谷口眞依
新しく何かを始めるときには、多くの方が目標を立てるかと思います。「これまでよりもクオリティの高いものにしよう」「短期間でこれだけの成果を上げよう」など考えていると、なんだかワクワクしますよね。 しかし、目標を達成するのは簡単なことではありま…
あなたは朝起きてから今までに、何回決断をしましたか? どの道で駅に行くか、会社に行く前に洗濯物を取り込んでおくか、会社についてまずどの仕事から始めるか、何の教科を勉強するか……。人によって差はありますが、私たち人間は1日に約9,000回の決断をして…
どうすれば時間を上手にやりくりできるか、効率的にすごせるか、ということを日々悩んでいる人も多いのではないでしょうか。忙しい毎日を送る人にとって、SNSは手軽に情報を得ることができる重宝するアイテムのひとつになっています。ですが、SNSを利用して…
ストレスは、私たちにとって切っても切れない存在です。 株式会社オウチーノが行った調査によると、約8割が仕事にストレスを感じているのだとか。ストレスを感じたら、すぐに解消したいところですが、忙しい日々が続くとストレスは放置され蓄積していってし…
ペンやノートなど、勉強に欠かせないものはたくさんありますが、その中でも教科書や参考書、問題集といった本は特に欠かせませんよね。 最近は、学校の教材も電子書籍やPDFに変わってきているようですが、それでも自分で使うメインの参考書はまだまだ紙の本…
勉強や仕事で忙しい毎日をお過ごしではありませんか? 忙しい毎日が続くとなかなか疲れが取りづらくなり、溜まっていく一方ですよね。それでも、また明日から頑張らないといけません。そうなると、休めるときにしっかりと休むことが大切になります。 そこで…
同じことを説明しているはずなのに、わかりやすい人とわかりにくい人っていますよね。 また、同じくらいわかりやすくても、もっと聞きたい! と思う人ともう聞かなくていいや、と途中で飽きられてしまう人もいます。 あなたの話は、人にどう思われているので…
茹でガエル理論をご存知でしょうか? 『2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに対し、後者は水温の上昇を知覚できずに死亡する』
みなさんは、勉強していてわからないことが出てきたらどうしますか? 自力で調べる、友達に聞く、時間をおいてもう一度考えてみるなど、さまざまな方法があると思いますが、それでもにっちもさっちもいかなくなった場合は先生などに聞きに行くでしょう。
「ここまでくればだいたいみんな実力は一緒。あとは気持ちの問題や」 これは、私が大学受験の際予備校の先生に言われた印象深い一言です。 十分に準備をしたのであれば、結果の成否を決めるのは当日、本番の気持ち次第。これはなにも、受験や試験だけでなく…
今、インスタグラムで「付箋ノート」が話題になっているのをご存知でしょうか。 付箋といえば従来、ノートや本などでどこかのページに目印としてつけるという使い方が主流でした。しかし今流行している付箋ノートは、使い方が一味違います。付箋にノートを取…
一体、何時間勉強をすれば志望校に合格できるんだろう、試験に合格できるんだろう、成績が上がるのだろう……。 誰しも一度は抱いたことのある悩みだと思います。成績上位者に入るためには、自分の成績を上げ、頭の良い人よりもたくさん勉強しないといけません…
あなたは、自分のことをポジティブだと思いますか? それともネガティブな方だと思いますか? ポジティブ思考の方がイメージが良く、そうありたいと思う人は多いでしょう。しかし、そんなにもポジティブ思考がいいのでしょうか? もしかしたら、ネガティブ思…
○○勉強法、○×記憶術……世間には、記憶術や勉強法に関する情報があふれていますが、自分に合ったものを選び、それを実際に最後までやり抜くのは、なかなか至難の業ではないでしょうか。 そもそもどんな勉強法が自分に向いているかわからない。実際にやるには時…
「やらなければいけないことがあるのに時間が足りない」と、感じる人は多いでしょう。また、「時間があれば……」と思う人もいるのではないでしょうか? 「時間は見つけるのではなく、自分で作るもの」と、よく言われていますが、実践しようと思ってもなかなか…
「最近勉強どう、順調?」と聞かれて「順調」と答える人はなかなかいないでしょう。ですが、たまには順調な時だってありますよね。勉強がスイスイ進んでなんだか頭がよくなったように思えることが、時にはあるはずです。
「ローマは一日にして成らず」 ことわざにもあるように、素晴らしい成果を成し遂げようと思ったら、その努力は一朝一夕に完結するものではありません。 しかし、テスト前やレポートの締め切りに追われ、残された少ない時間で成果を上げなければいけない状況…
理由もなく、無性にイライラしてしまう時ってありますよね。 朝から何となく機嫌が悪い。そういう日に限って、単純な仕事なのにミスをしたり、思うように勉強が進まなかったり。別にイライラしていないときならなんてことないようなことでも、イライラしてい…
みなさんは、何を基準に読む本を選んでいますか? ベストセラーの本はもちろん、自身の勉強に繋がる本、好きな作家の本、好きなジャンルの本など、いろいろあると思います。書店へ行っても莫大な量の中から好みの本を選び出すのは大変ですよね。また、たまに…
ビジネスやスポーツ、芸能などの分野には、必ずカリスマと称される人々がいますが、あなたの身の回りにも、カリスマ性のある人が何人かいるのではないでしょうか。 パフォーマンスに優れ、性格も素晴らしく、人望も厚い。そんなカリスマ性のある人に憧れ、あ…
プレゼンで人前に立って話をするとき、ちょっとした会議などで発言をするとき、ゼミで発表するときなど、学校や会社で発言する機会があると思います。 しかし、思うように話せず、伝えたいことを上手く伝えきれなかったことはありませんか? せっかく話して…
「あっ、こいつ頭いいな」人と話していてそんな風に思う瞬間ってありますよね。 「この人は、いつもきちんと筋道だった話し方をしていて、頭の回転も速い。それにひきかえ、自分は頭が悪いし……」 そうやって落ち込むくらいなら、論理的思考を身に着けて、自…
みなさんは、今の職場や学校での悩み事ってありますか。 厚生労働省が行った労働者健康状況調査(2012年)によると、仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合は60.9%にのぼり、そのうちストレスの原因として最も多かったの…
目標を決めた。ぜったい達成するぞ。さあ頑張ろう。 そうやって一念発起して行動を起こしたのに、しばらくすると、頑張りが続かなくなっていることに気付く……。 誰しも、こんなことを経験したことがあると思います。
勉強や仕事をしていると「あれ、もうこんな時間」ってことありませんか。 「まだ半分も進んでないのに、もう夕方!」といったように、思ったより時間が早く過ぎてしまったり、計画していた通りの進捗を生み出せずに焦ったりしてしまうこと、よくありますよね…
男性は1日3回、女性なら1日2回 これが何の回数かわかりますか? 実は、人が1日につく平均的なウソの回数なんだそうです。女性より男性のほうが多いというのも驚きではありますが、なにより年間で考えると男性なら1092回、女性なら728回もウソをつくというの…
メールやLINE、種々のSNSなど、文明の発展により、私たちはこれまでには想像もできなかったようなさまざまな方法で人とコミュニケーションをとることができるようになりました。 しかし、その一方で、面と向かったコミュニケーションや電話でのコミュニケー…
想像してみてください。 心を開いてもらいたい人と話をする時、あなたは相手に対してどこに座りますか? ビジネスでもプライベートでも、こういったシチュエーションはよくありますよね。こちらが心を開いて話をしても、なかなか相手は心を開いてくれず、思…
2016年夏にフジテレビ系で放送されているドラマ『HOPE~期待ゼロの新入社員~』。つい最近就職活動を終えたばかりの私も非常に興味を持って見ています。先日の放送の中で特に面白かったのが、インターンの最後に2人1組でプレゼンをするシーン。緊張で頭が真…
あなたには、せっかくのチャンスにもかかわらず、それをわざわざ逃してしまったような経験ってありませんか? 例えば、中学生の頃生徒会に推薦されたのに「そんな大役つとまらないよ」と辞退してしまったとか、スポーツなどで全国大会に出場するチャンスがあ…
コツコツ勉強するのは無理。一気に直前に詰めてやりたい。 その気持ち、わかります。私も一気に追い上げるタイプです。私は京大で学んでいますが、追い上げ癖が災いしてか、なかなか期限までに勉強が終わらず単位を落としてしまったことも……。しかし、今では…
最後に読書をしたのはいつですか? そう聞かれてさっとこたえられるでしょうか。 全国大学生活協同組合連合会が2016年2月に発表した「学生生活実態調査」の結果によると、大学生のうち文系で約40%、理系で50%弱の学生が、一日の読書時間(電子書籍含む)を…
皆さんは、通学・通勤にどれくらい時間をかけているでしょうか。東京都内に勤務するサラリーマンを対象にした調査によると、片道の平均通勤時間は58分。往復すれば約2時間です。それほどまでに長い通勤時間、せっかくなら有効活用したいですよね。忙しい毎日…
みなさん、ボキャ貧ということばはご存知ですよね。ボキャ貧=ボキャブラリーが貧困という意味で、会話や文章などで自ら発する言葉に多様性が無く、似たような言葉ばかり使ってしまうことを指します。 私自身最近「そやな」「ほんまに?」「やばい」くらいし…
子供の頃や学生時代は友達を作る機会がたくさんあったのに、大人になるにつれて新しい友人を得るのはなかなか難しくなっていきますよね。特に社会人の方であれば、家と会社を往復する毎日でフランクな友人付き合いが少なくなってしまった、という人もいるの…
みなさんは雑談、得意ですか? 今回は「まだ付き合いが浅い人」「まだあんまり仲良くない人」とでも十分会話が弾む3つのコツを教えます。 「オープン・クエスチョン」と「クローズド・クエスチョン」を意識 「オープン・クエスチョン」「クローズド・クエスチ…
GWが明けると、みなさん学校や職場に復帰されますね。楽しい連休でリフレッシュすると、休み明けは気分一新、頑張れそうな気がしますが、いざ休みが明けてみると「あれ、なんだかやる気が出ない……」と感じた経験、ありませんか? 今回は、そうならないための…
新大学生、新社会人の方の中には、免許をとってドライブを楽しむぞ! と意気込んでいらっしゃる方も多いかもしれません。 実は、名ドライバーには、仕事や勉強も得意になりやすい3つの素質があることが判明。運転の能力と一緒に、仕事や勉強の能力アップを目…
最近、人工知能(AI)が書いた小説が「星新一賞」の一次予選を突破した、というニュースが話題になりました。小説という表現の分野においても機械が進出してきたということで、ワクワクするようなちょっぴり不安なような、複雑な気持ちですね。今回は、そん…
コミュニケーション能力、これは誰しもがほしい、と思っているものではないでしょうか。特に、この時期は年度の始まりで、自己紹介をする機会も多いはず。 明日からできる、2つのポイントを押さえて、完璧なコミュ力強者になっちゃいましょう。
近年、デパートや雑貨店にはますます便利な文房具が並ぶようになりました。中には、デザイン性にも優れ、思わず「可愛い……!」と手に取ってしまうものも。こんなものでデスクを囲んだら、どれだけ楽しく仕事ができるでしょうか。しかし、そのような文具の欠…
本を買うとき、あなたはどこで買いますか? 最近はネット書店で買う方も多いのではないでしょうか。私自身かなりの本好きで以前は本屋さんに足しげく通っていたのですが、最近ではAmazonで本を注文することが増えています。 そういう方が増えていると思うか…
渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』という本をご存知でしょうか。この本は、達成できなかった目標や、選ぶことのできなかった人生に固執せずに、与えられた環境の中でめいっぱい生きることの大切さを説いた本で、ミリオンセラーとなりました。 このよう…
もう3月も終わり新年度ですね。4月からは進学、就職、転勤などで憧れの場所へ行かれる方も多いのではないでしょうか。そのためにした努力もあったでしょう。 ですが、そんな人ほど注意したい“燃え尽き症候群”にご注意を。 燃え尽き症候群って? 「それまでの…
クリエイティブな作業で悩んだことはありますか。作品の構想が練れない、新商品のアイディアが出てこない、キャンペーンを打たなければならないのにいい案が出てこない……そんなあなたにお勧めしたい "クリエイティブ朝活" です。 朝は一日で一番脳が活発! …
あなたには、夢や目標はありますか? 高い目標を持つのはとても素敵なことですよね。それは昔にJ・S・ミルが言っていた 「満足した豚よりも不満足な人間、満足した愚か者よりも不満足なソクラテスであるべきだ」 という言葉にも表されています。しかし、今世…
自分に自信、ありますか。 はっきり面と向かって聞かれると、はっきりと「ある!」と言い切れる人は意外と少ないのではないでしょうか。しかし自己評価、低い人よりも高い人のほうがいいみたいですよ。 わたしはあなたが思ってるほど美しくない? 女性の美に…
どんな組織や社会に属していても、活躍するのに必要な能力はたった3つだそう。 あなたも第一線で活躍するために、3つの能力、意識してみませんか。
以前「IQサプリ」なんて番組がありましたが、その番組を見て「IQ120の問題とけた~!」と言って喜んだ、という思い出のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが、IQについて正確にわかっている人というのはなかなか少ないですよね。IQのこと、そ…
みなさん暗記は得意ですか? 私は大の苦手です。何度覚えようと繰り返しても、大体のイメージは浮かんでも肝心の名前が出てこない、なんて経験何度もしました。先日テレビで、「英単語を覚えるために、と何十回とひたすら書き写していても意味が無い」と言っ…