TOEICのリスニング対策におすすめの参考書とは? 選び方や注意点も解説
2024年9月5日
「TOEICのリスニング対策に最適な参考書が見つからない」
「スコアが思うように伸びない。どう学ぶのが効果的なんだろう」
そう悩んでいませんか? TOEICのリスニングセクションは、ビジネスの現場で必要な英語力を測る重要な部分です。ビジネスコミュニケーションでは、相手の話を正確に聞くスキルが求められます。
しかし、「どの参考書を選べばよいのか」「効果的な学習方法は何か」と疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
そんな方のために、TOEICリスニング対策に特化したおすすめの参考書や選び方のポイントを、ENGLISH COMPANYがご紹介します。さらに、独学で学習する際の注意点も詳しく解説しますので、最後までぜひ目を通してみてください。
TOEICのリスニング対策を参考書で進めるうえで必要なスキル
TOEICリスニング対策を参考書で進めるうえで、前提となるスキルがあります。まずは、リスニングスキルそのものをどう磨くかについて解説しましょう。
基礎的な英語力
リスニング力を伸ばすためには、語彙や文法といった基礎的な英語力が不可欠です。どれだけ英語の音が聞き取れても、語彙や文法の知識がなければ、英文の意味を理解することができません。
関連記事:大人の英語学び直しのコツと社会人に合った効率的勉強法・おすすめのアプリ
音声知覚
リスニングをする際、脳内では、「音声知覚」と「理解」の2段階の処理が行なわれています。「音声知覚」とは、音を英語として聞き取る力。
私たちは日本語を聞く際に、日本語の音そのものを聞いている実感はありませんが、第二言語で英語を聞く際は、英語の音を聞くことに脳の認知資源の多くを使っています。この音声知覚に脳の認知資源を極力使わないようにトレーニングを行なっていくことがリスニング力を上げるうえでは重要です。
単語学習では、正確な発音も同時に覚えるのがポイント。同時に英語特有の音声変化のルールを学ぶのが重要です。英語ネイティブスピーカーは、自然に発話する際、音を短くしたり、つなげたりと「省エネ」で発音する傾向にあります。
音声変化を把握することができれば、実際の発音と、私たち学習者がイメージしている発音のギャップが埋まります。音声変化が聞き取れるようになると、細部まで正確に聞き取れるようになるのです。TOEICリスニングで押さえておくべき音声変化は、のちほど詳しく説明します。
理解のスピード
「理解」とは、音として英語を聞いたあとに、聞き取った英語の意味を理解する力です。リスニングは次から次へと情報が流れていくため、意味を理解するスピードが重要になります。
具体的な指標としては、WPM(word per minute)160以上のスピードで話される内容を瞬時に理解することが求められます。
Word per minute とは、1分間に話される単語数を指します。WPM160だと、1分間あたり160単語が話されるスピードです。
試験形式の把握
TOEICリスニングセクションの試験形式を理解することも重要です。以下のような形式で出題されます。
- Part 1:写真描写問題
一枚の写真が表示され、その写真についての4つの選択肢が読み上げられる。最も写真に合った描写を選ぶ。 - Part 2:応答問題
質問や発言が1つ読み上げられ、それに対する適切な応答を3つの選択肢から選ぶ。 - Part 3:会話問題
2人または3人の会話が読み上げられ、それに基づいた3つの質問に対して適切な選択肢を選ぶ。 - Part 4:説明文問題
モノローグ(独り語り)が読み上げられ、それに基づいた3つの質問に対して適切な選択肢を選ぶ。
そしてTOEICのリスニングは、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアの4か国の英語が話されます。特に、英語学習教材で少ないイギリス、オーストラリアの発音の特徴を理解しておきましょう。
TOEIC公式問題集は、同じ出題形式はもちろんのこと、試験本番と同じナレーターの音声で対策できます。試験形式に慣れるため、TOEIC試験本番前に少なくとも1回は模試を時間通りに解きましょう。
TOEICのリスニング対策に最適な参考書を選ぶ前提として、以上のスキルの強化が重要です。
関連記事:TOEICスコアを3か月だけで大きく伸ばすための勉強法
TOEICリスニング対策におすすめの参考書・問題集・アプリ
Toeicのリスニング対策におすすめの参考書や問題集、アプリを5種類厳選しました。それぞれの特徴や使い方について詳しく解説します。
1. 公式TOEIC® Listening & Reading 問題集
TOEIC対策に欠かせないのが、『公式TOEIC® Listening & Reading 問題集』。TOEIC試験を主催する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が発行している公式教材のひとつです。本番と同様の形式で2回分の試験が収録されており、リスニング音声も本番と同じナレーターが起用されています。
公式問題集は11巻までシリーズがあります。直近で発売されているものを選択するといいでしょう。
おすすめの使用方法は、はじめにひとつの試験を解くこと。現時点の英語力を知ることができ、苦手なパートを把握できるためです。その後、苦手なリスニングパートに特化したリスニング教材や問題集で対策を進めましょう。
2回目の試験は本番直前に解くためにとっておくのがおすすめです。
2. 【Part1、2対策】TOEIC®テスト 新形式精選模試リスニング2
Part1,2対策は、『TOEIC® テスト 新形式精選模試リスニング2』が有効です。模試が5回分収録されている本教材は、問題のクオリティが高く、Part1, 2の対策に適しています。
Part1, Part2を解いたあとに、英文の内容を確認し、それぞれオーバーラッピングの練習を繰り返し行なっていきましょう。オーバーラッピングは、英文を見ながら音声と同じタイミングで音読する練習で、音声変化と呼ばれる細かい音の聞き取りを向上させる効果があります。
間違えた問題や、根拠をもって答えられなかった問題に重点を置き、繰り返し練習することが効果的です。Part1,2対策では、のちほど紹介するアプリ『Listening Hacker』と併用するとより正答率が上がっていくでしょう。
3. 【Part3、4対策】TOEIC® TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2
Part3, 4の対策には、『TOEIC® TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2』が適しています。公式問題集でPart3, 4で間違いが多かった方は、こちらの教材で重点的に対策をおこなっていきましょう。
本教材は、TOEICで出題されるさまざまなシーンの英文が収録されており、シャドーイング練習を通じてリスニング力を強化するのに効果的です。Part3が苦手な方は会話問題を、Part4が苦手な方は単一話者のスクリプトを中心に練習するとよいでしょう。
4. TOEIC® L & R TEST 読解特急2 スピード強化編
手軽にリスニング対策したい方は、『TOEIC® L & R TEST 読解特急2 スピード強化編』もおすすめです。
リーディングスピードの向上に特化した教材で、リーディングとリスニングは一見関係がなさそうですが、リーディング力を高めることでリスニング力アップにもつながります。英文を語順通りにすばやく読めるようになることで、リスニングでの理解もスムーズになるからです。
おすすめの使い方は、以下のとおり。
- 英文の語彙や表現を確認する。
- 英文の内容をイメージしながら音読練習する。
- 最後にシャドーイング練習を行なう。
黙読だけでなく、音読とシャドーイングを組み合わせることがポイントです。
5. Listening Hacker(アプリ)
「Listening Hacker」(iOS / Android)「Listening Hacker Pro」(iOS / Android)は、リスニングで大事な「音声変化」のルールを習得することができる STUDY HACKER 提供のアプリです。
本記事の「音声知覚」のセクションで説明したとおり、音声変化を正確に聞き取れるようになると、特にPart2のスコアを上げることができます。代表的な音声変化は以下の5つです。
- 連結
音がつなげて発音される現象。
例:turn off は「ターン・オフ」ではなく「ターノフ」と発音。 - 同化
ある音が前後の音の影響を受けて発音が変化する現象。
例:want you が「ウォンチュー」に変化(連結と組み合わせた変化)。 - 脱落
ある音が省略され発音されない、または極めて弱く発音される現象。
例:next day は「ネクストデイ」ではなく「ネックスデイ」と発音され、/t/ が省略。 - ら行化
/t/ が日本語のら行のように発音される現象。
例: let it go は「レット・イット・ゴー」ではなく「レリゴー」と発音。 - 弱形
音が弱く、短く、曖昧に発音される現象。主に冠詞、前置詞、助動詞、代名詞に起きる。
例: This is for you. の for は「フォー」と強く発音せず、「フォ」と短く発音。
リスニング特訓アプリ「Listening Hacker」では、5つの音声変化のルールを学習しながら音声変化を聞き取る練習ができます。無料ですので、Part2 の得点を上げたい場合はぜひ試してみましょう。
有料版の「Listening Hacker Pro」は音声変化の問題数が増えています。音声変化の聞き取りを徹底的に鍛えたい場合に利用するとよいでしょう。
以上のようなTOEICリスニング対策の教材の特性を理解し、参考書を使った学習を効率的に進めましょう。
TOEICリスニング対策の参考書の選び方
TOEICリスニング対策に最適な参考書を選ぶ際に重要なポイントは、以下3つ。
- 自身の英語力・目標に合ったものを選ぶ
- 苦手な箇所が含まれているものを選ぶ
- 解説が詳しいものを選ぶ
順番に解説します。
1. 自身の英語力・目標に合ったものを選ぶ
自分のレベルに合わない、難易度の高い参考書をいきなり購入してしまうと、英語学習が続かず、学習の効果につながらない恐れがあります。
まずは力試しとして、『公式TOEIC Listening & Reading 問題集』を購入して自分の英語力の現在地を知りましょう。はじめに模試を解くことで、自分の現在の英語力と目標スコアとの差を正確に把握できます。
2. 苦手な箇所が含まれているものを選ぶ
苦手なパートが把握できている場合は、その対策を含んだ参考書を選びましょう。
TOEICのリスニングはPart1〜4まであるため、自分の苦手分野を重点的に対策することが効率的です。
3. 解説が詳しいものを選ぶ
TOEIC対策を進めるうえで、解説が詳しい参考書を選択することが重要です。
本番の試験で似た問題が出題された際、同じような解き方ができるように、なぜその解答になるかの理解が重要です。
以上のポイントに配慮して適切なTOEICリスニング対策の参考書を選ぶことが、効果的なリスニング対策に不可欠です。
関連記事: TOEICを2か月で攻略する学習法! 初心者や600点以上でも通じる対策とは?
TOEICリスニング対策を参考書だけで進める際の注意点
TOEICリスニング対策を参考書だけで進める場合、次の3点で困難に感じることがありあります。
独学ではモチベーション維持が難しい
TOEICリスニング対策において、独学は有効な手段ではありますが、モチベーションの維持が難しいという側面もあります。
独学では学習計画を自分で立て、進捗を自己管理する必要があります。しかし、日々の仕事の忙しさから学習の優先順位が下がりがちになります。その結果、学習が途絶えてしまう方が多いのが現実です。
自分では気づくことができない弱点の克服が難しい
リスニング力の向上には、特定のスキルや知識が欠けていることを認識し、それに対する対策を講じることが必要です。たとえば、音声知覚に課題あるのか、意味理解に課題があるのかで学習方法は大きく変わってきます。
自分ひとりではどの部分が不足しているのか、どのスキルが弱点となっているのかを客観的に判断するのは難しいです。
出題傾向の把握が難しい
TOEICリスニングセクションの出題傾向や難易度は、年々変化しています。高いスコアを狙うのであれば、最新の傾向の把握が大切です。しかし、独学では最新の出題傾向を学習と並行しながら追い続けるのは難しいでしょう。
TOEICリスニング対策を参考書だけでひとりで進める場合は、以上の注意点も考慮する必要があります。
参考書を使ったTOEICリスニング対策だけでは不安な方へ
TOEICリスニング対策を参考書だけでひとりで進めるのは不安と感じていませんか? そんな方に、より効果的な学習方法を提供するのが、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」です。
第二言語習得研究に基づく英語コーチング
ENGLISH COMPANYは、第二言語習得研究に基づく効率的な学習で英語力が向上するサービスです。
第二言語習得研究の知見に長けたプロトレーナーが、あなたの英語学習の課題をピンポイントで特定して、いま行なうべき英語学習のトレーニングを提供しています。
英語学習は、あれもこれも学習すると膨大な時間が必要になります。専門家の助けを借りることでいまやるべき学習にフォーカスできるため、1日1〜1.5時間の学習で英語力を上げることができます。
ENGLISH COMPANYの受講者の声
過去に受講した新井さまは、課題に特化したENGLISH COMPANYのトレーニングにより、TOEICスコアを短期間で200点アップさせ、935点を達成しました。
リスニングの課題を特定し、改善する方法として「Listening Hacker」アプリを活用したことで、リスニングスコアが大幅に向上。さらに認知文法を学ぶことでリーディングスピードも向上させたのです。これにより、短期間で高スコアを達成することができました。
関連記事: 2ヶ月でTOEIC®200点アップの935点。課題発見の精度を高め、ハイスコアでも『時短』を達成。
参考書を使ったTOEICリスニング対策をひとりでできるか心配になったら、「英語の専門家」の力をすぐに借りましょう。効率的な英語力向上につながるはずです。
***
TOEICのリスニング力向上には、適切な参考書の選定と効果的な学習法の実践が不可欠。苦手なPartを意識しつつ、自分に合った教材を選びましょう。
また、STUDY HACKERのリスニング対策アプリ「Listening Hacker」「Listening Hacker Pro」のような教材を活用することで、効率的にスキルを向上させることができます。
参考書やアプリを上手に活用してTOEICのリスニング力を向上していきましょう。