古代ギリシアの逍遥学派に学ぶ。脳機能を高めるための「効果的な歩きかた」とは?

昔は勉強中に席を立とうとすると「きちんと座って行儀よくお勉強しなさい!」と怒られたものですが、今はむしろ「歩きまわって勉強するほうが効果的」といわれています。それに、そもそも歩くこと自体が、脳にいい影響を与えてくれるのです。

そこで今回は、脳を鍛え、学習能力を高める「歩行運動」と、簡単に取り入れられる効果的な方法を探ります。

そぞろ歩き学んだ逍遥学(ペリパトス)派

古代ギリシアの哲学者アリストテレスは、散歩をしながら弟子たちに教えを説き、議論を交わしたのだとか。散歩や、そぞろ歩きを「逍遥(逍遙)・しょうよう」といい、散歩道や歩廊をギリシャ語で「ぺパトリス」といいます。そのため、アリストテレスが創設した哲学者のグループは「ペリパトス派」と呼ばれたそう。

その時代、彼らが歩きながら学んだのは、今のように「脳科学の研究で効果が認められたから」というわけではありません。しかし、知識の吸収率、ひらめき度の高さ、議論を活発にする効果を感じたからこそ、その方法を選択していたのではないでしょうか。

なぜならば、“歩くこと”は、まるで筋肉を鍛えるように脳を鍛え、脳の反応速度を上げてくれるからです。

脳は筋と同じく「運動」で増える

筑波大学大学院体育系教授の征矢英昭氏によれば、たった2週間のスローランニング(ストレスにならない軽運動)をマウスに行わせると、記憶や学習をつかさどる脳の「海馬」という領域の神経が増え、さらに、それを6週間続けると、海馬自体が肥大したという研究結果が出ているそう。(「米国アカデミー紀要(PNAS)」電子版2012年7月17日に掲載)

つまり、歩けば歩くほど、脳が育つということです。

征矢教授は、“Brains and brawn, one and the same(脳と筋は同じもの)”といいます。 実はこれ、同氏のスローガン。脳も筋肉と同じかそれ以上に、環境や運動刺激に適応し増減するというわけです。

aruku-takameru-noukinou-02

脳の反応は歩く習慣で速くなる

また、米ベックマン研究所のクレーマー博士が行った医学的な実験では、ウォーキング習慣によって脳の反応が速くなることが確認されています。60~75歳の男女に毎日ウォーキングをしてもらい、半年後にウォーキングをしなかったグループと比較したところ、脳の反応時間がほぼ半分に短縮されていたそう。

別の研究でも、骨に衝撃が伝わると骨をつくる骨芽細胞の数が増え、それによって「オステオカルシン」という成分が分泌して脳に届き、記憶力がよくなることが分かっています。

そのほか、米国立老化研究所などのチームが2016年に発表した内容では、運動をした際に筋肉の細胞から出ると考えられる「カテプシンB」という物質が増えた人ほど、記憶力が向上したのだそう。

必ずしも「運動」と構えなくても、とにかく歩いて動いて活動的にしていれば、脳・筋・骨は鍛えられて脳細胞が増え、機能が高まると期待できるのではないでしょうか。

脳機能を高める「毎日の歩行」と「学習法」

ではここで、逍遥学派に学びつつ、より簡単で効果的な、脳機能を高める「歩行方法」と「学習法」を提案します。

豪エディスコーワン大学の研究で、階段は上るより下りるほうが、高齢者の体にはいい運動になると分かったとのこと。運動後に体の状態を調べ、数値化したうえで比較した結果、明らかになったそうです。研究リーダーのケン・ノサカ教授によれば、「階段や坂を下りるときは上るより楽なので、繰り返し行なえるため筋力が効率よく鍛えられる」「階段や坂を下りるときは、上るときより足元に気をつかうため、認知能力が多く要求されることから脳の活性化に役立つ」と説明しています。

この研究は特に高齢者に対して行われたものですが、より負荷が少なくて効果的ならば、年齢限らず注目すべきでしょう。また、階段を下りることで骨に衝撃が加わるので、記憶力アップにも役立つはず。これらを踏まえて提案する「毎日の歩行」と「学習法」は以下の3つです。

1.毎日、階段を下りる場所があるコースを選び通勤・通学、または散歩・買い物などに行く 2.同じような内容の知識を求める友人や家族と、歩きながら議論を交わす 3.座って勉強する時間、立って勉強する時間、部屋を歩きまわって覚える時間をつくる

歩きまわる際は音読がおすすめです。また、階段を降りる際はよーく気をつけて。安全なうえ、注意を払うことでより脳を活性化できます。

*** マンション住まいの方は、エレベーターを使わず1階まで階段で降りることで、無理なく毎日効果的に運動できますね。もちろん、平坦な道を歩くだけでも効果は大。ご自身に無理のない「歩行」を取り入れて、脳機能を高めてください。

(参考) 征矢研究室ホームページ|征矢教授からの一言 NHK健康チャンネル|大注目!筋肉に秘められたスーパー健康パワー Study Hacker|骨が強くなれば記憶力もアップする。脳機能を高める6つの習慣 J-CASTニュース|階段を上るより下りる方が健康にいい! 高齢者にオススメの脳トレ効果まで Wikipedia|逍遙学派 本郷陽二著(2008),『頭がいい人の一日15分勉強法』,経済界.

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト