初対面の人が相手に抱く印象は、一般的に最初の3~7秒の間に決まると言われています。では、あなたの印象とは一体どのように捉えられているのか、ご存知でしょうか? 今回は印象がもたらす絶大な影響と、ぜひ実践してほしい印象プロデュース3か条をご紹介します。印象とは、見た目だけで決まるわけではありません。少しの心がけで、あなたの印象は劇的に変わるのです。
印象の絶大な影響力
『人は見た目が9割』という著書がベストセラーになったことは記憶に新しいと思います。この著書の中で、著者の竹内一郎氏は、言葉以外の見た目や印象という非言語コミュニケーションの影響力がいかに大きいかを主張しました。
たとえば、低い声でゆっくり丁寧に話す男性からは貫禄が伝わってきて、深みと迫力を感じる、といったことがあるように、人は、身なりや表情、動作から様々な情報を受け取っています。また同様に、自分の見た目や印象は、周囲に自分についての情報を与えています。ですから、ポジティブに思ってもらえるかネガティブに思われてしまうかは、自分が自分の印象をいかにコントロールできるかにかかっているのです。
見た目の印象の重要性を裏付ける研究として有名なのが、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンによって導かれた「メラビアンの法則」です。メラビアンの法則とは、
言語、視覚(ボディーランゲージ)、聴覚(声のトーンや調子)で矛盾した情報が与えられた時、人はどの要素を優先して相手のメッセージを判断しているかを調べた結果、「視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%」となったというものです。
(引用元:株式会社日立ソリューションズ|CHAPTER 2 「相手に好印象を与える心理テクニック -理論編-」)
この実験では、情報の送り手がどちらともとれる情報を発信した場合、情報の受け手側は声の調子や顔の表情などを重視して判断する、という結果が得られました。非言語の情報が実際のコミュニケーションに影響を与えているのですね。
第一印象は書き換えられない
人が初対面の相手に抱く第一印象は、一度その人の中で抱かれてしまった場合、その後修正されたとしてもなかなか消えることはありません。
ポーランド出身の心理学者ソロモン・アッシュが次のような実験を行いました。ある人物の特徴として、Aグループの被験者には「知的で、勤勉で、衝動的で、批判的で、頑固で、嫉妬深い人である」と伝え、Bグループの被験者には「嫉妬深くて、頑固で、批判的で、衝動的で、勤勉で、知的な人」と伝えました。すると、Aグループの被験者はその人物を良い人だと評価し、Bグループの被験者はその人物を悪い人だと評価したのです。
この実験が示した効果を「初頭効果」と呼びます。相手から最初に受け取った情報が、その人に対する後の評価に大きく影響するということが分かったのです。つまり、人の第一印象は簡単に覆すことができないということ。面接や商談といった重要な場面ほど、第一印象がいかに大切かがわかりますね。
相手に好印象を与えるために。セルフプロデュース3か条
第一印象が決まるのは、ほんの数秒の間。そのため、相手に良い印象を与えられるかは一瞬で決まってしまいます。その場であれこれ考えている暇はありません。そこで「これだけは実践したい! 印象プロデュース3か条」をご紹介します。
1. 清潔感は絶対条件 なんと言っても清潔感。髪の毛、服装、歯、爪の手入れが行き届いていない人に対して、不快感を抱くのは当然のことですよね。甘く見ずに、日頃から心がけましょう。
2. 自然な表情が大切 人はお互いの顔を見ながら話しますので、顔の表情は最も影響力のある非言語コミュニケーションの一つです。自然な明るい表情が作れるかどうは、あなたの印象を大きく左右します。明るい表情が苦手だな思ったら、鏡の前で練習したり友人に見てもらうなどして、トレーニングしてみることをおすすめします。
3. 実は差がつく声のトーン 声は生まれ持ったものだから変えられないと思うかもしれませんが、その声で印象に差が生まれているのも事実です。アナウンサーのような心地よい声は出せなくても、聞こえやすい声で、明るくはきはきと話すことを意識しましょう。
当たり前のように思えるからこそ、気を付けて取り組まないと意識が向かないものです。本番だけでなく、日頃から実践してみてください。
*** 印象が与える力がいかに大きいかということが分かりました。印象を良いものにすることで、あなたに対する評価は上がり、後の発言や信頼感にも好影響を与えるでしょう。 入試や就職活動などで面接を控えているという方、接客や商談が苦手という方、ぜひ印象プロデュースを始めてみませんか。
参考 株式会社日立ソリューションズ|CHAPTER 2 「相手に好印象を与える心理テクニック -理論編-」 心理学の時間ですよ!!|第一印象が最重要。心理学を使った4つの印象操作テクニック LUXESTA ラグジェスタ心理研究所|「初頭効果」第一印象は最初の言葉選びで決まる しあわせ知恵袋 パンダの温度|【第一印象の心理学】初対面で好印象を与えるには Amazon|人は見た目が9割 (新潮新書) 心理学COCOROの法則|対人認知を歪めるもの