酔ったときにアイデアは生まれる? 成長を妨げる「メンタルブロック」の取り除き方

「こんなアイデアじゃ普通すぎる、駄目だ」

このような考えを持ったことはありませんか? こういった思考はメンタルブロックと呼ばれ、「なんでもないアイデアしか浮かばないことは恥ずかしい」といった理由から陥ってしまいがち。これはアイデア創出にとって最悪の思考であり、メンタルブロックを繰り返していると、全くアイデアが生み出せなくなる可能性も。

メンタルブロックを外すことで、考えに制限がなくなり、今まで思いつかなかったようなアイデアがひらめくかもしれません。ではどのようにすれば、メンタルブロックを外せるのでしょうか? 今回はメンタルブロックを外し、より良いアイデアを生み出すための方法を紹介します。

メンタルブロックとは

アイデアを考えるとき、私たちはついつい「自分のアイディアは凡庸だ。もっとオリジナリティあるものでなければ。」などと考えてしまいます。より良いアイデアを生み出そうとするがために陥ってしまう考えなのですが、とらわれ続けると、とんでもない悪影響を受けることになるのです。

その一例が、「エレファントシンドローム」と呼ばれる現象。 エレファントシンドロームとは、本来縄から抜け出すことのできる力を持つゾウが、幼少期から縄でつながれていると、縄から逃げ出さなくなる様子を表しています。小さくてまだ力の弱い時期に「この縄からは逃げ出すことはできない」と思いこませることで、ゾウは大きくなってからも縄から逃げ出せなくなってしまうのです。

つまり、ゾウを人間に置き換えると、以下のようになってしまいます。

「こんなアイデアは普通すぎる、使えない」など、メンタルブロックに囚われる ↓ 「次に考えるアイデアも、面白くもなんともないものになるのではないか」と考える ↓ アイデアを生み出せなくなる

このようにメンタルブロックは、私たちを根本から駄目にしてしまうのです。

お酒を飲むとメンタルブロックは外しやすくなる

では、どうすればメンタルブロックを外すことができるのでしょうか?

大切なのは、頭をぼんやりさせること。なぜならばメンタルブロックは冷静な判断ができるときや、慎重になったときによく陥ってしまうからです。そのように考えると、メンタルブロックを外す一番簡単な方法は、お酒を飲むことなのです。「えっ」と思われたかもしれませんが、実際にイリノイ大学のJennifer Wiley教授が発表した研究によって効果が証明されています。

少量のお酒を飲んだグループは集中力が必要な問題の成果は下がるものの、創造力や柔軟な思考が必要な問題ではお酒を飲んでいないグループより40%以上正解率が上がったという結果が出たということです。

(引用元:ねとらぼ|お酒を少し飲んだほうが創造力が増す? 問題解決に最適なビール「The Problem Solver」登場

実験では、ウィスキーとクランベリージュースを1:3で割ったものが使用され、血中アルコール濃度が0.075%になったとき最も成果を発揮できたとのこと。

お酒を飲むと理性のブレーキが効きにくくなり、気が大きくなります。その結果、メンタルブロックが外れ創造力が上がるのでしょう。とはいえ、アルコールの入った状態で仕事をするわけにはいきませんよね。実は、酔った状態と同じように、メンタルブロックを外しやすくなる状態がほかにもあるのです。

アイデアは頭が働かない時間に考えよう

それは、眠くて仕方がないときや、疲れているとき。

『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』の著者であり、アンティーク着物やリサイクル着物を販売する会社、ICHIROYAの代表取締役である和田一郎さんは、ライターズブロック(ライターが陥るメンタルブロックのこと)の乗り越え方について、次のように述べています。

ライターズブロックというのは本当に厄介な落とし穴で、意識が冴えているほど落ちてしまいやすい。 その点、少し酔っていたり、少し疲れて頭がうまく回らないなあというような時は、批判精神の軛が外れて、自由に創造力を発揮できそうな気がする。

(引用元:HUFFPOST|疲れて少し眠いような時がもっとも創造的な仕事に向く時間?

一般的に、疲れているときは仕事にあまり集中できませんよね。また眠いときも集中力が途切れがちです。そんなときは、ものごとを考えることが面倒になり、考えが雑になってしまいます。

だからこそ、「これは今回のコンセプトに合っていないから没にしよう」「このアイデアは普通すぎる。もっと皆が驚くような企画でなければ」などと、自分の考えを否定することがなくなり、その結果、多くのアイデアが生まれるのかもしれません。

*** メンタルブロックを外すには、お酒を飲んだ状態や疲労がたまった状態など、頭がぼんやりとした状態を作り出すことが大切です。

「こんなアイデアじゃ駄目だ、普通すぎる」と考えてしまうときは、アイデアを考える時間や自分自身の状態を変えてみてはいかがでしょうか? きっと、思考を妨げることなく、多くの素晴らしいアイデアを生み出せるはずです。

(参考) The Atlantic|When Fatigue Boosts Creativity HUFFPOST|疲れて少し眠いような時がもっとも創造的な仕事に向く時間? Andrew F. Jarosz, Gregory J.H. Colflesh, Jennifer Wiley(2012), Uncorking the muse: Alcohol intoxication facilitates creative problem solving. Consciousness and Cognition, 21(1), 487-493. コトバンク|メンタルブロック ねとらぼ|お酒を少し飲んだほうが創造力が増す? 問題解決に最適なビール「The Problem Solver」登場 LIG|「ブレインストーミング」がうまくいくポイントとルール レペテイション|成功を引き留めるブレーキ

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト