相手の気持ちが読み取れないときに試してほしい3つのこと

相手の表情を確認しながら会話する3人のビジネスパーソン

どうも、あの人の本心がわからない。このまま企画を進めていいものだろうか?――そんな不安をお持ちなら、「相手の気持ちがわからないときに役立つ3つのこと」を試してみてはいかがでしょう。専門家の説明をもとに紹介します。

相手の気持ちを読む方法とは?

公認心理師、精神保健福祉士の川島達史氏によれば、相手の気持ちを読む方法は、大きく分けて次の3つがあるそうです。

  • 非言語を読み取る
  • 自己開示をする
  • 気分一致効果を活用する

ひとつずつ説明していきます。

1. 相手の「非言語」を読み取る

言葉(音声言語や文字)以外の、表情や視線、しぐさや動作、声の質や抑揚、相手との距離感、姿勢などで行なう情報伝達を、非言語的コミュニケーションと言います。

川島氏によると、言葉だけで相手の気持ちを読み取るのは、とても難しいのだとか。特に、日本人は本音と建て前を使い分けることが多いので、相手の言葉をそのまま受け止めるのは危険とのこと。

だからこそ、相手の気持ちを見抜くには、非言語を汲み取る必要があると川島氏は言います。具体的には、次の【本音が出やすいポイント】に着目するといいのだそう。

  • 【皺眉筋】:眉間のシワを作る筋肉の皺眉筋(しゅうびきん)は、感情と直結しているため、言葉とは裏腹の本音が表れやすい。自分に肯定的な言葉を向ける相手の眉間にシワが寄ったら、本音は批判的である可能性が高い。
  • 【声のトーン】:相手の声のトーンが「いつもより高い」と、“嬉しさや気持ちの高まり” など、「プラスの感情」を持っている可能性あり。「いつもより低い」と、“会話がつらい、興味がない” といった「マイナスの感情」を持っている可能性あり。

    ただし、生まれつき声のトーンが低い場合もあるので、「いつもの状態より低いかどうか」に着目する。また、声のトーンが低くても、声の調子が強くなったり、あいづちが増えたりした場合は「プラスの感情」の可能性あり。

相手の本音を知りたいなら、質問しながらさりげなく眉間を確認し、声のトーンに耳を傾けてみてください。

にっこり笑うドット柄のシャツを着たビジネスパーソン

2.「自己開示」をする

心理学の世界には、自己開示の相補性という言葉があるそうです。「自己開示」とは、自分自身に関する情報をありのままに言葉で伝えること。「相補(そうほ)」とは、お互いに不足を補うことを意味します。

川島氏は「自己開示の相補性」について、次のように説明します。

「これは自分が自己開示をすると、相手も自己開示をしやすくなるという原理です」

(引用元:コミュニケーション講座で話し方がぐんぐん上達!すぐに役立つ楽しいセミナー型教室|相手の気持ちを知る・見抜く方法。本音が分からないを解決-公認心理師が解説

たとえば――

A:「Bさんて、甘いもの好きですか?」
B:「好きですよ」
A:「どんなスイーツが好きなんですか?」
B:「チーズケーキかなぁ」
A:「私も好きです! じつは〇〇店のチーズケーキが好きで、よく食べるんですよ(自己開示)。Bさんはどこのチーズケーキが好きなんですか?」
B:「私は地元のケーキ屋さんのチーズケーキがとても好きで、よく買って帰ります。そういえば、この近くでも評判の店がありますよね。一度、行ってみたいと思っていました(自己開示)

――といった具合です。

川島氏によれば、自己開示をしないと相手の警戒心を強めてしまうこともあるそうです。「あの人いったい何考えているんだろう?」と思ったら、まずは自分から自己開示をしてみましょう。

少しずつ自己開示し合うビジネスパーソンたち

3.「気分一致効果」を活用する

心理学には、気分一致効果という言葉もあります。十文字学園女子大学教授の池田まさみ氏らが企画制作する「錯思コレクション100」によれば、気分一致効果は記憶に関する認知バイアス(思考や判断のクセ)のひとつ。

「楽しい気分のときに、楽しい経験や出来事」を、「悲しい気分のときに、悲しい経験や出来事」を思い出しやすく・記憶しやすくなる現象を指します。

また、前出の川島氏によれば、気分のいいときは心を開きやすくなり、気分が悪いときは警戒心を持ちやすくなることも、気分一致効果なのだそう。

そのため川島氏は、相手の本音を知るための質問は、仕事終わりや、話が盛り上がったあとなど、“相手の気分が良くなったと思われるタイミング”で行なうようアドバイスしています。

ぜひお試しください。

***
専門家の説明をもとに、相手の気持ちがわからないときに役立つ3つのことを紹介しました。

「どうもあの人の考えが読めないなぁ」というときは、さりげなく非言語を観察しながら、すかさず自己開示をして相手にも心を開いてもらい、気分一致効果を活用してタイミングを見計らったうえで、質問してみてくださいね。

(参考)
コミュニケーション講座で話し方がぐんぐん上達!すぐに役立つ楽しいセミナー型教室|相手の気持ちを知る・見抜く方法。本音が分からないを解決-公認心理師が解説
東洋経済オンライン| 「雑談は聞く力が9割」が実は通用しないワケ
錯思コレクション100 Collection of Cognitive Biases|記憶|気分一致効果
コトバンク|非言語的コミュニケーション(ひげんごてきコミュニケーション)とは
コトバンク|自己開示とは
goo国語辞書|相補(そうほ)の意味

【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト