若者の新聞離れが進んでる今だからこそ。現役京大生の私が新聞を勧める3つの理由

shinbun-banare01

 

みなさん普段どのようにしてニュースを入手していますか。新聞、ラジオ、テレビの情報番組、ネットニュースなど様々なメディアがありますが、特にこのStudyHackerをご覧になっているような方たちはネットでニュースを見る、という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな今だからこそ私が新聞をお勧めするワケをお教えしたいと思います。

 

新聞の現状

 

皆さんは新聞を読んでいますか? 「新聞なんて読まない。Webニュースで十分」という人も多いかもしれませんね。現に新聞の発行部数や販売数は年々減少し、2013年のあるデータでは、10~20代男性で新聞をほぼ毎日・時々読む人はおよそ6割強、女性は約5割で、2人に1人ほどしか新聞を読んでいないということが明らかになっています。

自宅で新聞を購読していても、新聞には小難しいことばっかり書いてあり、なんとなく敬遠してしまっていた人も少なくはないかと思います。また、新聞を読む時間がない、持ち運びに不便など、新聞を遠ざける理由には様々なものが挙げられます。私も少し前まではそう思っていました。

 

新聞のメリット

 

しかし、就職活動を機に新聞を読み始めてみると、新聞には他メディアにはない様々なメリットがあることが分かりました。

まず1つ目には、意見が各社によって異なるということです。これは主にテレビ番組との比較になるのですが、テレビ番組はその影響力の大きさから、放送法という法によりその報道内容が中立であることが求められています。政治的な立場を、局によって右寄りまたは左寄り、という風にとってはならないことになっています。ですが、新聞社は私企業なので、明確に主張的立場をとることができ、そのため新聞によっては非常に論調の激しいものも多くなっています。それを読み比べてみることで、多角的に物事を見られるようになったり、また自分の支持する思想に対する手厚い論拠を得たりすることができます。

2つ目には、新聞は信頼性が高いということです。インターネットの発展により、誰もが匿名で情報の発信者となりえるようになった反面、情報の信頼性が保証されず、そこは各人のネットリテラシーに任されているというのが現状です。ですが、新聞は短い編集時間で正確な情報を発信せねばならず、またその公共性という特性から、かなりの人数で点検を重ね、やっと世に発信されています。そのため、他のメディア以上に信用性が高いといえ、情報が洪水のように与えられる現在では非常に大切な情報源となっています。

3つ目には、社会的常識を身につけられるということです。普段ネットニュースでは自分の興味のあるものしか読まない、という方が多いと思います。様々なニュースの中から自分の興味のあるものだけをピックアップして読むことができるのは、ネットニュースの大きなメリットです。しかし一方、自分の興味のないニュースに関しては無知になってしまう危険性もあります。その点、新聞ならば俯瞰的に記事をとらえることができるので、興味がない記事でも目に触れますし、記事の大小から重要さを知ることもできます。

 

shinbun-banare02

 

新聞の読み方

 

10~20代の若者にとっては「新聞が有用なことはわかったけど、ゆっくり読んでる時間なんてないよ」というのが本音だと思います。しかし、実は新聞、そのすべてを読まなくてもいいことをご存知でしたでしょうか。

例えば日本経済新聞朝刊に盛り込まれている情報量は、40ページで約25万字、新書にして2冊分にも及びます。毎日熟読しようとすると、あまりに時間がかかりすぎ、それだけで1日の半分をも費やしかねません。

そこで、新聞は自分の興味のある記事を中心に拾い読みするところから始めましょう。新聞記事の文章はほとんど、結論が最初に書かれているため、前半を読むだけで概要がつかめます。ですから、記事の冒頭から読んでいって、内容が十分理解できたと思ったら、次の記事へと読み進めるようにしましょう。こうすれば、全ての情報に一度は目を通しておきながら、自分の知りたい情報についてのみ、深い情報が得られるのです。

また、できればその日読んだ記事について、1日1度は周囲の人と意見交換をしてみましょう。話題に出すだけでその記事のことをさらに深く理解・記憶できるものですし、それについて考え、意見を交換することで、物事を批判的に見る力も養えます。

 

*** 私たちの世代は、生まれた時からインターネットが当たり前のようにあり、それを使って世界とつながることが当然と言われている世代。ですので、ネットが便利で絶対だと思い込みがちです。しかし、その思い込みはネットリテラシーの低下や、ともすればクリティカルな目を失わせてしまいます。一度、自分の見聞を広げるためにも、新聞、読んでみませんか。

 

(参考) Yahoo! JAPANニュース|中年層で加速する新聞離れ ガベージニュース|新聞購読率減退中、増えているのは高齢者のみ BLOGOS|放送の中立性 日経読み方ガイド|記事が多すぎて、読むのに時間がかかってしまいます。どうしたらいいでしょう?

 


京都大学法学部所属。京都教育大学附属高校卒業。高校の頃は生徒会をやりながら模擬裁判選手権で関西大会三連覇を果たす。大学ではよさこい踊りを踊るサークルに所属し、1年中お祭りに参加するために全国を駆け回っている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト