Googleがオフィスに “遊び心” を取り入れる深い理由。

記憶力や学習能力を向上させたいなら、できるだけストレスにさらされないよう工夫を凝らし、程よく運動して、しっかりと睡眠をとり、脳の健康状態を良好にしましょう。また、脳には、よく本を読み、よく人と接することのほか、「豊かな環境」も大切です。

環境と脳に関する新旧の研究を紹介し、豊かな環境のつくり方を提案します。

「豊富な環境」で海馬のニューロンが増加

米ソーク研究所Gerd Kempermann 氏らは、標準的なケージに入れられたマウスに比べ、「豊かな環境」に置かれたマウスの歯状回(脳の海馬にある領域)には、著しく新しいニューロン(神経細胞)が存在することを発見しています(1997年発表・学術誌 Naturen)。

また、認知神経科学者の中野信子氏が著書『脳はどこまでコントロールできるか?』のなかで紹介している、生物学者の利根川進氏ら研究グループによるマウスを使った実験は、環境や育て方で能力を伸ばせると大いに期待させてくれます。

利根川氏らは、生まれつき記憶力がよくないマウスを2グループに分け、ひとつのグループは狭いゲージのなかで、もうひとつのグループは遊び道具がたくさんある、刺激が豊富な環境で育てたそう。すると、「豊かな環境」に置かれたマウスのグループは、記憶力や学習能力が向上していたのだとか。

新生ニューロン増のカギは「コンドロイチン硫酸」

前項のような発見から、五感を刺激する「豊かな環境」は、脳の発達脳機能維持に重要だとされてきました。

そして、2018年9月26日、米国神経科学学会誌 The Journal of Neuroscience において発表された最新の研究では、「豊かな環境」刺激による新生ニューロン増加のカギが、「コンドロイチン硫酸」であることが示されました。軟骨の成分としても知られる「コンドロイチン硫酸」は、脳内にも豊富に含まれているといいます。

今回、九州大学医学研究院と神戸薬科大学の共同グループが行った研究によると、回し車やおもちゃなどの刺激がある「豊かな環境」で飼育されたマウスは、脳の海馬における「コンドロイチン硫酸」の合成が促進され、新生ニューロンが増加して、記憶力や学習能力が向上したそうです。

ただし、「コンドロイチン硫酸」の合成に必要な酵素の一部を欠損させたマウスは、「豊かな環境」で飼育されても、新生ニューロンの増加や、記憶・学習能力の向上が起こらなかったのだとか。これは、新しいニューロンを増加させるカギが「コンドロイチン硫酸」であることを大いに示しています。

サプリではなく環境で「コンドロイチン硫酸」を増やそう

加齢とともに減少していくといわれている「コンドロイチン硫酸」は、そのまま食べても胃腸で分解されてしまうそう。そのため、研究者は脳内で「コンドロイチン硫酸」をつくる研究を進めるそうです。わたしたちは、科学の発展を待つしかありません。

それに、通常わたしたちには「コンドロイチン硫酸」の合成に必要な酵素があり、マウスによる実験ではありますが、「豊かな環境」が海馬における「コンドロイチン硫酸」の合成を促進することが研究で示されたわけです。

そして、わたしたちはマウスと違い、自ら行く場所を選択し、職場のデスクまわりや、自宅の部屋の雰囲気を変えることができます。ちょっとした工夫をすれば、「コンドロイチン硫酸」の合成を促進できるはずです。

脳を育てる「豊かな環境」とは?

先述した実験でマウスが置かれた「豊かな環境」は、“回し車やおもちゃ”などがある環境でした。それでふと思いだすのは、世界各国にある Google 社のオフィス。

卵型のスペースがあったり、鍾乳洞みたいだったりと、遊びごころと刺激がたっぷりです。しかし、個人で Google 社のような環境をつくることは到底難しいですよね。そこでおすすめしたいのは、気軽に自由に自分自身を「豊かな環境」に置く、以下3つの方法です。

1.コンセプトスペースに行く

全国各地には、ちょっと変わったカフェや、建築物としても素晴らしい図書館美術館が存在しています。ハンモッグが揺れるカフェ、電車がすぐ目の前を走るカフェ、コンクリートあるいは木を多用した図書館に、圧倒されるような展示物を見せてくれる美術館などなど。

休日、あるいは仕事や学校帰りに、色んなコンセプトスペースを探して足を運んでみてはいかがでしょう。展示物にそったメニューなどがあり、美味しく楽しめる美術館内のカフェもおすすめです。

2.ファブリックスを変える

自宅のインテリアをガラリと変えるのは難しいですが、テーブルクロスやクッション、カーテン、ベッドリネンなど、インテリアファブリックスを変えるのは比較的簡単です。それに、インテリアファブリックスが占める面積は、部屋のなかでとても大きいんですよ。

おすすめは、好みの範疇でガラリと色を変えること。白っぽいものから濃い色に変えたり、反対色に変えたりと、変化を明確にするほど刺激が生まれ、ワクワクさせてくれるはずです。

3.面白いステーショナリーを取り入れる

わたしたちが知らぬ間に、世の中にはどんどん面白いステーショナリーが輩出されています。特におすすめは気軽に揃えられる面白い「付箋。まるでお豆腐のような付箋から、ハンバーガーの付箋、トーストの上にのったバターのような付箋に、本物のチーズやハムのような付箋など。

また、鉢植えのようなペンに、リアルな“魚のひらき”のペンケースなどもあります。仕事や勉強に身が入らなくなるほど面白すぎてもいけませんが、オフィスや学校、自宅でも楽しめますよ。

*** 環境という概念とはまた違いますが、「コンビニの新しいデザートを買ってみる」「しばらく会ってない友人と待ち合わせする」「普段読まない類の本を読む」といった行動も脳を刺激してくれるはず。いろいろチャレンジして新生ニューロンを増やし、記憶や学習能力を向上させてくださいね。

(参考) 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) | 研究成果 | “豊かな環境”が脳に“効く”仕組みの一端を世界に先駆けて解明 ~脳と心の疾患に対する新規治療法の開発に期待~ 朝日新聞デジタル|コンドロイチン硫酸に脳の細胞増やす効果 マウスで確認 More hippocampal neurons in adult mice living in an enriched environment. - PubMed - NCBI 医療情報サイト m3.com|QLifePro 医療ニュース|脳内コンドロイチン硫酸量で新知見 BUSINESS INSIDER JAPAN|突撃!世界各国のグーグルのオフィスはこんなにクール! 生化学工業株式会社|糖質科学へのイントロダクション - 第5回 コトバンク|コンドロイチンとは 中野信子著(2014),『脳はどこまでコントロールできるか?』,ベストセラーズ.

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト