いるだけでチームの雰囲気がよくなる。EQの高い人が “絶対にやらない” 3つのこと

EQの高い人がやらないこと01

「職場でうまく振る舞って、いいチームづくりに貢献するぞ!」「自分がいることで、周囲にいい影響をもたらしたい!」

そう思って、いろいろ努力しているけれど、「なんだか空回りしている……?」「思った通りにいかないな……」と感じることはありませんか。そんなあなたは、少し余計なことをしてしまっているのかも。

じつは、「いるだけでチームの雰囲気をよくする人」には、 “絶対にやらないこと” がいくつかあるのです。それを解説しましょう。

チームの雰囲気をよくする「EQ」とは?

「チームの雰囲気をよくする人」や「多くの人から一緒に働きたいと思われるような人」は、「EQ」(Emotional Quotient)が高いと言えます。EQとは、アメリカの心理学者ピーター・サロベイ博士とジョン・メイヤー博士によって提唱されたもので、日本語では「心の知能指数」と訳されます。

両博士がビジネスパートナーを務め、日本内外でEQの普及活動をしているEQグローバルアライアンスのウェブサイトによると、これまで、ビジネスの世界で活躍できるかどうかは、学歴などのいわゆる「IQ」(知能指数)の高さが主な判断基準となっていたとのこと。

しかし、IQはとても高いのにビジネスで成功しない人もいます。そこで、両博士があらためて調査したところ、ビジネスでの成功者は、「自分の感情の状態を把握し、それを上手に管理調整するだけでなく、他者の感情の状態を知覚する能力に長けている」ということがわかったそう。

この「自己や他者の感情を知覚、コントロールする能力」こそがEQです。よりわかりやすく言うと、EQが高い人は、共感力に優れ、相手の立場に立って、自分に何ができるかを考える能力をもっているということ。つまり、良好な対人関係を築ける人が成功に近いのです。

心理学者のダニエル・ゴールマン氏は、著書『ビジネスEQ―感情コンピテンスを仕事に生かす』のなかで、ビジネスで成功する要因のうち、IQが占める割合は最大でも25%に過ぎず、業績の75%を決めるのはEQであると断言しています。

EQの高い人がやらないこと02

チームの雰囲気をよいものにできる人は、周囲に好かれるだけでなく、成功もしやすいのですね。

では、そんな人物であるためには、どのようなことに気をつければよいのでしょう。そこで、EQが高い人の行動特徴を参考に、チームの雰囲気をよくする人が「絶対にやらない」ことを考えてみました。

チームの雰囲気をよくする人がやらないこと1:自分が主役になる

『世界最高の話し方』著者でコミュニケーション戦略研究家の岡本純子氏は、EQが高い人は「自分が主役にならない」と述べています。

EQが低い人と高い人とでは、話し方に以下のような違いがあるそうです。

  • EQが低い人:私はすごい」と “できる人” を演じてしまう。
  • EQが高い人:あなたはすごい」と言える。相手の話をじっくり聞ける。

人の話を遮ってどんな話題でも無理やり自分の話にもっていこうとしたり、人と自分を比較してマウントをとったり。そんな自分アピールをする人は、周囲から好かれなくて当然。

反対に愛されるのは、人間的な温かみをアピールする人です。「この人と一緒にいたい、働いてみたい、話してみたい」と思わせる好感度こそが、現代の社会で最強の武器になるのだと、岡本氏は言います。

加えて、『しんどい悩みが一瞬でなくなる! 大人の人間関係』著者の石原壮一郎氏は、「主役は私」とばかりに自分の意見だけを主張する人は、人間レベルが低いと話します。信頼を得たいと思うのならば、「自分はこう言いたい!」という気持ちを抑え、まずは人の意見を聞くこと。そして、よく考えてから、しかるべきタイミングで自分の意見を述べるとよいそうですよ。

EQの高い人がやらないこと03

チームの雰囲気をよくする人がやらないこと2:不機嫌な顔をする

いるだけでチームの雰囲気をよくする人は、表情にも気を配っているようです。

岡本氏によると、周囲から好かれる人は、人前で不機嫌な顔をしないのだそう。もし嫌なことがあった場合でも、それを表情に出さないのです。

岡本氏は、不機嫌は伝染すると言っています。自分ひとりが不機嫌な表情をするだけで、周囲の人まで嫌な気持ちにさせてしまう――そのことを、EQが高い人は自然と心得ているのでしょう。

またゴールマン氏は、EQが低い人は感情的になりやすいと指摘し、理性を失った行動を「情動のハイジャック」と呼んでいます。「負の感情は、仕事を大いに混乱させ、課題に向かう集中力を削いでしまう」とゴールマン氏が言うように、チームのなかに感情的な人がいると、仕事の効率が悪くなってしまいます。

しかめっ面で仕事をしたり、会議などの場で感情的に振る舞ったりするのはもってのほか。「取引先からクレームが入った」「上司から注意された」など、イライラしてしまう場面であっても、なるべく不機嫌な顔をしないように気をつけたいものです。

とはいえ、まったくイライラせずに仕事をするのは難しいはず。そこで、怒りの感情が湧いてきたときは、日本アンガーマネジメント協会の代表理事・安藤俊介氏の提唱する、怒りをコントロールする「6秒ルール」を試してみてください。

  • 怒りを感じたら6秒待つ
    6秒で怒りを消すことが目的ではありません。少しでも理性的な判断をするための6秒です。もし誰かと会話をしている最中であっても、6秒待ってみてください。
  • 6秒間、口角を上げる
    無理やりにでも口角を上げ、笑顔をつくることで、人間は気持ちがほぐれます。イライラしたときこそ、意識して口角を上げて気持ちをコントロールしましょう。

EQの高い人がやらないこと04

チームの雰囲気をよくする人がやらないこと3:途中で投げ出す

いるだけでチームの雰囲気をよくする人は、「途中で投げ出す」ことはしません。最後まで最善を尽くします。

EQベースのビジネスカウンセラーである大芝義信氏は、「EQの高い人は何事にも粘り強く取り組み、結果を出すための努力を怠らない」と述べています。EQが高い人は、感情コントロールに長けているため、困難に遭遇して「もう、諦めてしまおうか……」と思っても、一時の感情に流されることがないのだそう。

一方で、EQの低い人は共感性が低いので、「まわりの人がどう感じるか」よりも「自分の感情」を優先させてしまうと大芝氏は言います。困難な状況下で自分が「もう無理だ!」と感じたら、チーム全体のことなど考えずに、仕事を投げ出してしまう――というように、EQの低い人は厳しい現実から逃げがちなのです。

とはいえ、仕事をしていたら途中で投げ出したくなるようなこともありますよね。そんなときは、大芝氏のすすめる「マインドフルネス」を試してみてください。ストレスや不安が払拭され、EQが高まるそうです。

  1. 背筋を伸ばして座り、目を閉じる
  2. よい姿勢を保ち、心のなかで4秒数えながら息を吸う
  3. 2秒間軽く息を止める
  4. 6秒間かけてゆっくりと息を吐ききる
  5. 自然に息を2秒間止める

上記の手順で呼吸のみに意識を向け、頭のなかに浮かんだ感情や思考は手放すことが大切だとのこと。

ストレスを感じたときは、心を休める効用があるマインドフルネスで気持ちをリセット。そしてまた新たな気持ちで、取り組むべき課題に全力投球しましょう。途中で投げ出さず、最後まで取り組むあなたの姿勢は、きっとチームの雰囲気をよくするはずです。

***
上記の3つの特徴のうち、いまのあなたに当てはまるものはありましたか? どんな仕事も、自分ひとりで完結するものではなく、ほかの人と協力する場面が多いことでしょう。あなたも、いるだけでチームの雰囲気をよくする人を目指してみてくださいね。

(参考)
ダニエル・ゴールマン著, リチャード・ボヤツィス著, アニー・マッキー著, 土屋京子訳(2002),『EQリーダーシップ 成功する人の「こころの知能指数」の活かし方』, 日本経済新聞出版.
ダニエル・ゴールマン著, 梅津祐良訳(2000),『ビジネスEQ―感情コンピテンスを仕事に生かす』, 東洋経済新報社.
東洋経済オンライン|頭の良さより「好感度」で人生が決まる納得理由
Precious.jp|人間レベルが高い人はココが違う!周囲から「あの人は凄い」と思われる人になる5つの習慣
アドバンテッジJOURNAL|感情の能力=EQを高めるための4つのステップ
Schoo for Business|EQの高い人の特徴とは? EQ(心の知能指数)を高める人材育成について解説
EQグローバルアライアンス|EQとは?
YouTube|安藤俊介の「6秒ルール」アクサ生命保険
EQバンク|【2022】EQを高めるにはどんな方法がある?知っておきたい習慣と本

【ライタープロフィール】
西ひとみ
大学では教員養成課程に在籍。大学院では英語教育を専門に学んだ。小学校教員免許、中学・高校教員免許(英語)を取得済。高校教師、小中学生向け塾講師としての指導経験がある。よりよいコミュニケーション法や最新脳科学への関心が高く、日々情報収集に努めている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト