松下幸之助が「掃除」を愛した深い理由。「掃除ひとつできない人間は何もできない」の真意とは?

掃除が仕事にもたらすすごい効能01

皆さんは、身のまわりの整理整頓をきちんとできていますか。こまめに自宅やオフィスを掃除できていますか。

「作業スピードが上がらず、いつも時間に追われているような気がする」と感じている人は、掃除上手になると現状を打破できるかも。一見すると何のつながりもなさそうな「仕事」と「掃除」ですが、働く環境を整えることで、パフォーマンス向上につなげられるかもしれませんよ

今回は、掃除がもたらす仕事への効能について詳しく説明します。

(※記事中の人物の肩書は記事公開当時のものです)

松下幸之助が、仕事と同じように「掃除」を重要視したワケ

パナソニックを一代で築き上げた、日本を代表する実業家・松下幸之助氏が、掃除を “仕事と同等に重要なもの” とみなしていたことはご存じでしょうか。「掃除を完全にするということは、一大事業である」「掃除ひとつできないような人間だったら、何もできない」という言葉まで残しているほどです。

掃除というと、“単純な作業” “誰にでもできること” というイメージを持っている人もたくさんいるでしょう。しかし、誰にでもできることを自ら実践し、いかに段取りよくできるか考えることが、仕事面での成長にもつながると、松下氏は考えていました。

たとえば、拭き掃除ひとつとっても、雑巾をきちんと絞らないと、水滴が床をかえって汚してしまったり、拭いたものを余分な水分で傷めてしまったりしますよね。このように、さまざまな気づきを得ながら視野を広げていくことができるのです。

掃除は仕事にも活かされると考えた松下氏は、“掃除は普遍的な修行” と評しています。

どんな仕事でも、単純な仕事でも、真心をこめてやらないと具合が悪い。そこからいろいろなものが生まれてくるわけや。掃除の仕方でも、やっているうちに、こういう掃除の仕方があるということがわかってくる。

(引用元:PHPオンライン衆知|掃除ひとつできない人間には商売も政治も任せられない~松下幸之助の人間修養

掃除が仕事にもたらすすごい効能02

いつも時間に追われている人は「デスク周りの整理整頓」を!

「掃除をしよう!」といっても、掃除が苦手な人は、何から手をつければいいのか迷ってしまうはず。

そこで、整理収納サービスを提供するBijou.代表の三谷直子氏は、小さなスペースから掃除を始めることをすすめています。オフィスの場合は、デスクまわりの整理整頓が掃除の第一歩です。

簡単かつ目に見えやすいところから始めることで、片付けの成果を実感しやすく、モチベーションアップにもつながります。

(引用元:eo健康|片付けの基本

デスクまわりの整理整頓は、頭の中の整理整頓にもつながると、三谷氏はいいます。仕事が山積して時間に追われている人や、思考がまとまらず頭の中がごちゃごちゃしている人は、デスクまわりを片づけると、頭の中もスッキリして作業スピードを上げられるでしょう。三谷氏による整理整頓のコツは次の4つです。

  1. 必要なものかどうか取捨選択する
  2. 使ったものはもとの場所に戻す
  3. 使用頻度が高いものは引き出しの手前に片づける
  4. 用途の似たアイテム(ペン類、メモ紙など)はひとまとめに収納する

余裕ができたら、デスク周辺の棚も同様に整理整頓してみるといいでしょう。意外と不要なものが多いことに驚かされるかもしれませんよ。

掃除が仕事にもたらすすごい効能03

仕事のやる気が出ない人は「磨き掃除で脳を刺激する」!

掃除は、脳科学的にもメリットがあることがわかっています。諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀氏によれば、磨き掃除で反復動作を繰り返すと「セロトニン」というホルモンが分泌されるのだそう。このセロトニンが分泌されることで、やる気や学習能力が高まることが期待されます

そこで、最近仕事のやる気が出ないという人は、自宅で、床・窓・鏡を磨く、台所のシンクやトイレの便器を磨く、といった磨き掃除を実践してみましょう。オフィスの場合は清掃員がきれいにしてくれることがほとんどですが、自分が使ったあとの洗面所や給湯室のシンクの水滴を拭き取るなど、ちょっとした磨き掃除ならできますよね。

磨けば光るものをきれいにしてみよう。もちろん、一度に全部やる必要はない。「今日はここだけを徹底的にきれいにする!」というやり方でもOKだ。

(引用元:医療法人和楽会|こころのお手入れ

ここで、汚れが多いトイレ掃除はちょっと苦手……と感じる人も多いかもしれません。しかし、先述の松下幸之助氏は、トイレを掃除することは常識や礼儀作用を身につけるのに必要だと述べています。みんなが使う場所だからこそ、誰かが掃除すると思うのではなく、自らきれいにすることが大切なのですね。

ちなみに、松下氏自身、工場のトイレが汚れているのに憤り、従業員の前で自ら掃除したという逸話も残されています。

掃除が仕事にもたらすすごい効能04

掃除という行為自体が「ストレス解消」になる

仕事でストレスがたまっている人にも、掃除は有効です。アメリカの中古品売買サイト「オファーアップ」が2,000名を対象に実施した調査よると、61%の人が、掃除をすることでストレス解消効果を感じたとのこと。

掃除でストレスを解消できる理由として、精神科医の貝谷久宣氏は「掃除をとおして体を動かせる」ことを挙げています。心と体はバランスよく使わないとストレスがたまると、貝谷氏はいいます。仕事でストレスをためている人は、プレッシャーや過度な気遣いなどで心をすり減らしてばかりいるので、掃除で体を動かしてリフレッシュさせるといいのだそう。

さらに心理学博士のシェリー・ボーグ・カーター氏は、スッキリと片づいた空間は、幸福感・平静・満足感といったポジティブな感情に関連づけられることがより多くなると述べます。カーター氏によれば、1日10分だけでも掃除をすると不安解消になるのだそう。これぐらいでいいのならば、自宅でもオフィスでも掃除を習慣化できそうですよね。

すべての場所を掃除しようと思うと大変ですが、「今日は床掃除」「明日は本棚の整理」というように小分けにすれば、1日10分でも充分にできるでしょう。オフィスならば、帰宅前にパソコンまわりを拭いて、いらないメモ用紙は捨てるくらいであれば、無理なく続けられそうですね。

***
「やる気が出ない」「ストレスが溜まる」など、仕事中によく見られる悩みは、掃除で解決できる可能性があります。忙しいからそんな時間を取れないなどといわず、1日10分だけでも、掃除や片付けの時間にあててみてはいかがでしょうか。

(参考)
PHPオンライン衆知|掃除ひとつできない人間には商売も政治も任せられない~松下幸之助の人間修養
eo健康|片付けの基本
医療法人和楽会|こころのお手入れ
GOOD HOUSEKEEPING|The Right Way to Clean Your Bedroom So You Can Sleep Better Than Ever

【ライタープロフィール】
かのえ かな
大学では西洋史を専攻。社会人の資格勉強に関心があり、自身も一般用医薬品に関わる登録販売者試験に合格した。教養を高めるための学び直しにも意欲があり、ビジネス書、歴史書など毎月20冊以上読む。豊富な執筆経験を通じて得た読書法の知識を原動力に、多読習慣を続けている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト