社会はビジネスパーソンに対して “アグレッシブさ” を求める一方で、“謙虚さ” も求めているそうです。この “謙虚さ” は、ビジネスパーソンがただ優秀なだけでなく、「人々に支持される有能な人物」になるための重要なカギとなるはず。さっそく説明しましょう。
企業はアグレッシブな人材を求める?
人事関係者へのインタビューには、しばしばアグレッシブという言葉が登場します。たとえばベネッセコーポレーション 人財部組織人事課課長(※)澤和宏氏は、2013年のインタビュー記事において、
ビジネス志向でアグレッシブな人、困難を突破してそこから新しい物を作ってみたいというような人を求めています。
(引用元:あさがくナビ(朝日新聞)|ビジネス志向でアグレッシブな人がほしい 教育への思い見せて)
と伝えています。また、神奈川県 総務局組織人材部人事課 課長(※)河鍋章氏は2019年の記事で、
神奈川のために働きたい人、公務員になってやりたいことがある人、意欲の高いアグレッシブな人材が必要です。
(引用元:あさがくナビ(朝日新聞)|一番の仕事は「県民のため」 責任感あるアグレッシブな人求む!)
と語っています。
そして、株式会社資生堂・人事部(※)日野亜矢子氏の――「前例踏襲ではなく、どんどん変化に挑戦していける人、新入社員であっても臆することなくチャレンジできる人が望ましい」――という言葉を紹介した2016年のインタビュー記事には、
人事部の日野亜矢子氏は改革の先兵となるアグレッシブな人材を求めると話す。
(カギカッコ内含む引用元:日経ビジネス電子版|資生堂、「常識をぶっ壊す人」を求む)
といった前置きがあります(※すべて当時の肩書)。
アグレッシブと言えば、“積極的・精力的・攻撃的なさま” を表す言葉(参考:コトバンク|アグレッシブ)。つまり、企業はどんな立場・状況でも物怖じせずにグイグイ進み、壁を打ち破っていける積極的な人材を求めているわけです。
アグレッシブなだけではダメ?
しかし、投資家たちは「アグレッシブで野心的な創業者」を求める一方で、他者を認め、他者の言葉に耳を傾け、素直に聞くことができる、“謙虚さ” も必要だと考えているのだとか。
投資する相手には、自分たちの意見を聞く耳も、ちゃんともっていてほしいといったところでしょうか。米国経営学会誌に掲載された研究によると、
投資家に対して謙虚な姿勢を示すアーリーステージの起業家は、そうでない起業家に比べて、次の資金調達段階に進む確率が約2倍になる
(参考およびカギカッコ含む引用元:WSJ|投資家の心つかむ起業家に謙虚さは必要か)
ことがわかっているそうです。アグレッシブなだけでは、ダメなのですね。
謙虚さが必要である理由
謙虚という言葉の意味を調べると、控えめで慎ましく、素直に相手の意見を受け入れられること(参考:コトバンク|謙虚)と出てきます。こうした他者を尊重する態度は、コミュニケーションにも欠かせないのではないでしょうか。
日本経済団体連合会の「2018 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」によれば、2019年4月入社対象の採用選考にあたり、特に重視した点では「コミュニケーション能力」が16年連続で第1位だったそうです(回答社数597社)。
(参考:一般社団法人 日本経済団体連合会|2018 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果)
つまり、結局のところ “謙虚さ” は、“アグレッシブさ” と同様に、投資家にとっても企業にとっても大事な要素であるわけです。
それに “謙虚さ” は、リーダーシップを発揮するために必要な能力も高めてくれるのだとか。グロービス経営大学院 経営研究科 副研究科長(肩書きは2022年5月当時)の村尾佳子氏によると、
「人間力」は、仕事で成果を出したり、リーダーシップを発揮していくうえで磨いておくべき能力の一つ
とのこと。そして、その人間力を高める方法のひとつが、
他者への思いやりや謙虚さを持つ
ことなのだそうです。
ちなみに村尾氏によると、人間力が高い人は自己認識力が高く、自分に対して一定の自信があり(ありのままの自分を肯定するという意味で)、他者のことを想う力が強いのだとか。また、人間力戦略研究会(内閣府)では人間力について、「社会を構成し運営するとともに、自律した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」と定義しているそうです。
(参考およびカギカッコ内含む引用元:グロービスキャリアノート|仕事で活躍する人に共通する「人間力」とは?3つの要素と高めていく方法)
それなら積極的になると同時に、謙虚でいることも心がけていれば、非常にバランスのいい総合的な力を身につけられる可能性は一気に高まるわけです。そして、それは、ただ優秀なだけではない「人々に支持される有能な人物」を指しているはず。
では、どうしたら、その “謙虚さ” を手に入れることが出るのでしょう?
謙虚さを手に入れるには?
前項の内容にも重なりますが、心理カウンセラーの吉野麻衣子氏によると、
心理学的での研究結果からは、〝謙虚〟 の定義は『自分の立ち位置を正確に見極める能力が、平均以上に高い』と言われています。つまり『自分を誇示することなく、過小評価もすることなく、自分を正しく見極めることが出来る』という人のことを指しています
とのこと。そして、謙虚になるためのマインドは、偏見や先入観を捨て、周囲から素直に学ぼうとすることと、自分に注意関心を向けない(自分に過度な固執をしない)ことなのだそうです。
(参考および引用元:Domani|謙虚な人の10個の特徴とは? どうすればなれるかを専門家が解説します)
これらをまとめると、“謙虚さ” を手に入れるには、
- いいことも悪いことも含めて、自分を正しく認識すること
- 自分に固執せず、周囲から素直に学ぼうとすること
が必要だと言えるのではないでしょうか。あらゆる方向から「人々に支持される有能な人物」になるためにも、ぜひとも “アグレッシブさ” だけでなく、“謙虚さ” も手に入れてくださいね。
***
聞く耳をもてば、自分の世界はどんどん広がっていくはずです。あなたの成長の度合いも大きくなるでしょう。
(参考)
グロービスキャリアノート|仕事で活躍する人に共通する「人間力」とは?3つの要素と高めていく方法
あさがくナビ(朝日新聞)|ビジネス志向でアグレッシブな人がほしい 教育への思い見せて
あさがくナビ(朝日新聞)|一番の仕事は「県民のため」 責任感あるアグレッシブな人求む!
一般社団法人 日本経済団体連合会|2018 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果
Domani|謙虚な人の10個の特徴とは? どうすればなれるかを専門家が解説します
日経ビジネス電子版|資生堂、「常識をぶっ壊す人」を求む
WSJ|投資家の心つかむ起業家に謙虚さは必要か
コトバンク|アグレッシブ
コトバンク|謙虚
【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。