2016-02-28から1日間の記事一覧
新しい企画を考えたりなど何かを生み出そうとするときに必ず突き当たるのが「アイデアが思い浮かばない」という悩みです。しかしアイデアに詰まる多くの場合、そもそもその新しいアイデアの“素”ともいうべきものが頭の中にないということが考えられます。そ…
イケダハヤト氏は1986年生まれ。中学時代に個人ニュースサイトを運営し月間50万PVを達成。大学卒業後、社会人3年を経てフリーランス。2012年よりプロブロガーとして活動。2014年東京から高知へ移住。プロブロガーとしての生き方や仕事術、地方移住経験を基に…
ミドリムシは藻の一種で、和名に「ムシ」とついても虫ではなく、植物である。体長約0.05mmの微生物で、植物でありながら自分で動き回ることができ、動物性と植物性の両方の性質を持った単細胞生物である。葉緑体を持ち、光合成をして成長する。地球上に誕生…
study hackerを読んでいる学生の皆さん、留学に興味はありますか? 現在の日本人大学生のうち留学を経験している人は約6万人で、2003年の約8万3千人をピークに減り続け「内向き思考」などと言われています。そこで政府は、2020年までに12万人、高校生は現状…
あなたは「褒められて伸びる」タイプだろうか。それとも「叱られて伸びる」タイプだろうか。教育の現場で度々議論の的になるところだが、どちらが本当なのだろうか。 確かに、尊敬する先輩から強い言葉で叱咤激励されれば、やる気が上がりそうだ。一方で、同…