学習環境

「本当に仕事が速い人」がデスクに置くもの・置かないもの。○○をなくせば仕事効率が上がる!

「仕事が速くなりたい」「自分では一生懸命やっているけど、作業効率が上がらない」 こんなお悩みがあるみなさんは、デスク環境に気を配っていますか? 経営者へのエグゼクティブコーチング、人材戦略コンサルティングを行なう大嶋祥誉氏によると、「集中し…

本当に頭のいい人を目指すため、勉強机に “置かない” ほうがいい6つのもの。

「家の机で勉強すると、どうも気が散ってはかどらない……」「資格取得に向けた計画の紙を机に貼っている。だけど、思うように勉強が進まず、モチベーションが下がり気味……」 こんなお悩みを抱えるみなさんに向けて、今回は「本当に頭のいい人を目指すために、…

勉強が全然進まないときに試したい5つの改善策。あなたは “アウトプットの罠” にハマってない?

勉強が全然進んでいないと感じるとき、もしかしたら、あなたは以下項目のいずれかに陥っているのかもしれません。少しでも思い当たる節があれば、ぜひ該当の項目をのぞいてみてください。詳しい状況と改善策・予防策などを紹介します。 1. 勉強以外のことで…

“純ジャパ” の私がハーバードで得た4つの学び。MBA留学をする意味は学位だけじゃなかった

STUDY HACKERの読者のみなさま。外資系コンサルティングファーム、投資銀行、プライベートエクイティファンドなどの在籍者らを中心に、グローバルに活躍するプロフェッショナルのキャリア形成を支援する「Liiga(リーガ)」の編集部です。 今回は、大手広告…

「覚えたはずなのに思い出せない!」という悩みが、“勉強場所” を変えれば解決できるワケ。

「頑張って勉強しているが、なかなか覚えられない」「問題を解いているとき、覚えたはずの知識を思い出せないことが多々ある」 これらに思い当たる人は、脳に情報が保存されているにもかかわらず、それを検索する脳機能があまり働いていない可能性があります…

勉強が絶望的に苦手な人が、すぐにでも “手放す” べき3つのもの。

「勉強中、なぜかいちいち気が散ってしまう。集中力がなさすぎるのが悩み……」「いくら勉強しても覚えられない。こんなに成果を感じられないのは自分だけ?」「勉強って、長時間やらなくちゃいけないのが苦痛……」 あなたが「勉強が苦手で仕方ない」と感じる理…

“いつもと違う何か” が勉強脳をつくる? 「シナプス可塑性」を増強する簡単勉強法4選

最初のうちはよく働くが、だんだん慣れてくると、サボりがちになる……。 意外とよくいるタイプですが、じつはこれ、人間の脳の性質なんです。うまく逆手にとれば勉強に活かせるはず。専門家の意見や研究成果をもとに、脳の特性を活かした勉強法を4つ紹介しま…

最高の状態で新年を迎えるために「勉強部屋」を片づけてみた。捨てたもの・用意したもの全8つ

​​ 今年も残すところあとわずか。「年明けから勉強を頑張るぞ!」「来年は○○試験に合格するぞ!」と意気込んでいるなら、学習環境を見直すことで、よりさわやかなスタートを切れるかも。 今回は、筆者が勉強に使っているデスクを実際に整えながら、勉強部屋…

勉強したくないとき「この4つ」をやってはいけない。〇〇を下げると意欲も下がる?

誰だって「勉強したくない」と思うときがあるもの。そこで “どう行動するか” が肝心です。私たちは適切に判断し、行動できているのでしょうか。勉強意欲が低下しているときに、やってはいけない4つのことを認識しておきましょう。 ダメ1.「真の妨げ」を放置 …

「勉強時間0分の人」が「勉強できる人」に生まれ変わるために、今日から習慣にすべき4つのこと

学び直しの必要性は感じていても、仕事やプライベートに振り回される毎日で、少しも勉強時間をとれない……という人はいませんか? 学生時代とは違い、社会人は自ら時間を割かなければ勉強できないもの。勉強の習慣化も簡単ではありません。 今回は、「勉強時…

使えば勉強が絶対はかどる「4つのツール」。“お気に入り” を使い込むことは脳科学的に正しい

「勉強しようと机に向かっても、途中で集中力が切れてしまう……」「本や参考書を読んでも、内容が頭に入りにくい……」 勉強を頑張りたい気持ちはあるのに、なかなかはかどらない。そのように悩んでいませんか? せっかく勉強するなら、できるだけ効率よく行な…

勉強中の「脳に最高」な手軽すぎる “あの習慣”。脳機能が強化され学習能力が飛躍する!

勉強に熱心なあなたは、道具をそろえ、環境を整え、あらゆる勉強法を試しながら、日々勉強に励んでいることでしょう。しかしながら、足もとへの配慮は不十分かもしれません。 今回は、勉強によく効く「裸足」に関する知見と、能率を高める「裸足勉強」のコツ…

勉強がはかどる「脳に最高」な学習空間。“4つのルール” を守るだけで簡単につくれた

家でしている勉強がいまひとつはかどらない。なんだか集中できないし、頭もさえないし……。 そのような人は気づかないうちに、脳が環境からの悪影響を受けているのかもしれません。環境が勉強に適していないせいで、集中力の低下、ストレスの増加、認知機能の…

勉強を習慣化できない自分を変えるために「10のしないこと」を考えてみた

「英会話をマスターしたいが、勉強が続かない」「資格勉強を始めたものの、忙しくて挫折してしまった」 このように勉強を習慣化できず悩む人が、すべきでないこと・やめたほうがよいことを「10のしないこと」としてリストアップしました。「するべき」と厳し…

「時間はあるのに勉強できない」人の超残念習慣4つ。あなたに当てはまるのはどれ?

新型コロナウイルスの流行をきっかけに、仕事が在宅ワークになり、自由に使える時間が増えた方は多いでしょう。「時間に余裕ができたのだから、何か勉強を始められるはず」そう思った人もいるはずです。 けれど、実際のあなたはどうですか? まだ何も行動を…

この “10個のしかけ” で、あなたも「息をするように勉強できる人」になれる。

勉強しないといけないのはわかっているけれど、どうしてもおっくうで、始めるまでに時間がかかる。もっと楽に勉強に取り組めれば……。そう思っていませんか。今回は、面倒だった勉強を「息をするように」こなせてしまう10個の工夫をお伝えします。 1. 起き抜…

勉強に集中できない人のための “10のしないこと”。集中力を「高めよう」と思わなくていい

「勉強しようと机の前に座ったのに、いつの間にかスマートフォンを触っていた」「休日はたくさん勉強しようと思ったのに、頭がボーっとして働かない」 このように、勉強に集中したいのにできない人は多いことでしょう。 では、どうすれば勉強に集中できるの…

勉強中の「脳に最悪」な学習環境4選。机の上に “アレ” を置くのは絶対NG!

「最近、勉強がはかどらない」「集中力が切れやすい」「もっと勉強の効率を高めたい」 このような悩みを抱えている人は、デスク環境が悪い可能性があります。 今回は、脳に悪い影響をもたらし、勉強効率を下げてしまう学習環境の特徴を4つご紹介します。当て…

“○○しながら” の勉強は脳に最悪。5つの「ながら勉強」アリ or ナシ? 考察してみた

テレビを観ながら……、音楽を聴きながら……。いろいろな「ながら勉強」がありますが、それらの勉強法は、実際のところ「ナシ!」なのでしょうか。それとも「アリ!」なのでしょうか。 今回の記事では、いますぐやめるべきよくない「ながら勉強」と、実践するべ…

勉強に「形から入る」ことが脳科学的に最強なワケ。学習能力が確実に上がる4つの方法

勉強を新しく始めようかご検討中のみなさん、あるいは「過去に勉強に挫折したけれど、もう一度チャレンジしようか」とお悩み中のみなさん。唐突ではありますが、まずは形から入ってみるのはいかがでしょうか? 「形から入る」という言葉には、「中身がともな…

勉強が続かない原因を「Question Matrix」で分析してみたら、勉強の習慣化に大成功した話

「勉強しよう!」と思っても、結局三日坊主に終わってしまう。勉強を続けたい気持ちはあるのに、やっぱり続かない。なんとか勉強を続ける習慣をもちたい……! こんな筆者の悩みを解決する方法を、今回は「Question Matrix」というものを使って考え、実践して…

学びの質が格段に上がる「勉強後」のルーティン4選。“やりっぱなし” が一番ダメ!

「学んだことがなかなか身につかない」「やる気にムラがある」「勉強を始めるまでに時間がかかる」 このように勉強を頑張りたい気持ちはあるのに、うまくいかないと悩んでいる人は多いでしょう。 せっかく勉強するのであれば、効率よく覚えたことを記憶した…

「思わず勉強したくなる」学習環境の整え方。“この4つ” で学ぶ力はメキメキ上がる!

新型コロナウイルス感染の影響で自宅学習が増えるなか、「家だと勉強に集中できない」と頭を抱える方は、決して少なくないでしょう。 それなら心機一転して、自宅を「思わず勉強したくなる場所」にしてみませんか? 4つのヒントをお伝えします。 1. 勉強した…

勉強中の「脳に最悪」な習慣 /「HSP」の特性を生かした勉強法【2020年人気記事1位~3位】

コロナウイルス禍によって社会に大きな変化のあった2020年。働き方や仕事に変化をせまられた人。そしてその変化にとても苦労した人は、多かったのではないでしょうか。 だからこそ「今年は巻き返したい」「さらなる飛躍を目指したい」「新しいことを始めたい…

「今年こそ絶対勉強するぞ!」と思う人が、1月中に確実に実行するべき “3つのこと”

新年を迎え、「今年こそ勉強を頑張るぞ!」と意気込んでいる方は多いのではないでしょうか。でも、意気込むだけではうまくいかないもの。お正月に気合を入れたはいいが、結局挫折した……。そんな経験のある方もいるはずです。「今年こそ勉強しよう」という決…

あなたの机がいつも片づかない「4つの原因」。散らかったままでは“デキる人”にはなれません

本がうず高く積み重ねられていたり、不要な書類がいつまでも置いてあったりと、毎日作業をするデスクの上がたくさんのもので散らかっているという方はきっと少なくないでしょう。 ボンド大学ビジネス・スクール助教授のリビー・サンダー氏が行なった研究によ…

「うつ伏せで勉強」をやめるべき3つの理由

うつ伏せで勉強するのは楽そうですが、意外と身体に負担がかかるもの。うつ伏せ勉強が危険な理由を解説します。

ローテーブルでの勉強・仕事時に姿勢を悪くしないコツ

ローテーブルで勉強・仕事するときは姿勢を悪くしがち。注意すべきポイントを紹介します。

ラジオを聞きながら勉強しても大丈夫?

ラジオを聞きながら勉強しても問題ないのでしょうか? 検証してみました。

勉強の集中力を左右する超重要「5つのエレメント」――デキる人は “このルーティン” で集中している!?

「よし、勉強しよう!」とスマートフォンを違う部屋に置き、続きが気になる漫画はしまい込む。それでも「やっぱり集中できない!」と悩むあなたに、集中力を左右する「5つのエレメント」を紹介します。 1. 集中の順番 ミズノ株式会社在職中にサメ肌水着など…

東大生の勉強机はどうなってるの?

東大生の勉強机周辺の環境や、東大生おすすめの勉強グッズを紹介します。

【10秒でわかる】あなたに最も合った勉強場所はここだ!

みなさんは、普段どんな場所で勉強しているでしょうか。勉強しやすい環境は、きっと人によってさまざまでしょう。 とはいえ、「勉強場所の候補が多すぎて、どれが自分に一番合っているかわからない」という人もいるはず。そんな方は、こちらのチャートをぜひ…

「7つの悪癖」無意識のうちにしてませんか? 直したいならこうするべき

誰にも「ついやりがちな癖」や「何も考えずにしている習慣」というのはあるはず。でも知らないうちに、それらがあなたに悪影響を及ぼしているかもしれませんよ。見直すべき「7つの悪癖」と改善策を提案しましょう。 【NG1】大音量のアラーム音で起きている …

デスクも部屋も “この3大原則” でスッキリ! 整理整頓の黄金比「7:5:1」知っていますか

勉強や仕事にまじめに取り組んでいるつもりなのに、いまいちはかどらない……。なんとなくイライラや不安を感じて、集中力が続かない……。そんなときは、自分の作業スペースや部屋を見渡してみてください。めちゃくちゃに散らかっていませんか? 身のまわりの整…

「散らかった勉強机」は脳に最悪。まず排除するべき5つのもの

「勉強中にすぐ気が散ってしまう……」「集中できなくて勉強がスムーズに続かない……」資格や学校の試験を控えて、いざ勉強しようと机に向かったものの、そんなふうにつまずいたことはありませんか? もしそうだとしたら、勉強机の上を一度確認してみてください…

【保存版】「勉強」の基本と応用をまとめてみた。

勉強に関するあらゆる情報をまとめました。やる気・集中力の出し方、おすすめ勉強法、勉強に関する名言など。

「散らかりすぎの机」は脳に最悪。あなたが “まず捨てるべき” 5つのもの

積み重なった書類、モニターを囲うように貼られたふせん、ペン立ていっぱいの文房具など――オフィスでも家でも、つい散らかりがちなのが「仕事机」ですよね。 仕事机を散らかしたままにしておくと、生産性や集中力、さらには周囲からの評価などにも悪影響を及…

自宅での勉強がはかどる方法5選。友だちと◯◯をシェアするだけで達成率が上がるワケ

「図書館や自習室だと勉強がはかどるのに、家だとイマイチやる気が出ない」「誰も見ていないとサボりたくなってしまうので、ひとりで勉強するのは苦手」 このように、家で勉強することが得意ではない人にとって、自宅学習を余儀なくされている現在のような状…

勉強・仕事の効率が爆上がりする作業スペースは “この4つ” で作れた

「図書館やカフェなどであれば仕事や勉強が捗るけれど、家だとなぜか集中できない」なんてお悩みを抱えている人はいませんか? このような悩みは、デスク周りのレイアウトを変えたり、置く物にちょっとした工夫を加えたりすることで、改善することができます…

【外出自粛】「家での勉強」を捗らせる3つの工夫。まずは “部屋着” から着替えて

「スマートフォンやテレビの誘惑に負けて、家だとなかなか勉強できない......」「集中しようとしても、休み気分でついついダラけてしまう......」こういった悩みを抱える学生や社会人の方は多いのではないでしょうか? カフェなどに行き、気分をリラックスさ…

「カフェ勉」vs「家勉」――効率がいいのは結局どっちなのか?

「カフェ勉」という言葉があるように、カフェで勉強することはかなり一般的になりましたよね。一方で、子ども時代の習慣から「勉強は家で」という人も多いことでしょう。 「カフェ勉」「家勉」どちらが捗るかは個々人の特性によって違ってくるため、絶対的に…

勉強できる場所13選! メリット&デメリットを徹底比較

「どこか勉強できる場所は……」と探していませんか? 有料&無料の勉強スペースを13個紹介しています。年末年始でも使えるところ、24時間営業のスポットなど。

「部屋が散らかりすぎ」それだけで脳に最悪。あなたが「真っ先に捨てるべき」5つのもの

みなさん、自分の部屋はきちんと片づいていますか? 掃除が全然行き届いていない、物があふれて散らかりすぎている――そんな人は要注意です。「なぜかストレスがたまる……」「作業に集中できない……」といった悩みも、もしかしたらその “片づいていない部屋” が…

あなたの「カフェ勉」はちょっと惜しい。カフェでの勉強がもっとはかどる4つのコツ

「家で勉強すると、どうしても気が散ってしまう……」そんな人に最適なのが「カフェ勉」です。学校のテストや資格試験のための勉強などで、すでに実践している人も多いのではないでしょうか。 そんなカフェ勉ですが、じつはちょっとした工夫で効率をさらに高め…

ヒマな昼休みを勉強にあてて「意識高い人」になるにはどうすればいいのか?

いつもの会社での1時間の昼休み。30分くらいで食事を終えて時間を持て余し、残りの30分はスマートフォンでネットサーフィンやアプリゲームをしてなんとなく過ごしてしまう人は多いのではないでしょうか? もし、お昼休みの30分間を勉強にあててみたらどうで…

あるある悩み「平日に勉強できない」どうすれば解決できるのか? カギは「帰宅前」と「朝時間」にあり!

来月のTOEICに向けて勉強中のハカオくん。しかし、仕事をしながらの勉強は大変で、思うように捗らず……。そこで、こんなお悩みを携えて、スタディ博士のもとへやってきました。 ~ハカオくん(25歳、会社員)のお悩み~ 仕事から帰ってきたあとの夜の時間を有…

トイレに行くとアイデアが生まれるのはどうして? 脳科学者の見解

パソコンで資料を作成する。ノートとペンでアイデア出しをする。本を読んで知識を仕入れる。私たちは日々さまざまな “作業” をしますよね。 じつは、作業の性質に応じて、適した場所や環境があることをご存じですか。それを踏まえて臨機応変に場所を選べば、…

「勉強部屋のレイアウト」が集中力を左右する! 作業効率を爆上げする空間の作り方

勉強部屋のレイアウトは、勉強や仕事の効率を大きく左右します。集中力が高まる環境を作るために、科学的に根拠のある勉強部屋のレイアウトをご紹介。

「朝の勉強が全然はかどらない人」の大いなる誤解。“起きてから準備” では遅すぎる。

多くの人がまだ眠っている早朝に早起きして勉強に励む。これができたらどんなに時間を有意義に使えることでしょう。実際、朝勉強を推奨する脳科学者や有識者がたくさんいるということもあり、すでに実践している人も多いのではないでしょうか。 しかし一方で…

「勉強の集中力が続かない人」の残念な特徴。部屋に “アレ” が多いのが原因だった!?

勉強しようと机の前に座ったまではよかったものの、集中力が持続しない……。いつの間にかスマートフォンに手が伸び、動画サイトを観ていた……。このような経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 集中して勉強できる人、集中力が全然続かない人。その差…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト