自己犠牲しすぎて燃え尽きる “愚かなお人好し” にならないための、3つのちょっとしたコツ

利他的な人(テイカー)のイメージ、線画のイラスト

自分を犠牲にして、他者の幸せや利益のために尽くすこと――いわゆる利他的な行動は成功の要因になると言われています。しかし、100%の自己犠牲がいいわけではありません。専門家の意見をもとに、正しい「利他」と、間違った「自己犠牲」について説明しましょう。

「利他」は成功の要因

スウェーデンのストックホルム大学は、利己的な人と利他的な人の、どちらが高年収だと思うかアンケート調査を行なったそうです。その結果、利己的な人と答えたのは68%、利他的な人と答えたのはわずか9%で、そのほかは「わからない・どちらとも言えない」との回答だったそう(脳科学者・岩崎一郎氏インタビュー『幸せな人は脳全体が活性化している。仕事がはかどる最高の脳状態は「あの行動」で手に入れよ』より)。

利己的行動とは、他者の立場を考えず、自分の利益だけを考え行動すること。一方の利他的行動は、自分を犠牲にして他者のために行動することを意味します。それぞれの特性から言えば、納得のアンケート結果ですよね。

しかし、同研究グループが4,017人を対象に14年間の追跡調査を行なったところ、人に尽くす利他的な人の年収が、利己的な人の年収の1.5倍になるとわかったのだとか。

利他的な人同士で助け合っているチーム。関係性が良好で成績も上々。

私たち人間には、“他者から施しを受けたら何かお返しをしなくては” と考える心理(「返報性の原理」という)があるといいます。ならば、利他的な人の他者に尽くす行動に対し、それを受けた人々が恩返しを行なうこともあるはず。脳科学者の岩崎一郎氏は、そうした手助けにより成果を挙げ続けることもできると述べます。

2種類の利他主義者

とは言うものの、冒頭で述べたように、なんでも自分を犠牲にするのはおすすめしません。ペンシルベニア大学ウォートン校教授のアダム・グラント氏によれば、人間の特性には以下3つのタイプがあるそうです(数字はそれぞれの割合)。

  • 【テイカー】:受け取るだけの人――19%
  • 【ギバー】:惜しみなく与える人――25%
  • 【マッチャ―】:帳尻を合わせる人――56%

テイカーは自分の利益最優先の利己主義者、ギバーは利他主義者と位置づけられるのではないでしょうか。ちなみに一番多いマッチャ―は、与えられたらお返しをするバランス派です。

じつは、このグラント氏の研究でも、一番成功するのはギバーだと明らかになりました。ところが、最も成功しないのもギバーであることがわかったのです。つまり、世のなかには「成功できる利他主義者」と「成功できない利他主義者」が存在するということ。これらの違いは、いったいなんでしょう?

ビジネスの成功と失敗の概念

▽「成功できない利他主義者」とは

グラント氏は、成功できない利他主義者(ギバー)をちょっと厳しく “愚かなお人好し” と呼び、自己犠牲的だと表現します。「自分が我慢すれば」の精神で、ただただ人に与え続けてしまうからです。

「自分が我慢すれば」の例
  • 忙しくても頼まれると手伝ってしまう
  • なんでも「決めていいよ」と人に従ってばかり
  • 呼び止める人に「急いでいる」と言えず時間に遅れた

精神科医の樺沢紫苑氏は、こうした人々を「燃え尽きるギバー」と呼びます。自分の時間とエネルギーを他者に与え続け、ついには燃え尽きてしまうからです。

また、日本メンタルアップ支援機構 代表理事の大野萌子氏は、自分の気持ちを我慢したり、抑え込んだりしていると、感情が退化してしまうと注意を促します。自分が何をしたいのか、どう感じているのか、つかみづらくなってしまうのだとか。これでは仕事に不可欠な、決断力まで退化してしまいます。

自己犠牲が過ぎて感情が退化し、物事を決められなくなってしまったビジネスパーソン

◎「成功する利他主義者」とは

では逆に、成功できる利他主義者(ギバー)とは、どういうものでしょう? グラント氏は、そうした人々を “最高の勝利者” とし、他者志向的と表現します。他者志向とは、人に多くを与えても、自分の利益を見失わないこと。つまり、誰にどう与えるか、しっかりと考え行動することなのだとか。

搾取するだけの利己主義者(テイカー)は、相手がなんでも与えてくれる利他主義者(ギバー)だとわかれば、感謝するどころか便利な人だと考え、常にあなたを利用するかもしれません。

自分を思いやることも忘れてはならないと説く前出の樺沢氏は、他者利益と自己利益の追求は両立できると断言します。これを機に、他者志向的な最高の勝利者になってしまおうじゃありませんか。

人に多くを与えても、自分の利益を見失わない、「他者志向的」な成功できる利他主義者(ギバー)のビジネスパーソン

他者志向的な勝利者になるコツ

ではここで、他者志向的な勝利者になるための、ちょっとしたコツを紹介しましょう。

1. 危険人物を見極める

Ascent Business Consulting 株式会社 代表取締役社長の北村貴明氏は、とにかくテイカーとは縁を切りなさい、テイカーがいたらすぐに逃げなさいとアドバイスします。精神科医の Tomy 氏も、人の善意を食い尽くすテイカーとは関わらないようすすめています。

感謝の心がない人に、搾取され続ける必要はないのです。関わらないほうがいい危険人物を知っておきましょう。樺沢氏が挙げた「信頼できない人」の共通点を、かいつまんで紹介します。

  • 自己中心的
  • 自分の利益最優先
  • クレクレ星人(いわゆるテイカー)
  • 言うことがコロコロ変わる
  • 不安や恐怖をあおる(騙すため)
  • 時間や締め切りに遅れる
  • 嘘をつく
  • 言いわけが多い
  • 責任をとらない

こんな人には要注意!

2. 取材的オウム返し

精神科医の片田珠美氏によると、イヤミな相手には “オウム返し” がよく効くそうです。「そんなことも知らないの?」と言われれば、「そんなことも知らないのって?」と返すイメージ。すると、イヤミだけで中身がない発言をした相手は、返答に困ってしまうのだとか。ならば、理不尽に搾取しようとする危険人物にも効果的かもしれません。相手に効果がなかったとしても、自分を客観的にしてくれるでしょう。

たとえば段取りよく仕事を終わらせ、定時に帰る準備を始めていたら、「ごめん、終わったなら少しだけ手伝ってもらっていい? じつは今日、用事があるから早く帰りたくて……」と、自分には関係ない仕事を、理不尽な理由で手伝わされそうになったとします。

あなたが自己犠牲的なギバーであれば、どんなに理不尽でもとっさに「いいよ」と言ってしまうかもしれません。そんなときは、まるで相手を取材するように、確認作業を行なってみてはいかがでしょう。いわゆる取材的オウム返しです。

「ちょっと確認。Aさんは用事があるから帰りたい、でも仕事が終わらない。で、Aさんは自分の仕事を、私に手伝ってと言っている――だよね?」

頭のなかだけで受け止め、対応しようとすれば、いつものクセ(自己犠牲)が勝ってしまうでしょう。しかし、言語化すれば客観的になれるはず。たったいま自分は、理不尽なお願いをされていると意識できるのではないでしょうか。

相手が先に挙げたような危険人物で、手ごわい相手なら、悪びれず「そうなんだよねー」と答えるかもしれません。そんな相手の善意に訴えてもムダなので――「ごめんね、じつは私もAさんと同じく用事があるから、定時に終わるよう頑張ったんだ。スマン! お先に!」――とでも言い、時計を見ながら急いでその場を離れましょう。

3. 不利益を防いで・与える

もしも前項のようなお願いをしてきた相手が、人にものを頼むことが滅多にない人物で、本当に困っている様子ならば、自分にもたらされる不利益を防ぎつつ、相手に与えられるよう対処してみてはいかがでしょう。たとえばこうです。

「じつは私も用事があるので早く帰りたいんだけど、30分だけなら手伝えるよ」

もちろん、自分が指定した時間は絶対に厳守です。時間ピッタリに手を止め、「ごめんね」と言い残して先に帰ったとしても、相手がギバーあるいはマッチャ―ならば、「用事があるのに無理して手伝ってくれた」と恩を感じてくれるはずです。

***
たくさん人に与え続けているあなたこそが、たくさん成功しますように。

(参考)
ITmedia ビジネスオンライン|他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか:お人好しと勝利者の分かれ目は
ダ・ヴィンチニュース|精神科医が教える信頼できない人の共通点「言い訳が多い」「時間に遅れる」あとは…?
STUDY HACKER|幸せな人は脳全体が活性化している。仕事がはかどる最高の脳状態は「あの行動」で手に入れよ
ダ・ヴィンチニュース|イヤミには“オウム返し”が効果的! カチンとくる言葉に賢く反撃する方法
ダイヤモンド・オンライン|精神科医が教える「関わらないほうがいい人」の特徴とは?
東洋経済オンライン|「自分さえ我慢すれば」を続けると起こる悲劇
コトバンク|利己的とは
コトバンク|利他的とは
Wikipedia|返報性の原理

【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト