近年では、インターネット上のオンライン講座で勉強することが盛んになっています。有料・無料で受講可能なオンライン学習サイトが次々に現れているため、どこに登録しようか迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回は、学習動画を主な教材としたオンライン授業サービスを利用するメリットやデメリット、おすすめのサービスを紹介します。資格を取得したり、教養を深めたり、プログラミングを身につけたり……オンラインの勉強で実現できますよ。
オンライン勉強サービスの種類
オンラインでの勉強サービスには、さまざまな形態があります。以下の4つに大きく分類できるでしょう。
マンツーマン型
1つめは、リアルタイムかつ1対1で講師と対話する「マンツーマン型」。つきっきりで教えてもらえるぶん、受講料は高くなりがちですが、わからないことを質問しやすいのが大きなメリットです。
グループレッスン型
2つめは、ほかの生徒と一緒にリアルタイムで授業を受ける「グループレッスン型」。質問のしやすさではマンツーマン型に譲るものの、比較的安価ですし、同じ授業を受ける仲間から刺激を得られるでしょう。
動画配信型
事前に収録された授業映像を視聴するのが「動画配信型」です。リアルタイムではないので、講師に質問することはできません。その代わり、好きな時間に受講できる、好きなだけ授業動画を見返せるなどのメリットがあります。
添削型
オンライン授業のほかに、課題やテストなどの提出義務があるのが「添削型」。自分の実力を試す機会が欲しい方や、自分の意志だけでオンラインの勉強を継続できそうにない方におすすめです。
オンラインで勉強するメリット
オンラインでの勉強には、どのようなメリットがあるのでしょうか? eラーニングサービスを提供している株式会社デジタル・ナレッジが2015年に実施した、「オンライン映像教材で週1回以上学習している社会人」100名を対象にしたアンケート調査の結果を見てみましょう。
いつでもどこでも勉強できる
アンケート回答者の53%は、オンライン映像教材のメリットとして「場所・時間を問わず専門的な学習が可能」なことを挙げました。「動画配信型」のオンライン勉強サービスなら、端末と通信環境さえあれば、いつでもどこでも勉強できます。セミナーの開講時間に合わせて急いで退社する必要もないので、忙しい社会人にとっては大きな魅力ですね。
移動の必要がない
オンライン映像教材に「満足している」と回答した人は、その理由として「移動の時間が短縮できるから」や「外に出なくてよい」などを挙げました。セミナー会場などにわざわざ移動する必要がないのも、オンライン勉強サービスのメリットです。仕事終わりや休日など、毎回セミナー会場に向かうのは意外と負担が大きいですし、そのうち面倒になって通うのをやめたくなるかもしれません。
自分のペースで進められる
アンケート回答者の29%は、「わからない箇所を繰り返し再生するなど自分のペースで進められる」ことをメリットとして挙げました。多くのオンライン勉強サービスでは、授業動画を何度も視聴することができます。よくわからなかった箇所、聞き取れなかった箇所を復習できるのは、オンライン勉強サービスならではのメリットと言えるでしょう。
オンラインで勉強するデメリット
オンライン勉強サービスのデメリットも確認しておきましょう。こちらについても、デジタル・ナレッジのアンケート結果を参照しています。
臨場感が弱い
オンライン映像教材に関する回答者のコメントには、「臨場感に欠ける」というものがありました。たしかに、「その場で講義を受けている」という臨場感や緊張感がないために、集中しにくいと感じる人もいるかもしれませんね。
映像・音声が乱れる恐れがある
オンライン映像教材について「やや不満」「不満」と回答した人のなかには、理由として「音質が悪いときがある」「ストリーミングが遅い」を挙げた人もいました。インターネットへの接続環境によっては、講義の映像や音声が途切れてしまうことがあります。あらかじめ、通信速度やPCのスペックなどを確認しておきましょう。
自分に甘くなってしまう場合もある
オンライン勉強サービスの大きなメリットのひとつは、自分のペースで学習できること。裏を返せば、自分がやる気にならないかぎり、学習が進みません。「今日は疲れたから、明日やろう」と、学習計画をどんどん先延ばしにするのも簡単なのです。
また、オンライン勉強サービスは、リラックスできる自室で利用することが多いはず。対面での授業に比べ、緊張感が欠けてしまう場合もあるでしょう。
つまり、オンライン勉強サービスは自由度が高いぶん、ある程度の自己管理が求められるのです。
おすすめのオンライン勉強サービス
オンラインで勉強できるサービスとして、9つを具体的に紹介しましょう。なお、情報は2021年4月時点のものです。
ENGLISH COMPANY MOBILE
「ENGLISH COMPANY MOBILE」では、高密度な英語トレーニングをスキマ時間で実践できます。スマートフォンかPCさえあれば、累計13,000名の英語力アップをサポートしてきた英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」の英語トレーニングを受けられますよ。
5段階の難易度に分かれた英文テキストが毎週配信されるため、自分のレベルにピッタリの新しい英文でトレーニング可能。スキマ時間で効率よく英語力を上げられます。
プランによっては、ベストセラー『英文法の鬼100則』(明日香出版社、2019年)を著した時吉秀弥氏が英文法を教えてくれる動画が見放題に。スキマ時間に動画を視聴することで、英文法をスムーズに理解し、使いこなせるようになります。
【こんな人におすすめ】
- スマホで気軽に英語学習に取り組みたい人
- 自宅で効率よく英語力を伸ばしたい人
- 効果的な方法で英語を学習したい人
【タイプ】
動画配信型
Udemy
さまざまなジャンルの講座を網羅的にそろえているのが、米国発の「Udemy」。日本では、通信教育でおなじみのベネッセが事業パートナーとして関わっています。
「Udemy」の強みは、講座数の多さとジャンルの幅広さ。10万種類を越えるコースが用意されており、ビジネススキルやIT、デザイン、音楽など、多種多様なジャンルを学べます。オンライン講座を利用したことがない方や、何を学ぶか決めていない方は、まず「Udemy」で講座を探してみるといいでしょう。
「Udemy」は、見たい動画をひとつひとつ買いきるシステムです。定期的に割引セールが開催されているため、気になる講座があればセール期間中に試してみてはいかがでしょうか。
【こんな人におすすめ】
- さまざまな分野の学びに興味がある人
- オンライン学習が初めての人
- 試しに短期間だけ受講してみたい人
【タイプ】
動画配信型
日経ビジネススクール
「日経ビジネススクール」は、日本経済新聞社が提供する、ビジネススキル全般を扱う学習プログラムです。「交渉力」「プレゼンスキル」といったビジネスパーソンとしての基礎から、「会計」「会社法」などの実務知識まで、普段の業務で役立つ知識が満載です。
「日経ビジネススクール」では、実際に集まってのセミナーだけでなく、オンライン講座も豊富に用意されています。1講座ずつの買いきりシステムです。ビジネスパーソンとしてステップアップしたい方は、ぜひ活用してみてください。
【こんな人におすすめ】
- 社会人としての基礎を身につけたい人
- 実務スキルを身につけたい人
- 管理職としてのスキルを身につけたい人
【タイプ】
動画配信型/グループレッスン型
グロービス学び放題
経営知識を学びたい方におすすめなのが、「グロービス学び放題」。経営の原則から出発して、体系的に学べるのが大きな強みです。起業を目指している方や、経営側の視点からビジネスを学びたい方にとっては、最も適した学習サービスでしょう。
「グロービス学び放題」では、月額料金を支払えばすべての動画が見放題になるため、短期間で集中的に学びたい方にとってはリーズナブルです。また、動画1本あたりの時間は3分程度なので、ちょっとしたスキマ時間を活用すれば、忙しい人でも学習を継続しやすいでしょう。
【こんな人におすすめ】
- 経営者になりたい人
- 経営知識を体系的に身につけたい人
- 短い動画で手軽に学びたい人
【タイプ】
動画配信型
NewsPicksアカデミア
5つめに紹介するのは、経済系メディア「NewsPicks」から派生した「NewsPicksアカデミア」です。月額料金を支払うと、講義動画が見放題になるほか、オリジナル電子書籍配信などの特典が得られます。また、「NewsPicks」内の有料記事が読み放題になるため、「NewsPicks」を普段からよく使う方にとってはお得なサービスだと言えるでしょう。
講義の内容としては、各業界における最先端の動向を解説したものや、今後の世界や経済について考察したものが多い印象です。世界の動きについて俯瞰的に学びたい方は、多くの気づきを得られるのではないでしょうか。
【こんな人におすすめ】
- 世界や経済の動向をマクロ視点で学びたい人
- 最先端の知識を学びたい人
- NewsPicksをよく利用する人
【タイプ】
動画配信型/グループレッスン型
gacco
「gacco」は、大学レベルの講義を受けられるMOOC(Massive Open Online Courses:大規模公開オンライン講座)プラットフォームのひとつ。現役の大学教授による講義が豊富です。
学術的な知識を得たい方、専門家による本格的な講義を受けたい方にとって、「gacco」はピッタリでしょう。基本的に無料なのも魅力です。
【こんな人におすすめ】
- 大学レベルの講義を受けたい人
- 学術的な知識を得たい人
- 無料で講義を受けたい人
【タイプ】
動画配信型/添削型
オンスク.jp
資格取得を目指している方には「オンスク.jp」がおすすめ。公認会計士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナーや、語学系など、主要な資格のほとんどがそろっています。
「オンスク.jp」では、月額料金で講座を受け放題になるため、できるだけお金をかけたくない方や、複数の資格取得を目指したい方にも安心です。講義の時間は1コマ10分と短く、復習のサポートもあるため、仕事と並行しながらでも学習を進めやすいでしょう。
【こんな人におすすめ】
- 資格の取得を考えている
- なるべく費用をかけたくない
- 試しに短期間だけ受講してみたい人
【タイプ】
動画配信型
ドットインストール
プログラミングを学びたい方にオススメなのが、「ドットインストール」。筆者も学生時代に利用しました。
講師がプログラムを書いていく実際の画面を見つつ、順番に教わることができます。動画のまねをして入力していくだけで、誰でも簡単にプログラミングの基礎を学べますよ。
主要なプログラミング言語のほとんどを網羅しているので、中級者~上級者にも便利です。上級の講座は有料ですが、初心者向けの動画の多くは無料で見られます。
【こんな人におすすめ】
- プログラミングを初めて学ぶ人
- プログラミングの知識を深めたい人
- 新たなプログラミング言語を習得したい人
【タイプ】
動画配信型
YouTube
動画投稿プラットフォームとしておなじみの「YouTube」も、学習目的で活用できます。専門家による本格的な講義こそ少ないものの、知識をわかりやすく解説した学習系動画が多いため、気軽に学びたいときにはとても便利です。
たとえば、英語の勉強に興味があるなら「時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch」。英語学習のコツや英文法について、専門家が詳しく解説してくれます。たとえば、こちらは「TOEICの点を3ヶ月で300点上げるための勉強スケジュール」を紹介する動画です。
ほかには、以下のようなチャンネルもあります。
- 学識サロン(本の要約・解説)
- サラタメさんチャンネル(本やニュースの解説)
- ハック大学(ビジネス系ノウハウをイラストつきで解説)
- NewsPicks(社会・経済の最先端知識を解説)
- 中田敦彦のYouTube大学(ビジネス・教養の知識を解説)
【こんな人におすすめ】
- 無料で勉強したい人
- 手っ取り早く知識に触れたい人
【タイプ】
動画配信型
ビジネススキルや教養を身につけたいときには、ご紹介したオンライン勉強サービスをチェックしてみてください。
***
オンラインのサービスを活用すれば、勉強はますます手軽に、効率的になります。勉強時間を確保しにくい社会人こそ、本記事でご紹介したサービスをぜひ使ってみてください。
デジタル・ナレッジ|オンライン映像教材による社会人学習に関する意識調査報告書
Udemy
日経ビジネススクール|オンライン講座
グロービス学び放題
NewsPicksアカデミア
gacco
オンスク.JP
ドットインストール
佐藤舜
大学で哲学を専攻し、人文科学系の読書経験が豊富。特に心理学や脳科学分野での執筆を得意としており、200本以上の執筆実績をもつ。幅広いリサーチ経験から記憶術・文章術のノウハウを獲得。「読者の知的好奇心を刺激できるライター」をモットーに、教養を広げるよう努めている。