中澤陽

知ったらきっと欲しくなる! 勉強に便利な文房具三選

日々進化している文房具。発売当初、便利な文房具として話題となった消えるボールペンも、今や浸透してポピュラーなものとなりました。今回は、まだまだ知られていないけれど持っていたら本当に便利、知ったら必ず欲しくなる、勉強に役立つ便利な文房具三選…

京大生おすすめ! 劇的に数学の成績をあげた『問題集用ノート』のつくりかた。

学校の授業や予備校の講義、さらには過去問と、日々大量の勉強と格闘している受験生。「授業のノートは分かりやすく取りなさい」と良く言われますが、数学などで問題を解くときのノートはどうしたらよいでしょう。 ただミミズのような字でチョロチョロと式や…

あれもこれも勉強したい! 京大生おすすめの『マルチタスク勉強法』

単語の暗記をやって、数学の過去問と英語の文法問題もやって……。一日は24時間もあるはずなのにあっと言う間に1日が過ぎてしまう。計画を立てたのに途中で疲れたり、実行不可能になってうまくいかなくなる。このような経験は誰にでもあるでしょう。しかしそん…

英語で海外ベストセラーを読む。心の健康を保つシンプルな方法

なんだか心に疲労がたまってる、と感じること、よくありますよね。 このような状態になると無気力になってしまって、仕事や勉強に悪影響がでます。 しかも、この「心の疲労」は単に体を休めるだけでは回復しない場合もあります。厄介ですね。 海外のベストセ…

京大女子が試験直前にやっている、「流し読み」ならぬ「流し解き」の極意

以前、何度もさらっと全体を繰り返し読む「繰り返し読み勉強法」をご紹介しました。 これは、一度でしっかり精読して理解していくのではなく、流し読みを何度も繰り返すという勉強法、読書法でした。 【『脳が勝手に覚えてくれる! 繰り返し読み勉強法の驚き…

気軽にできて、記憶に残る! 『マインドマップ読書法』

マインドマップは勉強や読書の際に便利、といわれているけどなんだかハードルが高い? やってみたいけど、どうすれば良いかわからない? そこで今回は簡単に実践できる「マインドマップ読書法」を紹介します。 3ステップ:読書でマッピング! 教科書やビジネ…

短期留学を成功させるための3つのポイント(出発前編)

「留学って楽しそう、いいな~」と思ったことがある人はたくさんいるはずです。 最近では短期留学などのプランもたくさん出てきて意外と手軽に留学できるようになりました。 でも、いざ行こう!と思い立っても右も左も分からないままでは大変ですよね。 今回…

怠ける脳をたたき起こせ! 脳をフル回転させるシンプルな3つの方法。

しっかり寝たはずなのに、頭がぼーっとすること、ありますよね。 1日なんだか頭が冴えなくて何もできずに終わることもしばしば。 それって脳が省エネモードに入ってるからみたいですよ。 今回はそんな省エネモードに入ってしまった脳をフル回転させるための…

英単語をカンタンに覚えられて、ついでにスピーキングもうまくなるお得な勉強法

みなさんは英単語ってどうやって覚えていますか? 私はあるコツを教えてもらってから英単語の勉強が効果的に、かつ眠くなくなりました。 今回はそんな英単語を覚えるためのちょっとしたコツを紹介します。 その英単語で3文作る! 人間の記憶はインプットとア…

日本史と世界史の「暗記地獄」を乗り越えて、私が京大に合格した記憶法

私は受験生の頃、センター試験で世界史を選択し、二次試験では日本史を選択するというまさに暗記地獄コースへの道をひたすらに歩んでいました。 歴史が得意だったというわけでもなく、地理が嫌いだったので消去法でこの2つを選んだのですが、日本史と世界史…

ベストセラー『ISSUE DRIVEN』から学ぶ、参考書の賢い選び方

買ったものの、数ページ勉強しただけで放置されている参考書、覚えは有りませんか? 評判が良かったから買ったけど、あんまり自分には合わなかったなあ……なんてこともよくあることです。 参考書選びは重要であると同時にとても難しいものです。 選び方を間違…

本の中身忘れてない? 知識をしっかり記憶に残す2つの工夫。

本棚の本をふと手に取って中身を見てみると、一度読んだはずなのに覚えがない。 そんな体験ありませんか? せっかく読んだのに頭に残っていないのはもったいないですよね。 今日は読書した本の内容が頭に残りやすい読書について紹介しようと思います。 集中…

ハーバード大医学部発、「脳を鍛えるスポーツ」はこれだ!

運動することは脳に良い、よく耳にするフレーズです。 しかし結局のところ、どんな運動をどれくらいすれば脳に効くのかまではあまり知られていません。 今回は「脳に効く運動」を具体的に紹介します! 運動で頭が良くなるってほんと? 『脳を鍛えるには運動…

暗記嫌いに朗報!? 暗記にはゴールデンタイムがあった! 

暗記に最も効果的な時間帯は一体どこなのでしょうか? 朝、寝る前、それとも試験直前? 実は最も暗記に適しているのは食事の前の30分なのです。 腹が減ったら暗記ができる?! 「腹が減っては戦ができぬ」とはよく言ったものですが、勉強においては「腹が減…

TED以外にもある! 海外で人気の英語学習サイト3選。

留学をすると、海外の学生が様々なサイトで英語を勉強しているのを目にすることができます。 TED.COMなどは最近日本でも有名になってきましたね。 しかしその他にも、意外と知られていない英語学習サイトが世界にはたくさんあります。 今回はその中でも、私…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト