どんな時も穏やかな態度で、所作に上品さが垣間見える……そんな気品ある人って憧れますよね。どうせ一緒に働くならそういう人が良いと思いませんか? あなた自信もそういう振る舞いができれば、きっと人生も変わるはず。 でも、「上品に振る舞いたくても、マナーを身につけるには覚えることが多くて大変そう」と思っているかもしれません。でも大丈夫。気品ある人に近づく第一歩は、相手を思いやる気持ちから始まるのです。
気品ある人になるには、「心」が大切
2006年に出版されベストセラーとなった、坂東眞理子著『女性の品格』(PHP新書)。昭和女子大学の学長も務める坂東氏は、著書の中で品位のある様々な振る舞い方を紹介しています。タイトルには「女性の」とありますが、内容は女性だけに限ったものではありません。「約束をきちんと守る」「敬語はきちんと使う」「姿勢は正しく」などといった当たり前のことも多いのです。坂東氏は、インタビューで次のように語っています。
「そう、当たり前のことばかりですよね。でも、その当たり前のことをきちんとやれる人が、今、少なくなってきているように思うんです。マナーや作法について書かれた本は山ほどあるけれど、その背骨になる“どう生きるか”“どのように働くのか”という根本的な考え方は、抜け落ちているような気がして」
(引用元:日経WOMAN Online|働く女性が身に付けるべき「品格」とは? )
礼儀やマナーは、いわば「型」。「型」を身につけることも大切ですが、礼儀やマナーを表面的に学んでおけばよいのではありません。礼儀作法という「型」の背景にある「心」も理解する必要があるのだと、坂東氏は語ります。
では、その「心」とはどのようなものなのか、考えてみましょう。
礼儀作法とは、思いやりのこと
上下関係が厳しいと言われる芸能界で40年以上の長きにわたって活動を続け、現在、コメディアンや映画監督など幅広い分野で活躍している北野武氏。北野氏は著書『全思考』(幻冬舎文庫、2009)の中で、礼儀作法とは相手への気遣いであると言っています。
作法というのは、突き詰めて考えれば、他人への気遣いだ。具体的な細かい作法をいくら知っていても、本当の意味で、他人を気遣う気持ちがなければ、何の意味もない。その反対に、作法なんかよく知らなくても、ちゃんと人を気遣うことができれば、大きく作法を外すことはない。
(引用元:23時の雑記帳|「全思考」 北野武・著 | 駄目なヤツは、他人への気遣いがまったくできない。)
たしかに、会議中の部屋の近くでは静かにする、差し入れは相手の好みを考える、などということは、当たり前のことのようですが、相手に対する気遣いの上にあると言えるでしょう。相手のことをいつも意識し不快感を与えないように相手を思いやることが、品位のある人間への近道なのかもしれません。
他人への思いやりは、あなた自身をも変える
思いやりにあるのは私たちを上品にする力だけではありません。
ハーバード大学、イェール大学、ウォートン・スクールの教授らが行った実験によると、落ちこぼれた学生のレポートを15分間手直ししてあげた被験者は、他のことを行った被験者に比べ、時間的余裕を感じたうえ生産性も向上しました。つまり、人のために時間を割くことで、自分の気持ちにも余裕が生まれ、生産性もアップするということが分かったのです。
また、思いやりのある行動をすると、心に癒しをもたらすホルモンであるオキシトシンが多く分泌されることが分かっています。オキシトシンの分泌は、心を平安な状態にするホルモンであるセロトニンの分泌をも促すそうです。他の人を思いやり、親切にすることは、ストレス社会と言われる現代を生き抜くうえで大切なことなのですね。
礼を大切にする教えである儒教の創始者、孔子も次のように説いています。
子貢問うて曰く、「一言にして終身之を行うべき者あるか。」子曰く、「それ恕か。己の欲せざる所、人に施すことなかれ。」
(引用元:真実を求めて|わかりやすい論語13 己の欲せざる所、人に施すことなかれ)
「自分が望まないことを、他の人に対してもしてはならない」と説いた有名な一節です。一生を通して、思いやりの気持ちを大切にしましょう。
***
日常のほんの少しの気遣いの心と思いやりの気持ちで、あなたは大きく変われるかもしれません。一度、自分の振る舞いを落ち着いて振り返ってみてはいかがでしょうか。きっと心に余裕が生まれ、気品のある人に近づくことができるでしょう。
参考 図書館|女性の品格 日経WOMAN Online|働く女性が身に付けるべき「品格」とは? 23時の雑記帳|「全思考」 北野武・著 | 駄目なヤツは、他人への気遣いがまったくできない。 日経WOMAN Online|「時間がない」病から脱却するコツ(3/3) PHP Online 衆知|「脳の疲れ」がスーッととれる!“癒しホルモン”オキシトシンの増やし方 真実を求めて|わかりやすい論語13 己の欲せざる所、人に施すことなかれ