会話中、相手のちょっとしたことにイライラしてしまったり、ちょっとした失敗で落ち込んでしまったり……。私たちはちょっとしたことで感情が落ち込んでしまいがちです。しかしながら、落ち込んだりイライラしたりといった感情は、私たちにとってあまり良いものではありません。みなさんご存知の通り、イライラしていれば余計な力が入りますし、気落ちしていたら集中力を欠いてしまいます。 この通り、私たちがよいパフォーマンスを発揮するうえで、感情のコントロールは大切な要素なのです。 今回は感情のコントロールについて考えてみたいと思います。
感情のコントロールで意識するべきなのはニュートラルな感情
中学卒業後、高校には進学せず大検を受験。その後、東大に入学し、永田町シンクタンク勤務の後にインドで得度(とくど、僧侶になるための儀式のこと)という異色の経歴を持つ、独立派の出家僧である草薙龍瞬氏。草薙氏は、感情のコントロールが上手な人は、快でも不快でもないニュートラルな状態を大切にしていると述べます。 どうしてなのでしょうか? 感情は、快の反応、不快の反応、快でも不快でもない状態の三種類に分けて考えることができます。快の反応とは、食欲など私たちの欲求を達成したときに起きる喜びの感情です。しかしながら、持続時間は長くありません。確かに達成感や満足という感情は大きな快感をもたらしてくれますが、すぐに消えてしまいます。逆に、不快の反応とは、うまくいかないときに感じるネガティブな感情です。快を追い求めてばかりいる状態だと、短い快の反応を過ごした後、不快の反応を経験し、また短い快の反応を過ごすことになります。 草薙氏はこの状態を「感情の反復横飛び」と呼び、ニュートラルな感情が欠落した状態のつらさを表現しています。
「快か、不快か」しかない日常は、かなり疲れます。昔学校でやった「反復横跳び」を思い出してください。端から端まで速足で移動する――人間は「感情」でも、同じことをやっています。(中略)しかも「真ん中」(ニュートラル)が抜けている(!)。これで心が消耗するのは、ごく自然ですよね。
(引用元:東洋経済ONLINE|心が強い人は「無感情」を習慣にしている)
日常のなかでニュートラルな感情を少しでも意識すれば、感情のコントロールはきっと楽になるはずです。
感情をコントロールする瞑想
チベット仏教の指導者として知られ、ノーベル平和賞を受賞したこともあるダライ・ラマ14世。世界的な仏教の指導者である彼は、仏教の至上命題は感情をコントロールすることだと述べています。
仏教は、私たち人間が持っている様々な感情について、つまり、心という精神世界について、大変深い考察と探究をしています。私たちの心とはどういうものなのか、感情がどのような働きをしているのかを正しく理解することは、問題や困難に直面したとき、自分の破壊的な感情を克服するために大変役に立つのです。
(引用元:琥珀色の戯言|【読書感想】池上彰と考える、仏教って何ですか?)
そのため、煩悩や退屈など感情にまつわる言葉を現代に伝え、感情をコントロールする術をおしえています。 禅宗に伝わる瞑想もその一つ。 スティーブ・ジョブズやイチローをはじめ、数多くの有名人がその力を認め、瞑想を生活に取り入れています。企業でも取りいれるところが増え、中でもGoogle社では社員の5人に1人が瞑想を行っているのだそう。これほどまでに多くの人が瞑想を行っているのは、瞑想をすることによって多くのメリットが得られるからです。研究からは、ストレスの減少、病気の防止、集中力の向上などの効果が明らかにされています。もちろん、自分の気持ちがコントロールできるということも研究から明らかになっています。
MRI(磁気共鳴画像診断装置)を使った研究では、マインドフルネスを続けた人は、左海馬や側頭頭頂接合部において灰白質(かいはくしつ)の密度が増加したという研究報告もある(※2)。前者は、感情コントロールに関係し、うつやPTSD(心的外傷後ストレス障害)の人では小さくなっていることが知られている部位であり、後者は思いやりや共感に関わっている部位である。
(引用元:日経WOMAN Online|ジョブズも実践 「マインドフルネス」ってどんな効果が?)
瞑想することで、私たちは決まった場所でゆっくりとリラックスできるようになります。リラックスは私たちにニュートラルな感情をもたらしてくれるでしょう。 瞑想を何度も練習していけば、きっとどこでも感情をコントロールすることができる強いメンタルを持つことができるでしょう。
*** 瞑想だけに限らず、仏教は私たちが感情をコントロールする術を教えてくれます。幸い、日本には仏教と強いかかわりがあるので、様々な教えを調べるのは難しいことではありません。 ぜひ、一度仏教について調べてみてください。
(参考) 東洋経済ONLINE|心が強い人は「無感情」を習慣にしている 感情クリアリング|決定版!瞑想の効果とやり方、呼吸の仕方まとめ 琥珀色の戯言|【読書感想】池上彰と考える、仏教って何ですか? 東本願寺|えっ!仏教語だったの?