佐藤舜

“頭がいい” だけでは仕事はできない! ビジネスで成功しやすい「EQが高い人」5つの特徴

仕事ができる人になるためにぜひ身につけておきたいのが「EQ(Emotional Intelligence Quotient)」です。 株式会社イー・キュー・ジャパン設立者でEQに詳しい高山直氏は、「EQは人のOSである」と述べています。EQは人というデバイスを動かす重要能力だとい…

「なぜか評価されない人」と「自然といい評価を得られる人」の考え方 “4つの違い”

「仕事を頑張っているのに、なぜか出世や評価につながらない……」「業績を上げているわりに、上司からほめられることが少ない……」 なぜか評価されないという悩みを抱えるあなたは、次の4つの “残念な思考” に陥っているのかも。それらを改めるだけで、社内で…

【社会人向け】勉強に役立つ無料&有料のおすすめアプリ17選

社会人の勉強に役立つ有料・無料のおすすめアプリを17個紹介します。資格勉強のスケジュール管理や勉強計画の立案、勉強時間の記録に役立ちますよ。大人の英語勉強のやり直しにピッタリのアプリも多数。

「内向的」でも「人間関係がうまくいく」人が大切にしている3つのこと。

職場の人と関わったり、雑談したりすると、それだけで本当に疲れる……。会議やプレゼンなど、人前で話さないといけない仕事が大の苦手……。 自分が “内向的” な性格だと自覚している人は、仕事のなかで劣等感や生きづらさを感じることがあるでしょう。 しかし…

あの人はなぜ、トラブルに動じないのか? 「逆境でも強い人」がもつ “思考習慣” とは

仕事で困難にぶつかると、すぐ心が折れてしまう……。ネガティブな考え方に流されやすく、明るい展望や成功イメージをもてない……。 そんなあなたに知っていただきたいのが「SOC(首尾一貫感覚)」という概念。SOCを身につければ、逆境や困難に見舞われてもへこ…

本当に覚えたい人だけやってみて「暗記に効くノート術」3選。記憶力を高める “勉強前後” の工夫とは?

記憶力が悪く、勉強したことがなかなか身につかない。もっと効率よく暗記できたらいいのに——そんなお悩みは、「手書きノート」を取り入れることで解消へと向かいます。 というのも、手書きでノートにまとめる作業により、学習の記憶は頭に残りやすくなるから…

マッキンゼー式「問題解決1枚シート」で、圧倒的に仕事がしやすくなる納得の理由。

「商品の売上が減っている」「チーム内でミスや不手際が多い」「コンプライアンスが徹底されていない」 こんなビジネス課題の解決を任されたら、あなたならどうしますか? どこからどう手をつけていいかわからず、途方に暮れてしまう……なんて事態に陥らない…

「頭のいい人」が自然とやっている4つのこと。“素直に○○する” ことも意外と大切だった

「この人の考えは鋭いな」「どうしてこんなにわかりやすく説明できるんだろう」「初めてのことでもうまくこなせてすごい」 ……と、思わず感心してしまうような人が、あなたのまわりにいませんか? 「頭のいい人」に憧れを抱く一方で、「自分にはそんな素質、…

職場で愛されるのはこんな人! 「自然と協力を集められる人」の特徴3選。

何かトラブルが起きたとき、まわりに自然と人が集まってきて、「大丈夫?」「手伝おうか?」と手を差し伸べてもらえる――そんな、愛される人っていますよね。孤立無援で奮闘することが多い人から見れば、うらやましいものでしょう。 ではなぜ彼らは、いつも周…

なにかと「うまくいっている人」の3つの習慣。“あること” を思い込むと人生が好転する

私の人生、なんとなく「うまくいっていない」感じがする……。仕事や勉強、人間関係などに行き詰まり、いつも悩みが絶えない……。 そんなあなたにとって、なぜかいつも順風満帆そうな「うまくいっている人」の存在はうらやましいかぎりですよね。「なぜかうまく…

「考えるのが遅い」けれど「仕事ができる」人になるために、心がけたい4つのこと。

考えるスピードが人より遅い。ほかの人のようにテキパキと仕事をさばけない。こんな自分は一生、「仕事がデキる人」にはなれないのかな……? そう自信をなくしているあなたも、ぜひご安心ください。仕事の出来を決める要素はスピードだけではありません。むし…

週にたった1回の〇〇で、仕事の質がグッと上がる。15分あればできる3つの「週1習慣」

「社会人としてもっと成長したい!」という意欲はある。でも普段の仕事だけでいっぱいいっぱい。自分磨きや業務改善をする時間なんてなかなかとれないし……。 そんな「成長したいけれど、忙しくて時間がない」という状況のビジネスパーソンは多いでしょう。で…

記憶定着にはやっぱり「アウトプット」が必須。学習効率が高まる「書くアウトプット法」3選

脳科学研究者の篠原菊紀氏によれば、「情報をアウトプットする」ことで「記憶のネットワーク化」が起こるのだそう。(引用元:STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|記憶力の要は「記憶の仕方」にあり。親が知っておくべき「記憶の脳科学」)勉強にしろ、仕事を…

仕事のクオリティが高い人がしている「賢い休み方」。あえて○○をつくるのが意外と大切だった

休日、休んだつもりなのに、あまりリフレッシュできていない…… 休日の過ごし方にイマイチ充実感がない…… せっかくの休日なのに、何をすればいいのかわからない…… そんな「休み下手」ゆえ、せっかくの休日を有効活用できていない人は多いはず。 大人の女性向…

EQの高い人が「絶対やらない」こと/「本当に頭のいい人」の7つの特徴【2022年人気記事1位~3位】

2023年になりました。去る2022年は、あなたにとってどんな年でしたか? サッカーW杯での日本代表の活躍に沸いたり、「村神様」「きつねダンス」が流行語になったりと、スポーツ関連の話題で盛り上がった印象の1年でした。一方では国内外で暗いニュースも多く…

幸福を感じるための「たった5分」の習慣/周囲に差がつく「3つのメモ術」【2022年人気記事4位~6位】

2023年になりました。去る2022年は、あなたにとってどんな年でしたか? サッカーW杯での日本代表の活躍に沸いたり、「村神様」「きつねダンス」が流行語になったりと、スポーツ関連の話題で盛り上がった印象の1年でした。一方では国内外で暗いニュースも多く…

「曖昧な望み」を実現しやすくするノート術/「心が疲れない人」の口癖【2022年人気記事7位~10位】

2023年になりました。去る2022年は、あなたにとってどんな年でしたか? サッカーW杯での日本代表の活躍に沸いたり、「村神様」「きつねダンス」が流行語になったりと、スポーツ関連の話題で盛り上がった印象の1年でした。一方では国内外で暗いニュースも多く…

現状維持バイアスとは? 転職や習慣化を阻む厄介者だった!

転職や勉強を邪魔しがちな現状維持バイアス。現状維持バイアスの例や外す方法、おすすめの本を解説します。現状維持バイアスを打破し、次の行動を起こしましょう!

「職場で愛され評価される人」の4つの特徴。なぜか好かれない人との違いとは?

同僚や上司と打ち解けられず、社内に味方が少ない……。人望がないせいで、評価が低く見積もられている気がする……。 なぜか人から好印象をもたれず、味方が少ない人。かたや周囲の人に愛され、味方に囲まれている人。――この両者は何が違うのでしょうか? その…

「みんなやってる」けど「じつは効率が悪い」4つの仕事術。メールの “フォルダ分け” は無駄だった

「当たり前のこと」がいつも「正しいこと」とは限りません。入社以来、なんの疑いもなくやってきたそのやり方。上司や先輩から教えられたあのやり方。それ、「じつは効率が悪い」仕事術かもしれません。 頑張っているつもりなのに、どういうわけか仕事が遅い…

幸せになりたい……幸せを感じるにはどうしたら? 5つの方法&3つのNG行動

幸せになりたいけれど、どうすればいいかわからない……そんなあなたのための記事です。幸せになるための行動と、おすすめの本を紹介します。

転職前の勉強は必要? 何を学ぶべき? おすすめ資格14選

転職してみたいけど、いまのままで大丈夫なのかな? 何か勉強しておいたほうがいい? そんな疑問にお答えします。転職前に勉強すべきおすすめの資格を14種類紹介!

うまい文章を書くために「あえて減らすべき」4つのもの。

書類やメールに書く文章。頑張って書いているのに、どこか “うまくない” 感じがする……。もっと読みやすく、理解しやすい文章を書けたらいいのに……。 文章力に自信がないのであれば、今回ご紹介する4つの “あるもの” を、文章から “減らして” みましょう。き…

意見を通すために “あえて引き下がる” べき理由とは? 仕事で使える「心理テクニック」4つ集めました

仕事のモチベーションが上がらない…… 作業がはかどらない…… 仕事上のコミュニケーションが苦手…… などなど、仕事に関する悩みは尽きないもの。今回ご紹介する4つの「心理テクニック」が、あなたの仕事上の問題を解決するヒントになるかもしれません。 仕事に…

一流は「メンタル管理」もすごかった。イチローが “打率を見ない” 深いワケとは?

ストレスを抱えやすい ちょっとしたことで落ち込みやすい モチベーションが安定しない こういった「メンタルのブレ」に振り回され、仕事の生産性が落ちることもあるもの。そんなときは、各界の “一流” たちの「メンタル管理術」をまねてみるといいかもしれま…

【いますぐできる】勉強のモチベーションを上げる方法7つ×アプリ9選

社会人になり、勉強のモチベーションを上げるのが難しくなったと思いませんか? モチベーションアップに効く具体的な方法やアプリ、本、名言を多数紹介します。

なぜ、あの人を余計に怒らせてしまったのか? 絶対に “やってはいけない” 謝罪4選

真摯に謝ったつもりなのに、なぜか相手に許してもらえない。それどころか、さらに相手を怒らせてしまった……。そんな苦い経験はありませんか? それはあなたの謝り方が間違っていたからかもしれません。 どんなに深く反省していても、表現の方法を間違えば謝…

“デスクが汚すぎる人” は仕事ができない? 効率&印象アップのための「簡単整理術」3つ

デキる人・デキない人の差を生むスキルのひとつ――それは「デスクの整理」。デスクの上や引き出しのなかがぐちゃぐちゃだと、後述するデメリットが生じ、仕事がデキない「ダメ社員」に近づいてしまう恐れがあります。 デスクが散らかっていて、生産性が悪い気…

世界的経営者がやっている3つのワークハック。Netflix創業者が挙げた「成功の条件」とは?

非凡な業績を成し遂げ、世界を大きく動かし続けるトップ経営者たち。彼らが膨大な仕事量をさばき、コンスタントに結果を出せているのはなぜでしょうか? その仕事術や思考法には、私たちの仕事に役立つヒントもきっと隠れているはずです。 イーロン・マスク…

誰でもできる「心を動かす言葉」のつくり方。オバマ元大統領とジャパネットたかた創業者の伝え方の共通点とは?

「言葉で説明するのが苦手……」「心を動かすプレゼンやスピーチをしたい……」 そんなあなたは、「レトリック」を学んでみましょう。レトリックは「言葉を巧みに操る技法」であり、言いたいメッセージをより的確に、かつ印象的に伝えるうえで重要なスキルです。…

複雑なフレームワークを使いこなせなかった人へ。シンプルな「5W1H思考」が仕事にかなり使える!

「仕事のやり方・進め方を考えて」「この課題の解決策を考えて」「何かアイデアを考えて」 ……そんな指示を受けたものの、何からどう考えればいいのか全然わからない。 思考の助けになるはずのフレームワークも、種類が多すぎてよくわからないし、使いこなせ…

3人の成功者に学ぶ “黄金のルーティン”。孫正義氏が日課にしていた「1日15分の発明」とは?

ビジネスの世界で活躍する成功者の多くは、何かしら独自のルーティンをもっていることが多いもの。 判断の迷いがなくなり、時間を有効活用できる。勉強や努力を「自然で当たり前の行動」として楽に継続できるようになる――そんなメリットがあるようです。 成…

1分からできる。「疲れてるけどもう少しだけ頑張りたい」ときにおすすめの “脳リセット法”

疲労がピークに達し、もう限界……。やるべき仕事はまだ残っているのに、疲れで頭が働かない……。 疲れがたまりやすい終業直前や週の後半などには、こんなつらい状況に追い込まれてしまうことも多いものですよね。 疲労研究を手がける内科医の倉恒弘彦氏によれ…

“読書下手” が陥りがちな4つの誤解。「○○するほど偉い」というのはウソだった

本を読んでも、なかなか知識が身につかない……。 なんとなく読書の効率が悪い気がする……。 本を読むのが最近楽しくない……。 こうした悩みが生まれるのは、「本とはこう読むべきもの」という思い込みに縛られ、 “読書下手” になっているせいかもしれません。読…

もしかしてあの人も?「ソシオパス」とはどんな存在か

ソシオパスとは何か知っていますか? 特徴や対処法、ソシオパスになる原因を解説します。

資格の勉強がめんどくさい人にやってほしい8つのこと

資格の勉強をしなきゃいけないけど、めんどくさい……そんなあなたにおすすめの「8つの対処法」を紹介します。

大谷翔平選手の「マンダラート」を分析したら、仕事に活かせる “3つの教え” が見えてきた。

大谷翔平選手といえば、メジャーリーグで “投打二刀流” として大活躍し続けているスタープレーヤー。その大谷選手が、9×9マスの「マンダラート」というシートを使って野球選手としての目標設定をしていた——というのは有名なエピソードです。 そこで本記事で…

「気を使いすぎて疲れてる人」が楽になる3つのヒント。“心の境界線” を引けば自分を守れる

「人の都合や言動に振り回されやすい……」「いつも人に気を使っていて、心がクタクタ……」「人から雑に扱われている気がする……」 そんな人間関係の悩みから自由になるには、「バウンダリー(自他境界)」という概念がひとつのヒントになります。人間関係に疲れ…

「あっ、これ勉強しなきゃ!」と思ったとき、「即勉強できる人」と「できない人」の4つの違い

身近な先輩から「○○の資格に合格したんだ」と聞き、「自分もその資格をとりたい!」と思ったものの、「そのうち勉強してみようかな」と考えるだけで、結局は勉強しないままになっている……。 そんな先延ばしばかりを繰り返していませんか? 「勉強しなきゃ」…

何か資格をとりたいけど、何がいい?選ぶ基準&おすすめ資格18選

「何か資格をとりたいな。でも何がいいんだろう?」迷えるあなたに、資格選びの基準とおすすめの資格をご紹介します。

社会人の勉強、どうすれば? おすすめ勉強方法6選&本5冊

「何か勉強したい!」そんな社会人のあなたにおすすめの勉強方法と内容を紹介します。ほかの人の勉強時間もわかりますよ。

【勉強したことが記憶に残らない人必見】タイプ別・勉強の振り返り法がチャートですぐわかる!

勉強してもすぐ忘れてしまう。思ったような成果が出ない……。その原因は、勉強後の「復習」や「振り返り」が不足していることにあるのかも。 記憶定着のためにも勉強効率アップのためにも重要な振り返りを、あなたはサボってはいませんか? 「自分もそうかも……

モラルとは?意味や正しい使い方、例、マナーとの違い

「モラルって何?」と疑問に思っていませんか。モラルとは何か、意味や使い方、マナー・ルール・エチケットとの違いをわかりやすく解説しています。モラルについて知りたい方は必見です。

「心が疲れない人」だけが知っている “上手な対人テクニック” 4つ。人間関係の疲れ、なくせます。

人間関係は、職場や学校、プライベートなど、日常生活のあらゆるシーンについて回るもの。人付き合いが苦手な人や、他人の些細な言動に傷つきやすい人は、人間関係においてストレスを感じやすく、心が疲弊してしまうものですよね。 そんな心の疲れから解放さ…

遵守とは? 読み方&使い方と意味をマスターしよう!

遵守とは何か、意味を説明できますか? 読み方・使い方に自信はあるでしょうか。遵守と順守の違いや法令遵守とは何かについて、豊富な例文をもとに解説します。

説明すれば理解は深まる。説明下手な人にもおすすめ「勉強に使える説明の型」2選

頑張って勉強したのに、なぜか理解が浅い気がする 勉強して覚えたはずの内容を、いつの間にか忘れてしまっている そんなあなたには「勉強した内容を自分の言葉で『説明』する」という勉強法がおすすめ。じつは、誰かに口頭で教える、文章としてまとめるとい…

勉強の仕方がわからない大人向け。効率のいい勉強法4選

大人になっても勉強の仕方がわからない。資格試験、どう勉強すればいいんだろう? そんな社会人のあなたに「効率のいい勉強の仕方」を伝授します。

ゆったりして見えて “なぜか仕事の速い人” が、あえて「捨てている」4つのこと。

せわしなく働いているわりに、全然仕事が終わらない。もっとサクサク仕事を前に進められたらいいのに……。 そんなあなたは、作業のスピードを上げようとするだけではなく、ムダな何かを「捨てる」という視点もぜひもってみてください。 捨てると言っても、物…

勉強が全然はかどらないとき「やってはいけない」4つのこと。やる気が出ないのに○○するのはNG

なぜか勉強内容が頭に入らない。いくらテキストを読んでも理解できない……。 こうした勉強の “魔の時間” に陥ってしまったときは、気合いや精神論に頼らず、合理的なやり方で対処することが大切。勉強内容が難しすぎるのか、脳が疲れているのか――状況や困り事…

4つの幸せホルモンとは? 効果&増やす方法を簡単に解説!

セロトニンなどの幸せホルモンは脳に作用し、あなたを笑顔にする効果があります。チョコレートなど特定の食べ物を食べる、ハグするなどの出し方を知り、QOLを高めましょう。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト