カギは「情報収集」と「分析」にアリ! センスを磨くための2つのステップ。

「はぁ、俺(私)ってセンスないなぁ……」 鏡の前に立っている自分のファッションを見たとき、頭を振り絞って考えたキャッチコピーを見返したとき、こんなため息をついたことはありませんか?

センスがあるかないかは生まれつき決まっていて、今さら改善できるようなものではないような気がして、諦めてしまいがちです。しかしながら、今からでもセンスは手に入れることができるのだそう。

せっかくならセンスを手に入れて、プライベートはもちろん、仕事に活かしたいですよね。そこで今回は、センスを手に入れるための方法について紹介します。

「センス」とは、バランス感覚のこと

私たちはセンスのあるなしをよく気にしますが、そもそも「センスがある」とはどういうことなのでしょうか?

グッドデザインカンパニー代表であり、「くまモン」やNTTドコモの「iD」など数々のヒットを生み出したクリエイティブディレクターの水野学さんは、私たちがあいまいに捉えがちなセンスについて、次のように定義しています。

「センスのよさ」とは、数値化できない事象のよし悪しを判断し、最適化する能力である。

(引用元:Career Supli|知識を蓄えろ! 自分のセンスのなさに気づいたとき、まずやるべきこと

例えば、会話を盛り上げるためにジョークを言うタイミング。 会話のセンスがある人は、その場の空気を読み、ちょうど良いタイミングでジョークを言うので、雰囲気を悪くすることはほとんどありません。また、ファッションセンスがある人は、どんな場面でも会場や相手に合わせてスマートな服装を選んでいますよね。

このように、数字では表せないことの良し悪しを場所や目的に応じて的確に判断できること、それが「センスがある」ということなのです。

まずはたくさんのものに触れよう

では、私たちがセンスを手に入れるにはどうすればよいのでしょうか?

センスを手に入れるために一番大切なことは、情報を集めることです。ワクワク系マーケティングの小阪裕司さんによれば、センス(感性)は情報量に比例するということが、最新の感性工学の研究で分かってきているのだそう。

例えば、プレゼンのセンスを手に入れたいのであれば、TEDの動画をはじめ、多くのプレゼンを見るようにすると良いでしょう。このときに「一流のものは完璧だから」といって、TEDの動画だけをいくら見てもセンスは身につきません。皆さんも、世間知らずなお嬢様が街でとんちんかんな行動をしてしまうといったシーンを、一度は見たことがあるでしょう。このように、偏った情報だけを集めていては、場所や目的に応じて的確に判断するといったことができなくなるのです。

adobestock_124567834

共通点やルールなどがないか分析してみよう

ただし、単に情報を集めるだけでは不十分です。ある程度情報を集めたら、センスが良いものの中に一定のルールがないかなどと分析することでより効率的にセンスを手に入れることができます。

例えば、コピーライティングのセンスを手に入れたいときは、駅や百貨店の中を歩きながら様々な広告を見て、写真を撮って、分析してみると良いでしょう。全体の文字数や、漢字とひらがなの割合と伝えたいメッセージの関係など、様々なことがわかります。

また、実際に自分で真似してみると、見ているだけでは分からなかったことを理解できるかもしれません。芸能人の武井壮さんは、芸能人の会話のセンスを学ぶため、徹底的に会話を真似したといいます。

西麻布のバーに入り浸って、ボイスレコーダーを自分の洋服とバッグと上着脱いだやつに3個仕込んでおいて、芸人さんとみんなでトークしているところを全部録音していたんですよ。(中略) そのときの会話を自分1人になったときに聞いて、そこに合いの手を入れたり、そこの誰かになり切って同じタイミングでしゃべったりして、おしゃべりを勉強したんです。

(引用元:AdverTimes.|「自分の価値とクオリティって、イコールではないんです」(ゲスト:武井壮さん)【後編】

特に、会話や文章などのコミュニケーションに関わるセンスを身に着けたいときは、実践を重視してみると良いでしょう。

*** 世の中のことの大半は、努力でなんとかなるのかもしれません。センスは生まれ持ったものだと諦めず、ぜひ試してみてください。

(参考) cakes|赤ちゃんの動きも歌のうまさも、人間は“情報量”で判断している。 VOKKA|才能じゃない! 誰でもできるセンスの磨き方 nanapi|自分なりに美的センスを向上させる方法 Career Supli|知識を蓄えろ! 自分のセンスのなさに気づいたとき、まずやるべきこと ERPNAVI|最終回 センスのいい人、悪い人 ZERO|【本コラムVol.46】Audibleとairpodsでの読書を本格的に開始~2週間実践してみてわかったこと 神田昌典(2011), 『非常識な成功法則【新装版】』, フォレスト出版 AdverTimes.|「自分の価値とクオリティって、イコールではないんです」(ゲスト:武井壮さん)【後編】

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト