プレゼンなどで人を引き付けるスピーチをするのはなかなか難しいですよね。言葉を尽くして説明したつもりだったのに、全く理解してもらえなかったり、何とか理解させることができても支持してもらえなかったり……。
しかしながら、世の中にはドナルド・トランプ氏や、故スティーブ・ジョブズ氏など、スピーチで人を引き付け離さない人たちも存在します。彼らのスピーチは私たちのものとは何が違うのでしょうか?
今回は、人を引き付けるスピーチのしかたついて考えてみたいと思います。
言葉が平易で分かりやすいから支持される
2016年6月現在、アメリカでは大統領選挙が盛り上がっています。大統領選挙といえば、現大統領オバマ氏の“Yes, we can.”や、第16代大統領リンカーンが行ったゲティスバーグ演説での言葉“government of the people, by the people, for the people.”のような、リズムの良いフレーズが印象的ですよね。どうして大統領(候補)たちの言葉は私たちに響くのでしょうか?
その理由を探るため、米国カーネギーメロン大学のマキシン・エスカナジー博士らは、リンカーンのゲティスバーグ演説やドナルド・トランプ氏、ヒラリー・クリントン氏などの演説をREAPという手法で分析しました。REAPは、学校教師がリーディング教材のレベルを調べるために、各語彙と文法を1~12段階に分ける手法です。日本の教育体制では、ちょうどレベル1~6が小学生、7~9が中学生、10~12が高校生にあたるのだそう。分析の結果、「文法や語彙のレベルが低いと人を引き付ける」ということが明らかになりました。
2016年2月のアイオワ州の党員集会ではトランプの文法レベル「9」(中学生レベル)にあがったところ、得票は2位に甘んじている。ところが、そのあとのネバダ州では今までよりもレベルを下げて「4」程度に戻すと、今度は圧勝だ。それは「わかりやすさ」が人を動かす力を持つことを実証してくれているかのようだ。
(引用元:PRESIDENT Online|支持されるのはなぜか? ドナルド・トランプの人を惹きつける話術の法則)
とはいえ、知識人相手に小学生レベルの言葉で話したら、馬鹿にしていると思われてしまうでしょう。彼らもそのことは十分承知しており、相手に合わせて語彙や文法のレベルを変化させています。スピーチで人を引き付けるには、語彙を増やし、場面ごとに適した言葉を選ぶ技術が必要なのですね。
分かりやすさは深い理解から
語彙や文法を相手に合わせて簡単にするのは、なかなか大変です。なぜなら、その物事を深く理解しなくてはならないから。
例えば、相対性理論を一般の人に分かりやすく説明しなさいといわれたら、みなさんはどうしますか? 物理学を勉強している人でなければ、まず、相対性理論について学ばなくてはなりませんよね。そして、相対性理論とは何なのかWikipediaで調べてみると、次のように説明されています。
量子力学と並び、いわゆる現代物理の基本的な理論である。 特殊と一般の(※相対性理論があり)、いずれもアルベルト・アインシュタインにより記述された。 まず、等速運動する慣性系の間において物理法則は互いに不変であるはずという原理(相対性原理)と光速度不変の原理から導かれたのが、特殊相対性理論である(1905年)。
(※筆者にて補足した) (引用元:Wikipedia|相対性理論)
この説明をきちんと理解すれば、ある程度相対性理論について説明できるはずです。しかしながらここでも、「等速運動」、「慣性系」や「光速度不変の原理」など、難しい語句がいくつも使われています。これらの言葉の意味が分からなければ、さらに勉強する必要があるでしょう。
この難しい相対性理論を考え出した物理学者アインシュタインは、次のような言葉を残しています。
6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。
(引用元:名言+Quotes|アインシュタイン)
本当に理解した事柄ならば、その内容をかみ砕いて要点を伝えることができるということです。しかし裏を返せば、伝える人自身が物事をしっかり理解していなければ、それを人に分かりやすく伝えることなど到底できません。
易しい語彙を用いて簡単に説明する。そのためには、物事を深く理解することが大前提となるのです。
*** 物事を丁寧にかみ砕き、わかりやすい語彙と平易な文で説明するということ。なかなか大変なことではありますが、これができるようになれば、あなたのスピーチは、名スピーカーのように人を引き付けるスピーチに近づきます。次にスピーチをする際には、ぜひ意識してみてください。
(参考) PRESIDENT Online|支持されるのはなぜか? ドナルド・トランプの人を惹きつける話術の法則 名言+Quotes|アインシュタイン Wikipedia|相対性理論 人たらしのススメ|説明上手になるために必要な5つのコツ