「集中しなければ、集中しなければ」と自分にプレッシャーをかけすぎて、むしろ勉強がはかどらない状態にしてはいませんか?
必要に応じて集中モードを切り替える、あるいはそのときのモードに適した勉強を行なうようにすれば、自分を追い詰めることなく勉強が促進されるはずです。今回は、脳神経科学者が提唱する「4つの集中モード」を活用した勉強法を紹介しましょう。
4つの集中モードとは
ほとんどの人は “集中” を、「目の前の課題に没頭すること」だと認識しているのではないでしょうか。しかし、脳神経科学者の青砥瑞人氏によれば、集中はもっと柔軟で幅広いものなのだとか。同氏は脳神経科学の研究を通して、以下「4つの集中モード」を見いだしたそうです。
1. 入門集中
意識が外部の、狭い範囲に向けられている状態。一般的にイメージされる「集中」はこれ。新しい情報を取り込もうと注意を向ける、あるいは仕事や勉強に打ち込むモード。
2. 記銘集中
意識が自分の内部の、狭い範囲に向けられている状態。ひとつの課題について思案する、あるいは入力した情報の記憶痕跡化(※学習時に活動した神経細胞集団として痕を残すこと)。目を閉じて考える、もしくは(思案するうち)何かを思い出しているモード。
3. 俯瞰集中
意識が外部の、広い範囲に向けられている状態。記憶と経験に基づいて、俯瞰的、大局的に物事をとらえて判断をくだしている、あるいは直感的に意思決定を導くモード。
4. 自在集中
意識が自分の内部の、広い範囲に向けられている状態。ほぼ無意識の状態で、ボーっとしているように見えるが、かなり自由で活発に考えをめぐらせている。想像、妄想、創造のモード。
集中モードとDMNの関係
さらに、脳の情報処理ネットワークのひとつであるDMN:デフォルトモードネットワーク(default mode network)と、集中モードとの関係について説明します。
DMNとは安静時の脳活動のことで、空想にふけるとき、白昼夢を見るときなどに活動するネットワークのこと。創造力を発揮し、想像を膨らませる際の起点となるそうです。このネットワークの中枢領域のひとつがPCC(後部帯状回)という部位なのだとか。
そのため青砥氏は、新しいアイデア、独創的なアイデアを出すときには、PCCがうまく働くと成果が期待できると述べます。
ちなみにPCCは「記銘集中・俯瞰集中・自在集中」のときは活動するものの、一般的に集中している状態だとされる「入門集中」では不活性化しているそう。なぜならば入門集中のときは、別の重要な情報処理ネットワークが働いているからです。
つまり一番の問題点は、1つの集中モードに偏り「あー集中できない」と勉強を諦めてしまうこと。それぞれの集中モードの有用性を無駄にしてしまうことです。4つの集中モードを意識すれば、難なく、無駄なく、効果的に勉強できるはずなのです。
集中モードを意識した勉強法
青砥氏によれば、4つの集中のモードは「入門集中」を起点に、ほかの3つをうまく絡ませ活用していくのが理想的なのだそう。これらをふまえ、4つの集中モードを意識した勉強法を紹介しましょう。
◎【新たな物事】⇒「入門集中」モード
◎【理解、解決、思い出す】⇒「記銘集中」モード
認知科学者のArt Markman氏によれば、難しい質問に答えたり、過去の視覚的な記憶について考えたりする場合は、目を閉じるか、上を向くなどして視覚情報を遮るといいとのこと。視覚に関与する脳領域が忙しく活動しないようにするためです。
◎【全体の把握、要点を絞る】⇒「俯瞰集中」モード
初めての参考書を使う際は、まず「俯瞰集中」モードで全体像を把握してから、そのあと入門集中モードに切り替えてはいかがでしょう。また、直感的に要点を絞る、直感的に要・不要を分ける際にも適したモードです。
ちなみに世界記憶力グランドマスターの称号をもつ池田義博氏によれば、無駄なエネルギー消費を嫌う脳は、全体像がわかると働き始め、重要なものに意識を向けてくれるとのこと。俯瞰集中モードから、入門集中モードへと自然に移行するわけです。
この「俯瞰集中」モードに切り替えるコツは、視線を一箇所に留めないことと、広範囲で見ること。たとえば文章を読むときは、すばやく滑らせるように読むか、文字をたどるのではなく段落ごとに見て、段落単位で視線を移動させるイメージです。
◎【アイデア創出、問題解決】⇒「自在集中」モード
***
集中モードを意識した勉強法を紹介しました。もう、「集中しなきゃ」と自身を追い詰める必要はなくなるはずです。
(参考)
OPTRONICS ONLINE|名大ら,安静状態の脳活動パターンが自閉症スペクトラム傾向に関与することを発見
WIRED.jp|「クリエイティヴ」な人々は、脳のネットワークも“独創的”だった:研究結果
PHPオンライン衆知|「読んだ本の内容」を忘れなくなる“記憶のテクニック”
東洋経済オンライン|米名門大飛び級の脳科学者に学ぶ集中の高め方
Psychology Today|Why Do You Close Your Eyes to Remember?
脳科学辞典|記憶痕跡
【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。