英文法の勉強法
社会人が英語を学び直したいなら、英文法の基礎固めから開始するのが一番です。洋書を読んだり外国人と会話したりするには、高校で学ぶ基本レベルまでは完璧にする必要があります。
「何から始めれば……」と英文法の勉強法や覚え方に悩んでいるあなたのため、独学に利用できるとっておきの「コツ」を徹底解説します。
英文法を勉強する必要性とは
「英文法がわからないとしても、言いたいことが伝わればいいんじゃないの?」
「TOEICやTOEFLの試験を受けるわけでもないし、一からの総復習はいらないんじゃないかな」
そう思うかもしれませんね。ですが、文法の基礎知識を習得し、トレーニングを経て実際に使いこなせるようにならないと、英語でのコミュニケーションは困難です。
たとえば、「美容室で髪切ったんだ」。これほど単純な日本語を英語で表現するにも、高校で習う「原形不定詞」が必要です。
英文法とは、英会話にも英作文にも欠かせない大事な知識なんですね。
「文法学習」と聞くとおっくうに感じるかもしれませんが、英語学習において文法が占める部分はごく一部です。リスニングやスピーキングを本格的に始める前に、英文法の基礎からのやり直しを短期間で終えてしまいましょう。
英文法を勉強する必要性について、詳しくはこちらの記事をお読みください。英文法の学び直しこそ、初心者が英語を上達させる最短ルートですよ。
英文法のおすすめ勉強法
「英文法の復習」と聞くと、さまざまな用語やルールを全部暗記したり、分厚い英文法書を延々とめくり続けたり……と難しいイメージがあるかもしれませんね。しかし、私たち「ENGLISH COMPANY」がおすすめしているのは、初心者にとっても簡単でわかりやすい、認知言語学の研究から生まれた科学的な勉強方法です。
それは「認知文法」という理論に基づく学習法。
それぞれの文法には、ネイティブスピーカーのもつ「コアイメージ」があります。コアイメージのインプットさえすれば、大量の丸暗記は不要になるんです。
「英文法、こんなにたくさん覚えられないよ……」という苦手意識も解消に近づくはず。認知文法とコアイメージについて、詳しくはこちらの記事で図解しています。
英文法を種類ごとに無料で徹底解説!
認知文法を使うと、英文法の勉強の仕方はどう変わるのでしょうか? 文法の種類ごとに無料の解説記事を紹介するので、興味があるものから読んでみてください。
品詞
大人が英語を学び直す際には、「品詞」を意識しましょう。品詞を理解できないままだと、英文の読み書きがスムーズに進みません。
「SVC」や「SVOC」といった「5文型」の正しい理解にも、品詞は欠かせないものです。まずは品詞から確認しましょう。
動詞
品詞のひとつが「動詞」。高校で習ったはずの「自動詞」と「他動詞」の違いを覚えていますか?
自動詞と他動詞の違いも、認知文法を活用すれば、日本語の意味とセットで丸暗記する必要はなくなります。さっそく説明を読んでみましょう。
名詞
品詞の分類には「名詞」もありますね。
名詞といえば、複数形の ”s” をつけるかつけないか、数えられるか数えられないか……。そんな「可算名詞」と「不可算名詞」の違いも、認知文法ならスムーズに理解しやすいんです。
接続詞
英語で理由を示すのによく使われる接続詞 ”because” ”since” ”as”。この3つは意味が似ているようで、じつは使い分けが必要な接続詞です。
それぞれの接続詞は、どのような場面で使うべきなのでしょうか? 理由を示すその他の表現とともに探ってみましょう!
冠詞
日本人には特に難しいと言われるのが「冠詞」。”a” と ”the” を使い分ける基準がわからない人は多いはずです。
”a” と ”the” に対する長年の疑問も、認知文法で解消しましょう!
前置詞
ライティングやスピーキングのとき、「前置詞」を選ぶのは難しいですよね。日本語なら「の」で済む場合も多いですが、英語では ”of” 以外の前置詞も理解して使い分けなければなりません。
前置詞を理解するにあたり、日本語訳と合わせて意味を丸暗記するのは無理があります。ぜひ、認知文法を活用しましょう。
不定詞
「不定詞」をいつ学んだか覚えていますか?
一般的には中学3年生の範囲です。「不定詞の3用法」や、「動名詞」との使い分けを学んだ経験があるはず。
「〜すること」「〜するために」と丸暗記した不定詞の意味を、認知文法で理解し直しましょう。動名詞との使い分けも、認知文法で解決です。
仮定法
「仮定法」は高校で学ぶ内容です。「仮定法過去」や「仮定法過去完了」は、なかなか難しい単元だったと思いませんか?
仮定法の使い方をマスターするには、「時制」のコアイメージを把握しておきましょう。「なぜ仮定法では過去形を使うのか」という疑問も、認知文法で解消できますよ。