声のスピードについては、スクリプトを見ずに聞いてみて概要が理解できるくらいのものがよいでしょう。あまりゆっくりすぎると音声知覚を自動化させるためのトレーニングにならないので、適度な負荷になるようにするのがポイントです。そのため、音声の再生スピードが調整できるようなもので取り組めるとよいでしょう。

2. 最初から英文の内容もイメージしながらシャドーイングしようとする

いきなり英文の内容も同時にイメージしながらシャドーイングを行なおうとしていませんか? もちろん不可能ではありませんが、「聞く」「内容を想起する」「1、2語遅れで発音する」の3つを同時に行なうのは、シャドーイングを始めたばかりの人には負荷が高すぎる場合が多いでしょう。

シャドーイングそのものにも段階があります。適切な段階を踏み、自分の習熟度にあわせたシャドーイングに取り組むようにしましょう。

これまで英語シャドーイングで思うような効果が出なかったのは、やり方が間違っていたからかもしれません。以上のような間違ったやり方で思い当たるものがあると感じたら、今日から英語のシャドーイングのやり方を変えてみましょう。

英語のシャドーイングの効果を上げるやり方03

効果の高い英語のシャドーイングのやり方

シャドーイングはどのようなやり方で進めれば英語力に効果的なのでしょうか。英語のシャドーイングは次のステップで進めるのがおすすめ。

  1. わからない単語や文法、発音を確認する
  2. 「サイトトランスレーション」で瞬時に内容理解ができるか確認する
  3. 内容をイメージしながら音読する
  4. オーバーラッピングで音声と重ねて発音する
  5. 「音」を意識する「プロソディ・シャドーイング」
  6. 「音」と「内容」両方を意識する「コンテンツ・シャドーイング」
  7. 【上級者向け】1秒遅れで復唱する「ディレイド・シャドーイング」

それぞれのステップを、詳しく見ていきましょう。

1. わからない単語や文法、発音を確認する

まずはシャドーイングするスクリプトで、わからない単語や文法、発音が含まれていないかチェックします。意味をすぐにイメージできない単語があれば、単語帳で確認したり、音声を聞いて正しい発音を確認したりするなど、スクリプトの内容が把握できている状態にしておきましょう。

あまりにわからない単語が多すぎる場合は、教材のレベルが適していない可能性があるため、簡単な教材に変える必要があります。

2.「サイトトランスレーション」で瞬時に内容理解ができるか確認する

ひととおり単語や文法などが確認できたら、次に行なうのが「サイトトランスレーション」。スクリプトを黙読しながら意味のかたまりであるチャンクごとにスラッシュで分け、チャンクごとの内容をすばやくイメージできるか確認するトレーニングです。不足している単語や文法の知識に気づけるというメリットがあります。

きれいに訳せるかではなく、内容が理解できるかを意識しつつ、スピードを重視して取り組みましょう。

以下の英文を使って、「サイトトランスレーション」を試してみてください。

He worked hard / from morning till night / and did not know / what joy was. //
(小説『The Wonderful Wizard of Oz』より)

彼は懸命に働いた / 朝から晩まで / 知らなかった / 喜びとは何かを //


内容がすぐに思い浮かばなかった箇所の単語や文法は、単語帳や文法書などで調べておきましょう。

3. 内容をイメージしながら音読する

英文の意味を確認したら、今度は内容をイメージしながらの音読。「つまらずに、ある程度スムーズに読めているか」「読んでみて内容が瞬時に思い浮かぶか」の両方を意識しながら音読するのがポイント。内容をイメージしながら、スムーズに音読できるようになるまで、繰り返し音読練習をしましょう。

4. オーバーラッピングで音声と重ねて発音する

オーバーラッピングは、流れてくる音声に最初から最後までピッタリ重ねて読み上げるトレーニング。英語の発音、音声変化、リズム、イントネーションを忠実に再現できるまで練習しましょう。

特に音声変化が再現できていないと、言い終わりをうまくそろえることができないため、注意が必要です。「カタカナ発音」のまま強引に急いで発音するだけのオーバーラッピングは、正しい発音が身につきにくくなるだけでなく、自然な音への慣れも期待しづらくなるため、あまり意味がありません。

また冒頭でも触れたとおり、オーバーラッピングはスクリプトを見ながら行ないます。スクリプトがないと、言い始めから終わりまでうまくそろえることが難しく、不要な負荷がかかってしまうからです。

繰り返しオーバーラッピングをしても、言い終わりがそろわない場合、ふたたびリスニングをします。自分の発音とモデル音声を比較し、音声とずれている箇所を探しましょう。そして、音声とずれる箇所について重点的にリピーティングを行ない、うまくまねできるようになったら、再度始めからオーバーラッピングをします。

難しい場合は、再生速度を一時的に少しだけ落としてみて、うまくオーバーラッピングできたら、等倍速に戻してオーバーラッピングをする方法もあります。

5. 「音」を意識する「プロソディ・シャドーイング」

スクリプトを見ながらモデル音声を忠実に再現できるようになってきたところで、いよいよシャドーイング。できるだけスクリプトを見ないように、1、2語遅れで復唱していきます

まずは、「音」だけを意識する「プロソディ・シャドーイング」。「プロソディ(prosody)」とは、音声の強弱や長短のリズムを示す「韻律」という意味です。日本語とは異なる英語のリズム、抑揚に慣れ、音声知覚を鍛えていきます。

よく音声を聞いて、発音や抑揚、リズムやイントネーションなど、モデル音声に忠実に発音しましょう。内容は無理に意識しようとしなくてよいので、まずは音だけに集中して、正しい発音を同じような速度で復唱するのがプロソディ・シャドーイングのポイントです。

難しい場合は、スクリプトを見ながら行なってもかまいません。ただし、スクリプトを読み上げるようになってしまったり、オーバーラッピングになったりしないように気をつけましょう。あくまでも聞いた音声を瞬時に再現する、という意識で、スクリプトはシャドーイングをしやすくするための補助的な役割ととらえる必要があります。

6.「音」と「内容」両方を意識する「コンテンツ・シャドーイング」

スクリプトを見ずにプロソディ・シャドーイングがスムーズにでき、音声知覚の処理の負荷が減ってきたら、次は「コンテンツ・シャドーイング」。音声を聞きつつ、内容(コンテンツ)を思い浮かべながら行なうことから名づけられたシャドーイングです。聞き取った英語の理解の処理スピードを上げる効果があります。

音と内容の両方を意識してシャドーイングできるようになると、聞いて理解する処理を高速化することが可能。英語を聞いて瞬時に理解できるスキルが身につきます。

さらに、内容をイメージしながら何も見ずに復唱できることで、脳内の辞書から単語や文法に関する情報も瞬時に引き出しながら発話することになるため、スピーキングの「言語化」と「調音」のプロセスを鍛えることも可能。よって、スピーキングの練習にもつながるのです。

7. 【上級者向け】1秒遅れで復唱する「ディレイド・シャドーイング」

一般の英語学習者であれば、先ほどのコンテンツ・シャドーイングまでスムーズにできれば、シャドーイングの効果が十分に得られます。しかし、プロソディ・シャドーイングやコンテンツ・シャドーイングでは物足りないという方や、もっと難度の高いシャドーイングに挑戦したいという方もいるでしょう。そんな上級者の方の力試しになるシャドーイングは、「ディレイド・シャドーイング」です。

「ディレイド・シャドーイング」とは、音声が流れてから1秒遅れで復唱するシャドーイング。プロの通訳向きのトレーニングです。1、2語聞いてから間髪入れずに復唱する通常のシャドーイングと異なり、長めの音のかたまり(チャンク)をワーキングメモリに保持したうえで復唱しなければなりません。

たとえば “Please call me back when you have time.” という英文をシャドーイングするとします。通常のシャドーイングでは、 “Please …”や“Please call…” まで聞いた段階ですぐに復唱を始めるので、1, 2語を短期記憶に保持しつつ復唱することになります。対してディレイド・シャドーイングでは、1秒程度遅らせた結果、 “Please call me back …” あたりまで聞いてから復唱することになるため、より長い情報を短期記憶に保持しつつ復唱する必要があります。

ディレイド・シャドーイングは、かなり負荷の高いトレーニングですので、ここまで鍛えてきたさまざまな処理をさらに自動化していくことが可能になります。英語シャドーイングでさらにリスニング力を上げたいという上級者は、こんな英語シャドーイングのやり方も取り入れてみてはいかがでしょうか?

英語のシャドーイングの効果を上げるやり方04

英語のシャドーイングのやり方を実践するのにおすすめの教材

ここからは英語シャドーイングを実践するのにおすすめの教材をご紹介しましょう。「こんな英語シャドーイングのやり方はNG」のセクションでも触れたとおり、教材は英文を読んでみて大半の語彙や文法が理解できるレベルのものや、英語学習者用に速度が調整されているものなどがおすすめです。

今回は特におすすめできる教材を6種類ピックアップしました。

1.【全レベル向け】 ENGLISH COMPANY MOBILE

ENGLISH COMPANY MOBILE」は、スマートフォンひとつでいつでもどこでも高密度英語トレーニングができるWebサービス。シャドーイングを始め、音読、サイトトランスレーション、英単語学習など、第二言語習得研究の知見に基づいた効果的なトレーニングをすることができます。

やさしめから難しめまでご自身のレベルに合った教材を選択可能。音声スピードを簡単に調節でき、かつ聞き取れなかった箇所を繰り返し聞けるため、シャドーイングを初めて行なう方にもトレーニングしやすいですよ。それぞれのトレーニングにはマニュアルがついているので、独学でも高密度トレーニングを実践することができますシャドーイング音声についてフィードバックしてもらえるプランもあり、英語の専門家によるアドバイスを細かく受けながら英語力を伸ばすことが可能です。 

2.【初心者向け】『決定版 英語シャドーイング 超入門』

決定版 英語シャドーイング 超入門』は、シャドーイングを初めて行なう初心者や、日常的に使えるフレーズを学びたい方などにおすすめの一冊。スピードがゆっくりめに設定されているので、シャドーイングのハードルが下がった状態で練習ができます。

短い会話やモノローグ、インタビュー、海外旅行や電話でそのまま使える定番表現など、さまざまなジャンルでシャドーイングに取り組むことができます

本書でひととおりシャドーイングが終わったら、ひとつレベルが上の「入門編」にもトライしてみるのもいいですね。

決定版 英語シャドーイング 超入門
決定版 英語シャドーイング[入門編]【改訂新版】

3.【初心者向け】『新ゼロからスタートシャドーイング 入門編』

新ゼロからスタートシャドーイング 入門編』も、初心者が正しいシャドーイングのやり方を実践するのにおすすめの一冊。単語→短い文→会話→長文→ニュース英語と、徐々に素材がレベルアップしていくのが特徴です。初めてシャドーイングに取り組む方でも実践しやすい一冊と言えるでしょう。

新ゼロからスタートシャドーイング 入門編

4.【中級者向け】『話せる! 英語シャドーイング』

話せる! 英語シャドーイング』は、中級者が正しいシャドーイングのやり方を実践するのにおすすめの一冊。10ステップから構成されるトレーニングで、リスニング力だけでなくスピーキング力の土台を鍛えられます。

英語レベルチェックシートがついており、いまの自分にピッタリのレベルからシャドーイングのトレーニングを始めることができる一冊です。これまでやり方がわからず漫然とシャドーイングしていた方でも、効率よく英語力を鍛えられますよ。

「アラジンと魔法のランプ」「ドリアン・グレイの肖像」など、10作品の名作の朗読音声を使用。ナレーターによる朗読のシャドーイングに慣れてからは、レオナルド・ディカプリオ、エマ・ワトソン、ブラッド・ピットへのインタビュー、アル・ゴアやグーグルのエリック・シュミットのスピーチなどのシャドーイングに挑戦してみましょう。実際の音声を使用した題材でシャドーイングができれば、ネイティブが自然に話す際の英語の聞き取りがスムーズにできるはずです。

話せる! 英語シャドーイング

5.【中級者向け】『英語シャドーイング練習帳』

英語シャドーイング練習帳』も、中級者が正しくシャドーイングを行なうのにおすすめ。クリアに発音されたり、学習者のレベルに合わせてスピードが調整されたりする従来の英語学習教材の音源と異なり、プロのナレーターではない一般のネイティブが自然に話す発音で、シャドーイングのトレーニングができるのが特徴です。

「ゆっくりレベル」、「少しゆっくりから普通のレベル」、「ナチュラルスピード」の3段階のスピード調整が加えられているため、上級者だけでなく中級者もシャドーイングがしやすいつくりになっています。5レッスンごとに設けられているセルフチェックテストで、成長度を把握できるのも便利です。

「日本の電子書籍」や「SNSのメリットとデメリット」など、全部で60のレッスン課題を使って、出身地も年齢も異なるネイティブ20名以上の英語でシャドーイングしましょう。さまざまな英語のアクセントに聞き慣れる練習がしたい方だけでなく、テーマに基づくスピーチで使える表現をインプットしたい方にもおすすめです。

英語シャドーイング練習帳

6.【 上級者向け】『英語シャドーイング映画スター編』シリーズ

上級者がシャドーイングの正しいやり方を実践するのに最適なのが、『英語シャドーイング映画スター編』シリーズ。作品に対する意気込みや役づくりなどを語っている洋画スターのインタビューが収録されているので、洋画ファンに特におすすめのシャドーイング教材です。

シリーズにはVol.1とVol.2があり、収録されている洋画スターのインタビュー内容が異なります。「オリジナルのインタビュー」のほかに「スピードをやや落としたもの」「シャドーイングしづらい個所をナレーターが吹き替えたもの」の3種類音声が収録されているため、いきなりナチュラルスピードでは難しいという方にも取り組みやすい教材です。

英語シャドーイング映画スター編 Vol.1
英語シャドーイング映画スター編 Vol.2

ほかに、TOEICの公式問題集や、英検の過去問題集など、ご自身が受験する英語資格試験の問題集を使ってシャドーイングを行なうのも有効です。これらの教材を、正しい英語シャドーイングのやり方に取り組むためのツールとしてぜひ活用してみてください。

英語のシャドーイングの効果を上げるやり方05

英語のシャドーイングのやり方がすぐに身につけられる方法

いくら効果的な英語シャドーイングのやり方がわかったといっても、自力でそのやり方で継続できるか不安に感じませんか? またいくらシャドーイングをひとりで行なっても、無意識のうちに間違ったやり方をしているため、思うような効果が出ていないという場合もあるでしょう。

そんな方にこそおすすめなのが、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」。言語学や第二言語習得研究の知見に長けた「英語のプロ」が、あなたのシャドーイングを正しいやり方に矯正するだけでなく、あなたがリスニングで伸び悩んでいる原因をより詳細に分析します。あなたがいま苦手としている箇所を重点的にトレーニングで鍛えるだけでなく、正しいトレーニングのやり方が身につくため、無駄のない英語力アップの実現が可能です。

リスニングだけでなく、リーディングやスピーキング、文法などそれぞれのスキルの課題に応じて、何が原因で伸び悩んでいるか、どうすれば効率的に英語力アップできるかを提案するため、悩みながら英語学習をすることがなくなります。これまで累計でおおよそ23,000名の受講生の英語力アップに貢献し、3か月のトレーニングでTOEIC®︎スコア約300点アップなど、目覚ましい実績も豊富です。

公式サイトにぜひアクセスしてみてください。プロトレーナーによる高密度な英語トレーニングで、英語シャドーイングの正しいやり方を身につけ、あなたの英語力を効率的に上げていきませんか。

***
リスニング力を確実に上げたいなら、今回紹介した間違った英語シャドーイングのやり方はいますぐやめましょう。代わりに適切な手順を踏んで、効率のよいやり方でシャドーイングを行なえば、期待以上の成果がすぐに得られるでしょう。



参考資料
門田修平(2014),『英語上達 12のポイント』,コスモピア.
篠塚勝正(2008),「第二言語のリスニング力とワーキングメモリとの関係」, Seijo English monographs, 40巻, pp.69-86.
STUDY HACKER|英語の発音が上達するトレーニングとおすすめのアプリ
門田修平(2018),『外国語を話せるようになるしくみ シャドーイングが言語習得を促進するメカニズム』, SBクリエイティブ.
門田修平(2015),『シャドーイング・音読と英語コミュニケーションの科学』, コスモピア.
田浦秀幸(2016),『科学的トレーニングで英語力は伸ばせる!』, マイナビ出版.
StudyHacker ENGLISH COMPANY(2020),『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』, マイナビ出版.
StudyHacker ENGLISH COMPANY 著, ナナトエリ 作画(2021),『マンガでわかる 最速最短! 英語学習マップ 新装増補版』, ベネッセコーポレーション.
あわせて読みたい
オーバーラッピングの効果を最大限にするやり方 オーバーラッピングの効果を最大限にするやり方 【英語シャドーイング】“科学的に正しい” やり方と4つの効果 【英語シャドーイング】“科学的に正しい” やり方と4つの効果 「とりあえずシャドーイング」では失敗する。科学的に正しいシャドーイングの6ステップ 「とりあえずシャドーイング」では失敗する。科学的に正しいシャドーイングの6ステップ